• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

S カプチーノ再生の道 ⑰ パールカラーのライトはうまくいかず・・・・・・・

お昼前から Fカウル下の 穴埋め っても 穴も見えないので それらしい?ところに アルミパテ攻撃! ボディにマスキングして 毎度おなじみの亜鉛攻撃 



で バンパーの塗装しました 色々と問題が発生し 少々垂れちゃいました(泣)

とりあえず 垂れたまま パールも吹き バンパーは完成とします!



マフラー出口が 埋めた切り欠きに干渉する(当たり前ですが) マフラー何とかしないとね


手間のかかるパール塗装のライト 友人も手伝いに来てくれて 磨きまくってくれました



私はペーパーで磨きましたが 中々透明感は出ない ゲッ・・・・・・・パール剥げちゃいました



磨きまくってくれた友人の最終意見 パールはどこまで磨いても透明感が出ないとの事 



また 明日 違う方法(安全パイ?!)でパール塗装 最終チャレンジします(爆)




Posted at 2012/10/26 18:36:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

S カプチーノ再生の道 ⑯ パールあかんわ~ オリエンテーリング申し込み〇

今日は朝からお昼まで暇でした

朝一から パール施工開始 本体を再度磨きなおして



さっさっとぶつぶつの状態で少量づつ塗料をのせていく 



なんとかいってる・・・・・・・



パールの塗料



テールは 完成?かな 最終2000番で磨こう!



ここで Dへ UVカットフィルムの施工で 長いこと ほぉってあった GT-Rを取りに R35ツーの日か

らだから10日以上置いてるから迷惑だろうなと なんと気を使う優しい客人だぁ~(笑)

しかし あの車 何の役にも立ってないんだろうな~ 手元に無くてもなんにも不便を感じません♪


約一時間 ほったらかして 帰ってきて ブツを見てみると 左側に 電磁エンドが・・・・・・(泣)

おまけに 透明感無し(爆)  テールはそれなりに面白く仕上がってるけど こう見てみると

若いおねぃちゃんの 逝っちゃってる ライフのライトの色の様な(笑) 

とりあえず ここで引き返せないので 電磁エンド状態の上に また 重ね塗り









夕方まで乾燥させて 様子見よう(悲)




お昼前 カーオリエンテーリングの 主催者さんに電話 一応FAXで申込書送らせてもらって


この催し ねこはち80団 団長からの情報で 知りました ラリーなどやったこと無いし 

でんでん わかりませんので 出れないと思うのですが オリエンテーリング? 

なんとか参加くらいは と思いまして 出てみることにしました




週末 お店のほうにお邪魔して来ようかと思ってます どんな 事するんだろう?

4AG 久々に吠えるのかな?! 不安いっぱいですが楽しみもありそう!

閲覧されてるみなさん出てみませんか?



夜になっての 追記です 帰って来て 1200~2000♯で磨いてみました 色的には満足?

ですが 透明度が悪く 光量は不足するでしょうね もう少し磨いて HID入れて 様子見て・・・・・・・




駄目なら ronron3さん ナンバー取得時 ライトとリアバンパー 貸してくださいね(笑)
Posted at 2012/10/25 12:38:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2012年10月24日 イイね!

S カプチーノ再生の道 ⑮ 前後ライト 電磁エ~ンド ぎぇ~ぇぇぇ

S カプチーノ再生の道 ⑮ 前後ライト 電磁エ~ンド ぎぇ~ぇぇぇ本日は夕方から作業 


前後ライトを取り外し(Rは前から) 


400→600→1200と 


人力手抜きで研いで クリアらしき 物を削除





少しは綺麗になったように思う・・・・・・んですが 気は心(笑)



乾かして 今日中に塗っちゃおうと 夜ですが 虫もいないし  勿論 塗るのは普通のクリアでなく

Vパールをセレクト さて どんな色になるのかな???



第一発目 シュッと吹いたら 電磁エ~ンド状態になってしまった バリバリに(笑) 



プラの表面がシンナーに負けたのか 落とせて無い 根性の無い薄いクリアが侵されたのか 

定かではありません(泣) 塗りだしたのが 片方だけでよかった テールも塗っちゃったのですが

こちらはしいて何にもなって無い・・・・・・・


とりあえず また 電磁エンドの状態を 研ぎ落とし 夕方の状態までにはしました 

なんだか一気に疲れてしまったので また 明日! 


さて・・・・・・・ 最悪は田宮のクリア塗り仕上げかな~(笑)



帰ろうかとした時 塗装屋さんが遊びに 症状を説明し 対応策を聞くと やはり クリアの残りが

溶けてるのか プラスチック本体が溶けてるのかどちらかですね で 色吹く時は ちょっとずつ

薄く塗り重ねて 塗ってくださいと・・・・・・のアドバイス


前の論と信じて 再度600番にて 機械研磨  これでクリアはとんだでしょう!? 



また 明日 細かい番手で磨き上げて ちょっとづつ 吹いてみます
Posted at 2012/10/24 18:21:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

S カプチーノ再生の道 その⑭ カプは若干の雨漏り 新型足車導入

昨夜からの雨は 結構降りました 今も降ってますが 夕方には上がりそう!

朝来ると カプのガラス 内側から曇ってる 運転席のフロアは 充分湿ってる まだあかんか~



屋根からここへの水を遮断させれば なんとかなるやろう と




キャビン部分に Kトラ荷台用の シートをかけて 養生 屋外ですが 除湿機稼動させ!



今、現在で 3時間くらい 動かしてるけど あまり水はたまってない 手で触ったのは気のせい

だったのかな???


お昼過ぎ 業者さんから 車買ってよと!引き取ってきて! 再来年まで車検のある 16年落ちのワゴンR ACのガスが抜けてるみたいだけど まだまだ 使えそう わたくし?お得意の 大径タイヤ装着 ワゴンRワイド用のがちょうどあったので ポン付けして! まーまーですな ACは春先に何とかしますか・・・・?! 今 AT車 何もかも含めて R35しかない(爆) 

通勤 仕事 夜遊び等で 使うのは いつも悪ティトラック

実に良い足が出来ました(笑)




今日のお昼ご飯 ローソン製だったんですが 昨夜のブログで 歴代GT-Rのおまけが あり 

楽しそうだった 旧スカG好き の私としては ここで買わねばと 捜してみても無し 店員さんに聞く

までも無いし・・・・・・・・今日の飲み物は 久々の evian でもと なにかおまけついてて 見ずに 

購入 さっきよく見てみると  萌ぇ~と(に感じる)言うような マスコット tsk師匠の 影響なのか

(爆) 全然この筋に興味は無いのですが(笑) 置物らしく ひもが無く携帯には着かない 

よかったのかわるかったのか・・・・・・・・・・・・・・(爆)

Posted at 2012/10/23 14:36:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

CARBOY CIBIE 折れ曲がった86を捜して・・・・・・車の雑誌

今日はずっと思ってたことがあって それを捜そうと 2階の本置き場?に 

車の雑誌結構昔から置いてあるとは思ってたのですが 捜してみれば あんまり無い どこかに隠してるかもとは思うのですが探せません(泣) 90~の 4駆 ノスヒロ ポルポル等のはあるのだが

肝心の私のバイブル80年代のCBがあまりにも少ない 

見つけられたのは残念ながら1冊のみ(泣)



何を捜そうとしてたのは 流用 マル貧が 基本であった 当時のCARBOY にあった 

電柱にキッスし折れ曲がったAE86 のエンジンを KP61に積み替えるというもの 

雑誌を購入した時まだ バイク乗りでもあったので こんなのできるんや~ と 意味もわからないながらに読み 楽しんでおりました あのKP改 今考えるとどんな仕様だったのか? 

気化器はキャブ?EFI?ミッションは等 色々気になってまして 今読めば 

この歳になった眼からだとちょっとは理解できるのかなと・・・・・・・・


初の愛車だった 母からぺちった AL20カローラⅡの記事もあるのだが この頃はツインキャブ シングルキャブの差もわからなかったんだろうな~(笑)




あと もうひとつ 所有のAE82FXに フォグランプつけたい・・・・・・けど バンパーに穴開けるのは

嫌々   当時乗ってた86トレノ バンパーに穴を開けCIBIEのレクタ装着し 暗いところになると

点灯し楽しんでました(笑) でも FXにあっかるいフォグランプ はつけたい!

80年代の終わり頃 確かCIBIEから ナンバー取り付けネジに取り付けるステーの付いた フォグセットを思い出し あのタイプならいけるんじゃないかなと 密かに思っていました 今考えたら 軽いおもちゃみたいなフォグだったんでしょうけども・・・・・・・

AE92トレノに装着した CIBIEの広告を雑誌の裏で見た覚えがあるので 是非あのタイプが欲しい
それか 参考にして 懐かしのレクタを何とかつけたい!(配線を中に通すのは嫌なのでSWはリモコンで)



古い80年代のCARBOY Y億で捜してきましょう  
Posted at 2012/10/22 21:53:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58
「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:06:56

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
決してお買い得ではなかったがモンキー125入手! 法人ワンオーナー車 走行4000㌔以下 ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation