• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

雨の後始末 ルートどうなるんでしょうか?~台風進路 米海軍気象情報

昨日は雨の中 ありがとうございましたmm

朝から 晴天 FXは一晩扇風機で風を当て 



今日は自然乾燥 マットを干して 



水の臭いをプラズマクラスターで取ります




雨後対策は こんなもんで!


週末 も 色々と各地でイベントがあるようで すが 今 一番気にしてるのは 勿論

台風 大きいのが 2連チャン 秋も深まり 北では雪も降ると言うのに・・・・・・・・・・


先日 石垣の猟師さんに聞いて知った 天気予報?のサイト

なんと 米海軍の予報です


勿論 お天気の予報はしてくれないですが 日本の発表より3~4日は進んだ情報を記載して

くれてるようで 先週末の台風もきっちり そのとおりだったです・・・・・・・・・・・

で 27号の予測進路



28号



日本の予想図、

日本発表



台風の予想って コンピュータがはじき出すんですよね? 

どうして 日本は 先々のまで発表しないんだろうか? 車の水温計と同じで 不安を

与えない為???外れたら叩かれるから?  つまんない地震予報もだけど・・・・・・・・

台風進路の予測を 発表する しない どちらが 親切なのか? 


ふと 思った・・・・・・・・・
Posted at 2013/10/21 17:17:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月19日 イイね!

チーノ君で串本へ 明日の反省会はデス回転寿司

チーノ君で串本へ 明日の反省会はデス回転寿司朝から お仕事 小雨の中 串本へ

窓ガラスの油膜がめちゃめちゃ酷かったので

エンジンクリーナーを吹きかけ 

ワイパー一発! コート剤をかけて

また ワイパー一発 綺麗になって 出発

雨なのに 一応土曜日 高速は結構並んでます



高速降りると 雨は超小雨以下 運転席の上だけ屋根を開けて・・・・・・・

もあけなくても ラダーボーが効いてる様で いつものガタガタ音はありません これはええです!

昨日乗った時の ポキポキ音も なんか馴染んだのか 鳴らなくなってます

カプチーノに限らずオープンタイプのボディの補強作業 一番はコレですね!

串本は田並地内に着 



後輩との連絡が悪く 3時過ぎで無いと帰って来れない 家族で太地のクジラ博物館に

行ってるようです


お腹も減ったしR42を南下



木のトンネルをくくって



昼ごはんは ココでしょう 串本タワー ブログ読み返してないのでわかりませんけど

ほぼ 半年振りかな~



ほぼ満席+用意してるお鍋 で雑音の多い中(中華語?) 目立たぬようしめやかに着席 

串本タワー(食堂)も 土曜日のお昼なのに日本人率1桁%以下 

思いっきり中華人民?でもってるような・・・・・・・

頑張れ日本人



今日は マグロカツ 3枚入ってました 誠意だな~(わっちゃ)

食べ終わって ふと 前の芝をみると(上からも見えてましたが) なんか イベントがあったみたいね



時間はあるので大島へ



お手洗いを借り 以前ねぃさんたちと来た時に比べると 駐車場はガラガラ・・・・・・・

雨降ると日本人はどこも?来ないのね~(泣) 頼りになるのは 中華国籍の方々です・・・・・・・・・・・



この直線は ロケが良いな~ 今度はこましなカメラ持って・・・・・・・・・・



この海には どんな お魚 が居るのかなと・・・・・・以前は一切気になりませんでしたが・・・・・・・・・



後輩と接触 おもてなしを受け 楽しく2時間

空調の効かない 小型トラックに 回送ナンバー付けて 和歌山まで!



ガレージから 明日、来週の打合せ(反省会が主)を 団長と会談! 

会談後 FXに ドラレコ付けて・・・・・・・明日は雨かな~ 参加の皆さん 楽しく遊びましょう!


★明日AM8時半 Wガレージ出発予定です 北から参加の方 よろしければ ご一緒しませんか?

Posted at 2013/10/19 21:18:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月15日 イイね!

石垣市 名倉湾にて 大物ゲット!ロウニンアジ GT 竿はなんと6800円!

石垣市 名倉湾にて 大物ゲット!ロウニンアジ GT 竿はなんと6800円!朝から 5人で出動

海人さんの船に乗り

昨日とは違う場所へ

結構 海はうねってる

3~4mと言ったところかな

最初行った 新空港沖 さっぱり 

当りも出ず・・・・・・・・・・

お昼から 昨日の場所へ移動! 念の為 サビキ用のオキアミも買い・・・・・・・・



お昼一番 ワタシィの竿にHIT どびゅくわっちゃ~

なんだかわかりませんが すっごく強烈な当り 6800円の汎用竿が曲がる曲がる~



全員竿を上げ 協力してくれました 皆さん竿が折れるんじゃないかと見ていたようでしたが 

1時間ほど格闘の末 やっと 魚影が! 皆口々にGT ロウニンアジだと かなりでかい!



なんとかあげて ギャフを持った 船長が一発で仕留めてくれました



体長1,4m 体重30kg このへんでもめったに見れない大物らしいです!

(竿はなんと6800円(笑)

コレで景気が付いたのか 皆も調子付き・・・・・・・・サビキも登場











場所は 石垣市 西側の名蔵湾内・・・・・・・・・信じにくいでしょうけどホンマ 湾内です



夕方4時頃撤収



明日帰るのもあり 宿泊所に持って帰っても 何にも出来ないとの事で 後輩の知り合いの海人さん

に プレゼント たいそう喜んでくれました(重さ 長さはココで計測)

GTが乗ってる Kトラは 新規格の悪ティトラック・・・・・・・・大きさわかりますか???(ぶわっちゃ)



★リールはUSA製ですが 竿は なんと 現地調達 6800円の超安モン! 

