夜中のお話ですが 大阪から和歌山(本州最南端)に向かう途中の 友人から電話があり
「なんだか車の下が焦げ臭い どうすれば良いですか」
私は当たり前の事しか言えず 「消防へ電話して 助けを求めなよ」
「エンジン掛けられなくなると思うので車運んで下さいよ~」で ナイトスクープ2話目は見れず・・・・
軽い気持ちで積載車で向かいました 高速に乗ると 事故情報の看板 1620Mhzに
あわせると 「阪南IC付近で車両火災の一報が入りました」と 言うとる まー タイソな事は
ないだろう考えてましたが IC出口の手前から なんだか赤々としたパトライトがどっさり!
消防車に警察 公団の車 なんと約20台 どっへぇ~
対向から見たときには 鎮火した車両に最終の泡を掛けてたようで・・・・・・・
ICを降りると 入り口は警察で完全閉鎖 訳を話し 中に入れてもらいました
友人含めた4人は全員無傷で無事 よかったよかった
K冊さんと話をすると 乗せれるかどうか 先に見て来てください 歩いて見に行くと ゲッ
完全に全焼でした(驚) タイヤ、屋根 内装一式が燃えて無くなってた
私の積載車ではさすがにお手上げ ウインチで無理やり引っ張ったら 荷台が壊れます(泣)
回り一帯は 燃えた臭いで 充満・・・・・・・ 道路は路肩から追い越し車線まで一面 泡だらけ
とりあえず 公団が ユニック付きの車両を手配 運転手は事情聴取 あとの3人は 機動隊用の
紺色のキャラバンが迎えに来てくれて 最寄の警察署で保護
私はレンタカー手配し 和歌山まで取りに戻り
それに乗って 最寄の警察署までお迎え レンタカー 4Drセダンの車しかなく 止むをえません
エラ~イ 師走の仕事始めになってしまいました
車両火災って恐ろしい 原因はわかりませんけど 燃料のホースが劣化して 排気管に・・・・・・
位じゃないかなと思います 詳しい火災の原因は 警察署で 検分するらしいですけども
この車は オークションで買って 素ぅの予備検付けて 登録しただけの車・・・・・・・・・・
ユーザー車検、素通しで済ませる方 完全無整備の方お気をつけ下さいね 整備は大切ですよ
(私、一切整備士ではありませんが・・・・・・・・)
今回燃えたのは 某国の車でしたが 基本はみな一緒
私が現場を去る前 火災現場のまん前 で やっぱり・・・・・・・追突事故ありましたわ~
なんと まともに見ちゃいました(悲)
走行中は常に車間距離とりましょう
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/12/01 04:43:31