
土曜日の夜
帰ってきました
本土も寒かったらしい
ですが あちらも
正月のような寒さでした(らしい)
あちらでの 活動のご報告を!
石垣の CP 空港2箇所 ダム5箇所 国道2箇所 計9箇所
空港に到着後早速全CP回ってみましたが 1箇所のみテリトリーで 他は誰かが1位と言うのが
ほとんど
まずはダムから
市内から一番遠い 大浦ダム
夜中行くのは やめましょう 結構恐い感じのところ
アクセス道も 未舗装
この場所が無ければ 一時間以下で回れるんですけどね~
この道路の右にある 真栄里ダム
ダムとダムのアクセス道は こんな感じの 快走路ですが 車は島時間・・・・み~んな
ゆったり走ってます
一番綺麗で新しいと思われる 名蔵ダム 土手の緑がまだ 育成中ってな所
石垣の旧空港
旧空港 あまりにも滑走路が短く 降りてくる飛行機は命がけで止まり 離陸する飛行機は 燃料を補充せず(重くて飛びあがれないらしい) なんとか飛び上がって那覇で燃料補給だったとか!
大浦ダムまで行けば もう少し北に走れば 人気の 明石食堂 カツシリーズも美味しいですけど
ソーキそばは絶品! カツ丼+ソーキ大で 充分デスです
いつか行きませんか??? 和80団 石垣島 明石食堂 デス大会! ☆関空から日帰りで充分楽しめます(わっちゃ)
3泊4日で 全CP4回以上回りましたが 国道最西端のみ 1ポイント足らず・・・・・・・・・
お手軽?だと思われた 石垣島 制覇はなりませんでした(涙)
●帰る前の日 この先の石垣を考え イロイロと考えた結果・・・・・・・・・・・・・・まー こんなヤツも
居て良いでしょう・・・・・(笑) カローラFXあちらに置いてきました びゅぎゅわっちゃ~
来年春に また 尖閣に行く予定です (もう意地ですけどね) お次は 普通?の 漁船ではなく
この大型漁船で行きます
わかる人ならわかる YAMAHAの大きい漁船 この船なら 少々の大波でもこの漁船なら大丈夫?
らしい ただ 購入から丸5年陸で保存だったらしい ので
このお正月から 整備して春には間に合えば良いな~
石垣の最終日 近所の商店街でお土産を買い 良いお店でした
関空に着いて ロッカーから 物を出し
大阪に帰るはずの後輩が 「先輩!和歌山までお送りします!」と どうして?と聞くと・・・・・・・・
四天王ラーメンが食べたいと 5人で美味しく頂き
そのあとは 2時間ほど 釣具屋で お買い物 み~んな はまってます(わっちゃ)
今日は朝から 一応お仕事かな 朝一番 タバコ買いに行った先にて ィーノ48さんと またもやの
ハイドラーミーティング開催 事務局長も参加 またもや 中身の濃ぉ~ぃいミーでした
お昼下がり テリトリーへ巡回 ronronさん T車さんにお供頂き
まだ Myテリトリー・・・・・・・・維持中
奥まで走ってみる・・・・・・・・・普通車では止めておいた方がいいですね
吉備のアレックにて お茶休憩
今日も 楽しい 日曜日でした(笑)
おまけ 昔の愛車のAE86写真 後輩に貰いました!
ホンマ カッコよかった~
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331273/car/982720/profile.aspx
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/12/01 21:27:24