• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおなぉのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

レカロ買っちゃいました。

既に持ってるのに・・・

ついつい・・

買っちゃいました。


RECARO
























スタート(笑)




以前 右のレカロスタートが3000円だったので とりあえず買いました。

だけど 色が好きになれなかったのと、ヘッドレストが欲しかったので

今回 左のレカロスタートを買っちゃいました( ̄ー ̄)v



何故にコレにしたのかと言うと・・・



チャイルドシートとかジュニアシートって 樹脂の躯体に薄いウレタンが引いてあるだけで

想像するに 絶対に座り心地悪いんです。

サブマリンの防止であったり、効率的な拘束であったりとか

それなりの必要性があるのも想像できるんですが・・・

やっぱり 長距離はかわいそうかなぁ~と。


その点 レカロスタートは 大人用のレカロのように

アルミの躯体に、布バネ(?)があって その上にウレタンなんですよねー

座り心地良さそうでしょ?


そもそも 安全を考えた時に、
大事な事って キッチリ座ってベルトしてる事だと思うんです。
特にリアシートの場合 事故の時に助けてくれるのはシートベルトだけ。
シートベルトを適正な位置にしてることが重要だと思うんですよね。
このレカロスタートは 調整範囲が広くて細かいから
シートベルトを適正な位置に付けやすいし、
上記のように 座り心地がよければ 正しい姿勢で子供を座らせる事ができるかな・・と。

ただ・・・最近の樹脂製のジュニアシートに劣るのは重さ。
実際に事故した時に チャイルドシートの重さと言うかエネルギーって
そのまま子供にかかっちゃうんですよねぇ・・・( ̄ー ̄;

座面だけのジュニアシートが一番軽いけど・・・
側突には全く効果無いんですよねぇ~
ヘッドレストがあるのと無いのでは 首への入力が全然違うんじゃないかと・・。



今使ってるチャイルドシートは 5点ベルトなので

とりあえず 今のが使える間は 今使ってるのを使おうと思ってます。



今度は 黒×グレーだから、すぱっちにもそらっちにも似合うかなぁ~
Posted at 2009/08/27 00:23:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | スパシオ | 日記

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819 2021 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation