実は 自分のしたことの無い仕事には興味はあって 今回は後輩の経営する
スキューバダイビングの お手伝い
今日は 客人が50人の大学生とのことで 船も3隻体制とのこと
昨夜 夜中にあちらに着 その夜 の夕食は客人さんと 夕食にマグロの解体ショー?を
したとのことで
私の分のマグロ尽くし定食 用意してくれてまし ご馳走様でした
ふと夜中の二時頃 後輩とスタッフ なんやら器具の点検中 ごくろうさま
朝6時には 第一班出陣 そのあと 第3班まで 各2本づつ 潜るらしい
いつ遊びに行っても、来ても 常にふざけたことしか言わない 後輩、スタッフも 変に笑顔が
無いし 口調も強そう? それらを見ていて 人の生死と常に交わりかねない
大変厳しい仕事だな~ と・・・・・
準備して
乗船 出向
私の仕事は 荷物を運んで降ろすという ネコ?でも出来る簡単明白 単純な仕事(笑)
海に着くまでと 帰りにしか用事は無く サボりの営業マンのように そのへんウロウロ
車内で寝てみたり(実は眠たかった) 缶コーヒー飲んだり(笑)
海は家、生活圏から極近い存在ですが この頃は中々近寄ることも無かったので
海に囲まれた 久々のリラックスタイム!
こんな 変?な形の船見てたり(串本町所有の船みたい)
テトラポットの型枠外す作業見てたり
個人的に港と言うのに縁がないんでしょうね・・・・・・・・・・(★港湾の仕事は昔っから
とって~も ええんです!)
時には ミンカラのコメント返したりと まったりと良い時間でした(笑)
無事に全工程終了 昼過ぎに撤収作業開始 ウエットスーツ含め一切合財 車に積んで・・・・・
事務所まで ボンベは別車でエアの注入屋さんに
最終 用具の水洗いは 若い衆に任せて 私個人も撤収
でも 我ながらあまり役に立ってなかったな~(泣)
和歌山は さすがに山も綺麗です!
ダイビングショップ・・・・・・後輩と出会うまで なんと軟派なスポーツだと思ってました
髪の毛もキンキンなのも多いし お行儀も悪そうに見えた(笑)
いざ 少しででも中を見てみると 管理するほうもされるほうも 実は大変なスポーツだなと・・・・・・
昨年 一度体験で潜ってみましたが 秋口の曇り空であったのもあり すばらしく綺麗 と言う
印象も無かったのですが(5mじゃね~) この深さでも なめてたら あかんな とは感じましたけど
また今年も シーズン外れたら 潜りに行って見ようかと思います(とりあえず体験で(笑)
帰ってみると CANONの1デジ用 社外バッテリーが届いていました
在庫のバッテリー ほとんど逝っちゃってまして 初めての安物で(笑)

Posted at 2012/08/22 17:15:49 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記