格闘中よく折れなかったものだと 船長はじめ皆に言われまして・・・・・・・・・ 

今思えばこんなので尖閣に行くというのは 超無謀な事だったという・・・・・・(アホ)


このジギング他 GT狙いの世界 この魚を釣るのに 命がけ?の人も居て ほとんどの人は

小さいのばかりしか釣れなく わざわざ外国まで行く人もいるとか・・・・・・・


●そんなのを わずか\6800円の竿で釣ってしまいました!(びゅわっちゃ~) 


★釣りは道具ではないと言う事を証明してしまいましたが 

船長に「もう この竿はもう使ったらアカン 次は簡単に折れますから」と言われてしまいました

竿は持って帰り GTゲット記念にガレージの壁にでも掛けておきます


石垣最終日 貴重で良い経験をさせてもらいました


明日夕方 和歌山に戻り 明後日からいつもの労働者に戻ります!


つまらぬ 旅のブログ 当初の第一目的は達成できなかったものの 

多数のご閲覧 コメントありがとうございましたmm
Posted at 2013/10/15 00:30:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月12日 イイね!

釣りキチ・・・・紀行残念ながら中止です GT 石垣ホットモットのお弁当

朝 11時 海上保安庁さんの 尖閣、現地駐在船の情報を元に 船長 石垣海上保安部の方とが

話し合い 行きは良いかもしれませんが 帰りには安全を保てない可能性があり と 言うことで

尖閣諸島 釣りツアーは 「中止」 と なってしまいました

結論を聞いてから 一気に気が抜けてしまい 夕方までお昼寝(石垣まで来て何してるんだろうと)

なんて やることはないし(事前には一切石垣の情報無収集) 波止場から釣りに行ってる人と合流

昨夜の釣具屋で 格安セットを買い いざ サビキにてチャレンジ



風はきつめ

30分ほどたつと やっと回ってきたのか 廻りの釣り人も釣れだし ワタシィも1匹 ゲットできました



俗にはGT 和歌山では メッキ 同行人によると イイ型ですよと!(笑)

写真だけ撮って 放してあげましたけどね!


石垣市で 一番有名な 交差点 730交差

S48年 沖縄返還 右側通行だった 石垣市も 左側通行へ

この交差点から 通行方式が変わったらしく 記念碑も建ってました





釣り行脚後 晩御飯はどうする???と メインアベニューを走るものの な~んか ぱぁ~っとしたのが見つからない 土曜日のPM8時だと言うのに 看板上げてる 食べ物やさんは ガラガラ

さすが入ってるな~と思うのは マックやケンタとファーストフード店 ドライブスルーには長蛇の列

地元の人かなと思いきや ナンバー見るとレンタカーが多い ま せっかく石垣まできたんだからと

思っていても ゲゲッと言う味のものは食べたくないし スーパーの惣菜も嫌だ(いつものお昼ご飯だから) でも結局 わナンバーの沢山並んだ駐車場へ HOTMOTTOに入る 客人満載の店内に 電話注文の品も5~60はあったかな??? ココでお弁当買い 海辺で ドラネコと食べました

一気に急成長した観光都市 石垣島 圧倒的に 食べ物やさんの数が少ないさけぇぇぇ!

この辺が この先の石垣島の未来を左右するのかな??? 


昨日だったかな 西表山猫に唯一対抗できる 石垣ドラネコのゑ 高級カメラで撮影 

データ大きくUPロード不可!




ブログ作成中 友人 部屋にて スマホでエサやり の ゑ(大笑)




★日 月 火とワタシィ何しますかな???和歌山帰ってチーノ君触りたいでしぃ 

ぶびゅるぐぶわっちゃ~♪
Posted at 2013/10/12 22:15:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月12日 イイね!

観光2日目 尖閣列島釣り体験の為に・・・・・・・・・・・・・

観光2日目 尖閣列島釣り体験の為に・・・・・・・・・・・・・2日目の石垣島 観光

朝から参加者が3名到着


島の所々で スコール

色々と廻り 遅いお昼は

4人で人気食堂 島の東側にある

明石(アカイシ)食堂へ 昨日近くは走ってたのですが・・・・・・・・・・

ソウキそば&カツ丼



ほんま美味しいですよ

道中・・・・・昨日も気づいてましたが レンタカーだらけ すれ違う、一緒の方向に走る 駐車してるコンパクトカーは まず 「わ」ナンバー レンタカーだらけです カップル 夫婦 女性同士・・・・・・・・・

新空港開港のおかげで 島内は まさにバブル状態ですね~

島内を 占有?してる 1ブランドのコンビニ 



夜中まで 流行ってるようです 和歌山より 都会だろうな

美味しかった お魚のフライ



夜は 明日夜出向の為の 前夜祭 市内の居酒屋さんへ



参加メンバー







本日の重鎮様



とっても楽しい夜でした

帰り道 メンバーが釣具屋に行きたいと・・・・・・・・・・

ワタシィ釣りを本格的には考えてなかったのですが・・・・・・・・

ついつい 廻りに押され(たとあえて言います)



帰ってから 有志様が ワタシィの仕掛けを作ってくれる ありがとうございますmm




ここで 悲しいお知らせが・・・・・・・・・ お天気は良いのですが 波が高いとの事で・・・・・・・・・・・・

明日夜 当局と船長さんの判断にゆだねられることになりました

自然の事なので文句は言えませんが どうなりますかね???
Posted at 2013/10/12 02:54:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

お昼過ぎから降り出しました金曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 09:26:42
南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
決してお買い得ではなかったがモンキー125入手! 法人ワンオーナー車 走行4000㌔以下 ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation