• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

納涼紀伊半島内を小さく一周ツーリング

納涼紀伊半島内を小さく一周ツーリング何故だかまだ六月
だと云ふのに
なんだか同志が
涼みに行きませふ!と
喜んでお付き合いさせて
頂きましょう いつも?
あのルートはあまり通らないんだけど

黒滝村から

天川村をかすめ 旧モーソンをよこめに

この辺りの渓谷は近畿でも有数の美しさ 

このピシッとした綺麗な水流 とてもゑでは伝わりません 是非生でご覧下され

ココで居たらこの時期日中の気候的には快適以外無し 標高1000mくらいはあるのかな?

毎度ありがとうの大好き国道へ合流し

池原ダムへ

有名な飛び地の村へ

168にてトラブル発生 なんだか乗り心地に違和感と同時にABSの警告灯が点滅、前後のタイヤ回転数が合って無しだろな と見ると空気が抜けてる 何度か空気補充しながら あってよかったコーナン本宮店様(涙) 免許とって40年 こんなタイプのは初めて使う とタイヤあかんようになる?かまへんかまへん この地へホラクリまた軽トラにて取りに来るよりは!

原因不明のエア漏れ やらな前には進まぬ

大鳥居様に大きく見守られ たぶん無事完治し

少しでも暖かさ、人の少ないところを

ありがたやありがたや

走行320㌔ ファミリーバイク特約の弱点をしみじみ感じた 納涼ツーリングでした また時計回り、反時計回りでまた納涼度は変わっただろうな 

と 出先にてエンジン焼きついたりしたら仕方ないがいつもの整備と準備は念入りに 「準備しといたら使わへん」もあまりあてに出来ひんわ(笑)






















































Posted at 2025/06/30 07:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

先週日曜日見逃した場所へ行ってみる

先週日曜日見逃した場所へ行ってみるとりあえずは
梅雨と云ふのに
まだ二輪にてお昼からでも
走りに行こうか!な 
っと云ふような気になる
日曜日 朝からモン黄〜

少しずつでも前に進めて・・・・・・さて行きましょ

R371の途中から 筒香方面へ県道走り

途中延長3キロ程の林道 入り口

白石林道 残念ながら通り抜けは出来なさそふ 先に進むと 先週はみのがしてた

やっとお逢い出来ました

この集落の地名?よくはわからんがこの地区名 「冨貴」ふき 富の貴族?と言う意味なのか?謎は深まる ホンマによくはわかりません(笑)

県道732から見える 谷が深〜い 可能なら降りてみたく候

地区の施設にて休憩し お腹も減る たまには舶来料理でも 何年か前だと毎週行ってました

汇鑫源 店の方は変わってしまったが味は変わらず

やはりワタシィ的には地域NO1かな

2種原付では時間的にはちとエライんだが

お昼からツーにしてはよく走ったかな

来週はk揚工氏 ご納車おめでとうツー予定

昨日土曜日めでたく㊗️おめでとうございます








































本日帰宅時 一昨日夜テキトに手で動かしただけなんだか中々よさけかなと思ふ(笑) 

また暗くなったら試してみ〼
Posted at 2025/06/22 22:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月20日 イイね!

コレからの季節は納涼黄昏ツーリングで涼を求める

コレからの季節は納涼黄昏ツーリングで涼を求めるお昼さがりから
日陰にて座ってれば
なんだか涼しいよふな
気がしまして
ガレージへ 実を云ふと
ガレージのあっち側は
それなりの大きな川があり
川からの風が心地由

コーティング後初めての洗車💦
風の中水遊びにて ふと(では無し)

コレはいかん 

燃料もお安くなりましたね〜 

黄色いライト点けてのテストはまだ 
暗くなるの待って

山の中へ 10分も走れば25℃以下になる 実は虫だらけだが肌寒い

走行灯

走行灯➕スポットライト もう少し下げて左右に広げてみるかな?

10wくらいなので対向車からパッシングは喰らわなかったが 高いわな➖

ガレージに戻り てきとに動かしてみる また納涼、黄昏ツーリングはまだまだやり〼

























なんだか来週は梅雨になる

ま〜文句は言わんが(誰に云ふ?)まだ真夏になるのは早いわよっ と

インスタにて なんだか招待されてる 今まで知らんぷりしてましたがわかる方教えてくだされ
Posted at 2025/06/20 20:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

いつもと違うk野山 紀北の秘境探索

いつもと違うk野山 紀北の秘境探索梅雨の中休みな
日曜日 月曜日からは
猛暑日になるらしい
でスタートが昼前 行き先は
k野山しかないな〜
メッシュのジャケット着る時は
暖かいが走ってると心地由

南海高野線は細川駅 この辺りで走ってると肌寒!

お大師様と面会しながら ふと

ココでお茶して下界でご飯の予定でしたが

カレー、コーヒー、ケーキいただき まったくのにょし会だわ(笑)居合わせた客人さんに 冨貴地区の情報頂いて 「成金」って名前のバス停があり 

そこに行けば成金になれる?かもと 行きましょふ

ちょっと高野町でも秘境 かな だから行った事なかった

とりあえずは野迫川村より 今日は通り過ぎるのみ

場所的には好きな168号の一本w寄りの県道沿い 東南北を奈良に囲まれた集落みたい 成金は通り過ぎた?また行けば由 また探索しに行き〼

地元近く迄戻る 西陽はキツイな 流れ解散し ガレージで除湿機からの水を持ち帰り

お風呂入ってから バイクも綺麗に

下回りのみスポンジで洗い 最後は除湿機から出た💦かけて この水使うと乾いてもほぼ無色 ありがたやありがたや 最後にブロワー吹き!終了 またシャワー浴びて 今日は終了 
しかしコレだけ暖かくなってきたら

高知県へ行きにくいな〜 暑さが嫌なら雨降り狙って・・・・・・そんなの 雨の日のゴルフと同じ ヤダな〜































欲しいんだが

中々踏み切れません
Posted at 2025/06/16 19:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

2025梅雨に入ったお初の週末

2025梅雨に入ったお初の週末木曜日雨は降る
今年の梅雨さんは
スタートダッシュは
凄い!代わりに来週は
一休みみたいなんだが
暖かいみたい・・・・・
ピカピカになったジムニーを
シャッターの中に
また晴れたら家に持っては帰りたくも無し

サンバーあれば用は足せるから(笑)

ダックスさんを前に置き またちょっとガレージはゴミ屋敷化しつつあり またお片しよふ

ちょっと旅仕様の準備し

本日は日中暖かく 帰宅はダックスさんにて納涼ツー
夕食後 磨き屋さんから メンテの液をもらってて

なんだか吹きかけて 拭き取っても拭き取らなくても良いと 云ふ 一度試してみよふ まず

足回りを水洗いしてから

バックを付けて いつでも旅に出れ〼

霧が細かい 一応は拭き取る

手の届く箇所は元から綺麗だがまた綺麗にはなった?次は耐久性だな

モン黄ー君も磨いてみる 調子コイテふきあげてたら 液が減った コーティングのメンテ液らしいんだがま〜ワタシィのんだから(笑)

このスクーターの長さが無けりゃ

黒ジムニー入るわよね って入れてたわ















































先日 同志のモンキー 3年目にして
バッテリーあかんようになった と なり

激安品を買う!まーまた三年持てばな〜 でまた色々みてると 台湾ユアサのが出てきた

安過ぎにて偽モンだろなと思いつつ 一つポチっておきました 350スクーターもそろそろ2年 あかんよふになる時期かなと 思ふ 偽のユアサさん!貴方は交換後2年お願いし〼
Posted at 2025/06/13 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58
「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:06:56

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ ADV160 百恵の紅ひ靴 (ホンダ ADV160)
来月の予定でしたがなんだか今週来るらしい ゑは今は昔 思い出したくなし疫病時代 久々おニ ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation