
お天気予報では
一日中曇り☁️
今回の寄り合い場は
本州最南端手前の町!
実は🅰️市から南へは
今年初めてである
k立工氏の実家にて 今日の準主役!

中々走るんデスけど 停車したあと熱気はすごい!
メーカーはきちんと熱対策設計してたんかな? しってるZん、R 35 ベンジーの4〜5Lクラスよりかなりキツイかなとホンマに感じる
この辺がロータリーサイド排気エンジン超短命の原因じゃ無いの???
🅱️のベイロンみたいにラジエター 12個使え!とは言わないけどさっ

レビカリ博物館にて記念の一枚デス

本日の主役 mダ車である 🔋あがりと聞いてたので 最新鋭🔋を持参!

事前情報無しの燃ポン不動 悪い子は叩いたら直る! 少々どつき回しても直らん

ポンプ外して どつき回しながら強制通電 かる〜くロックしてたみたいだが 12vでなんとか回るよふになる

さすがは技術のk立工氏!
なんだけど

次はポンプへの電圧サブい
バッ直配線もするが初爆も無し なんだかな〜
ふとオーラを感じ 振り向くと

ホームタウン列車も知らんぷりして走りすぎる
色々と調べたり
mダd現役整備士の意見も聞き

ダイアグからなんやらかんやら 動かん! 手ぶらでは中々進まなひ

タコ足配線の気持ちのわかる方も本気を出すが‥‥‥‥まともな工具?はテスターのみ(笑)

過労伝説
ワタシィは個人的に燃圧の不足と見る んだが やってみないとわからないんだな〜コレが!
次は色々と部品、材料持って行き作業し〼 帰りの脚としてあてにしてたmダ車がなんと不動 ホンマのオフ

乗車店員不足にて 2名は公共交通機関にて帰り
実は鉄分補給!少し嬉しく候

久々のJRクロシロ🐼🐼🐼

ホンマたまには良ひんデス

スタート時 一気に追い付き!

追いついて来た! 一気に

抜き〼抜き〼抜き〼 だが
田舎の駅
なんで?湯浅 どうして?藤波 なんで?箕島 と停車する
停車駅多くて 乗用車より遅いわ!特急クロ〜シロ〜

なんでやねん話しちゃうやんけぇ〜
k市にて無事に合流

一日皆さまお疲れ様様でございました😊

いつもいつもご馳走様です
お次で動かなければ!

諦めるかも知れなひな〜

Posted at 2020/07/05 21:38:41 | |
トラックバック(0)