
朝から 5人で出動
海人さんの船に乗り
昨日とは違う場所へ
結構 海はうねってる
3~4mと言ったところかな
最初行った 新空港沖 さっぱり
当りも出ず・・・・・・・・・・
お昼から 昨日の場所へ移動! 念の為 サビキ用のオキアミも買い・・・・・・・・
お昼一番 ワタシィの竿にHIT どびゅくわっちゃ~
なんだかわかりませんが すっごく強烈な当り 6800円の汎用竿が曲がる曲がる~
全員竿を上げ 協力してくれました 皆さん竿が折れるんじゃないかと見ていたようでしたが
1時間ほど格闘の末 やっと 魚影が! 皆口々にGT ロウニンアジだと かなりでかい!
なんとかあげて ギャフを持った 船長が一発で仕留めてくれました
体長1,4m 体重30kg このへんでもめったに見れない大物らしいです!
(竿はなんと6800円(笑)
コレで景気が付いたのか 皆も調子付き・・・・・・・・サビキも登場
場所は 石垣市 西側の名蔵湾内・・・・・・・・・信じにくいでしょうけどホンマ 湾内です
夕方4時頃撤収
明日帰るのもあり 宿泊所に持って帰っても 何にも出来ないとの事で 後輩の知り合いの海人さん
に プレゼント たいそう喜んでくれました(重さ 長さはココで計測)
GTが乗ってる Kトラは 新規格の悪ティトラック・・・・・・・・大きさわかりますか???(ぶわっちゃ)
★リールはUSA製ですが 竿は なんと 現地調達 6800円の超安モン!
格闘中よく折れなかったものだと 船長はじめ皆に言われまして・・・・・・・・・
今思えばこんなので尖閣に行くというのは 超無謀な事だったという・・・・・・(アホ)
このジギング他 GT狙いの世界 この魚を釣るのに 命がけ?の人も居て ほとんどの人は
小さいのばかりしか釣れなく わざわざ外国まで行く人もいるとか・・・・・・・
●そんなのを わずか\6800円の竿で釣ってしまいました!(びゅわっちゃ~)
★釣りは道具ではないと言う事を証明してしまいましたが
船長に「もう この竿はもう使ったらアカン 次は簡単に折れますから」と言われてしまいました
竿は持って帰り GTゲット記念にガレージの壁にでも掛けておきます
石垣最終日 貴重で良い経験をさせてもらいました
明日夕方 和歌山に戻り 明後日からいつもの労働者に戻ります!
つまらぬ 旅のブログ 当初の第一目的は達成できなかったものの
多数のご閲覧 コメントありがとうございましたmm
Posted at 2013/10/15 00:30:26 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記