• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

ローンチコントロールプログラム

ローンチコントロールプログラム 先日シロッコの取説を見ていて

「ローンチコントロールプログラム」なるものの項目を発見。

もう皆さんの中では常識となっているかもしれませんが、国産車しか乗ってこなかった私には結構カルチャーショックでした。

安全第一の国産メーカーでは、例え出来ることがわかっていてもこんな記述は まぁ無いかな と。

国産でもいわゆるスポーツカーにはこういう記述は普通?

私の車歴の問題かもしれませんね。

しかし、車は楽しむもの という発想であればと納得もしております。

皆さんの中でこれを試された方はどのくらいおられるのでしょうか?

機会があれば 安全なところで一度試してみたいとも思っています。

私に制御できるかちょっと心配ですが・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/24 17:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2012年7月24日 20:22
こんばんは。

確か2011年式から機能廃止に成ってた様な・・
僕の奴は使用出来ませんでした。
ブレーキの踏み込みが足らなかったのかなぁ??

世間ではローチンコントロールを使用すると
ミッションの保証が無くなる車種も有るらしいですよ。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:44
早速のコメント有り難うございます。

2011年に機能停止になっていたのですね。
私のはMY12なので削除し忘れか、共通説明書として作られているので ただ該当しないのか。

元々乾式7速DSGの設計強度に余裕がないので無理はさせたくないとの配慮かな?

試すのは止めておきます。

いずれにしてもこういう事が説明書で書かれていることが良い意味で驚きでした。

よっぽどVWは車好きなんだな と。
2012年7月24日 21:44
こんばんは~

取説の項目は以前から知っていましたが
自分もまだ試してませんね~
今度ディーラーへ行ったら保証とか確認しとこ♪
コメントへの返答
2012年7月24日 22:39
こんばんわです。

私も来月1年点検ですので聞くだけ聞いてみようかナ・・・。

プロフィール

4605にすればよかったです。よろしくお願いします。 スターレット(FR)に始まり、アコード、アコードワゴンと乗り継いできました。各車10年くらいで乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 15:33:25
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 07:31:48
ガラスに貼るエアコン施工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 07:30:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
フォルクスワーゲン シロッコに乗っています。 うちに来て早6年、いまだに飽きの来ないデ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation