• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

今日も暖かかったですね 暗くなってからふる車のメンテナンス

今日も暖かかったですね 暗くなってからふる車のメンテナンス今日も一日 

法外に暖かい一日でした

エアコンの無い(んだろうな~)
 
車 まだたまに見ます

熱中症などにはお気をつけくださいと

本気で思ってしまいます




朝からシバキ起こされた 部品屋さんが

カローラⅡ エンジン センサー周りの図(一部)

FAX送ってくれました








今まで ファンSWやの水温センサーとか 簡単な名前であったような 気もしてましたが



実際はこんなお名前で呼ばれてるんですね (現在のメーカーから引っ張った 分解図)



勿論 流用品なんでしょうけど 部品があるのは 助かりますね

とりあえず カプラーを外すと 回りだした ファンSWを注文しました 




陽も落ちて ちょっと 動かしてみると Rのドラムがロック気味

こりゃいかんな~と

10m程の 私有地を 前に後ろに 何回も 優しいブレーキから 急ブレーキまで

前の道歩いてる方は 何やってるんだろうと 思ってたでしょうね(笑)



トータル5分ほどかな エアコンの効きは決して よくありません



エアコン以外は すこぶる良好


エアコン効くのなら 復活もありなのかな???





明後日の日曜日

 「脚のバネを ノーマルに戻したい お手伝いしてくれるかた 募集」 

と書きたいのですが

まった クソ暖かい一日なんだろうな~
Posted at 2015/07/31 20:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年07月29日 イイね!

2日連続のハイタッチならず ふる車&脚車のメンテナンスしました

2日連続のハイタッチならず ふる車&脚車のメンテナンスしましたお昼から

ちょっち暇になり とっとと帰還

和歌山市内(一応都会の感じ?)

を 走ると 昨日 岩出辺りを

カッポしてた 皇太子様は

家の近くにある 県営競技場

に 遊びに?きてたらしく

S46年の国体の為に作った

通称 「国体道路」は 規制、日の丸を持った人の嵐 非常に暖かい中 ご苦労様でしたm


残念ながら 2日連続の ハイタッチにはなりませんでしたが(涙)


で ガレージにて  ちょっと前から気になってた カローラⅡ ファン回りだすのが 早い

現象
を 退治してやろうかと 

かなり前に買ってた サーモとパッキン パッキンはゴムで助かる



付いてる場所は なんとも 良い場所 自分でやります



★オートさん 外は暖かいので 場所貸りますm

知能が低く 受けの容器が入りませんでした 横着したので ジャジャ漏れ ごめんなさい




取り外して 見比べても仕方ないんですが コレが原因なら嬉しい



抜けた分は 水道水で補充

エンジン掛けると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あんまり 変わらん と言うか 何にも変わらんくらいに ファンがすぐに回る

もしや センサーや ファンSWかもと ちょっと 考える 明日 部品頼みます

カプチーノ初号機はラジエターの詰まりでした まさかね と 思いたい


暗くなり 過ごしやすくなり 大人気 Hのザッツメンテナンス 

ホイルを秘蔵の14in&バリ溝タイヤにし トーインをきっちりとあわせて



お得意の WAKOs 100ccで〆る 



帰りに乗って帰りましたが 全然わからん



週末入荷の予定です 病んでるT車様 焼きソバと一緒に送りますm 
Posted at 2015/07/29 21:28:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2015年07月28日 イイね!

週明けの和歌山県 

週明けの和歌山県 週末くらいから

むぅぅぅ~っと

蒸し暖かい

屋外で この

暖かさをしのぐには

高いお山に上るか

田辺市の 旧深谷隧道

位しかありませんね~ 違うかっ 笑  


今 とあるかたが 和歌山に来てるのは知ってましたが

遭遇する事は無いかなと 

夕方 とあるところへ お仕事 の帰り

いつも 無法地帯?の 京奈和道 白いバイクから 白黒のお車まで 

30秒に一台くらいは見たかな

下道に降りると

コンビニや 路肩の広そうなところに 日の丸持って 人があふれてる



この道 通るのね!



とある 国道との交差点へ



全然 信号が変わらない・・・・・・・・・・・・・・・・ 

色々と 来ますよ





警備の方 蒸し暖かい中 ご苦労様です ワタシィ ACビンビンに効いてます



それらしいのが



ビンゴ!でしょ! 品川ナンバーの センチュリー



実はロイヤルを薄っすく期待してましたが 皇太子様では まだ ダメでしょうかね?





せっかくなので いろいろと









で終わりのようで 約15分弱くらい? 待たされました 



けど 先頭のほうだったので

退屈しませんでした 後ろのほうだと 嫌々だったでしょうね


作業場に戻ると ホイル入れ替わってました



光の当たり方で 色の感じも変わりますが



チョコレートのようやわ 艶消しておけばよかったかな





変な思想もありませんが 内容の気に入られない方は どっかに逝って下さい
Posted at 2015/07/28 21:13:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

ちゃんねぇをよこめに太庄屋様 熱烈歓迎 紀中 大走行会

ちゃんねぇをよこめに太庄屋様 熱烈歓迎 紀中 大走行会週末 梅雨も明けたようで

きっちり 夏になった

和歌山県

朝から 太庄屋様が来和

されるとの事で

和80団 丸出し軍団は

歓迎の準備に忙しい

集合場所にて

主賓様の登場



第一弾 集合



とりあえず 男偽じゃんけんにて 喉を潤す



センターは At様におまかせす



通過地点の 護摩山パーキング 

一等地を確保す



スカイタワー横の 林道にて 涼みます





さすがは標高1000m(くらい?) 納涼な休憩でした




お昼は どこに行くか 意見が分かれましたが 田辺のよし平へ 



前にある HのDに どや顔で乗ってる人が多い車 発見! 記念の一枚です



一見なんだかわからない お店のような 建物

とある自動車メーカー 直系の営業所のようです




三重の方がいらっしゃるので 和歌山県における 自動車撮影の聖地 白崎海洋公園にご案内

どっひゃ~



あまりにも 暑いので 日陰(撮影)エリアに移動 




みなさんで お客様を撮影す





愛車自慢も始まる



S47年式 もうかってる証




どろぼぉぉぉぉ~ 冗句!



それまで どや顔だった ・・・・さん まったく知らない のが現れ・・・・・・・・・・・・・下を向いてた



援軍の 紅一点ちゃんねぇもよこに



時もゆるやかに 流れて




なにしてる 今日はこのくらいにしといたら~





参加の皆様 今日はありがとうございましたm








Posted at 2015/07/26 22:33:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

R35偽物 2000km特別点検終了 土曜のうなぎの日

R35偽物 2000km特別点検終了 土曜のうなぎの日昨日 Dから 点検は

終了しましたと 電話はありました

が ホイルセットが余分に一セット

すぐ885に履き替えたいし

でも Dの前の駐車場で取り替えるなんて

嫌々 来年★★歳になるのに・・・・・・・・・・・・



あと 偽物とヂムニィ 太庄屋様の

置く場所もある 色々と考え


3時過ぎ 太庄屋様号でDに乗りつけると やはり 885は外されてた




無い頭で考えた結果

★偽物をD近くにある タイヤキガーデンに運び

(来月から)工場長に 迎えに来てもらい

太庄屋様号で885を運ぶ タイヤキガーデンに交換をお願い

偽物ホイルを 1ガレージに運び込み

偽物を新WGにおいて 代わりに ヂムニィで家に帰れば 元通り!になる



外した 偽物アロイホィールを第一ガレージに



ガレージから どうやって タイヤキガーデンに行くか!? 

ハイドラを見ると r専務が 「ひまでブラブラ中」と 一つ300円のアイスクリームをエサに

お願いし タイヤ屋さんに連れて行ってもらいました


近くの Hディーラーに何気なく置いてる S660・・・・・・・・・・・・



まだ どや顔で乗ってるオーナーさんが多いですが まるでビートです


無事引取完了 偽物にしいて文句はないのですが 走行時 DVDが映らないのは嫌々

タイヤキガーデンにて 涙の購入



12につけてたのは ボタンのあるタイプ ボタンの無いタイプ・・・・・まっ いけるんでしょうね





カルナバ蝋がよく効いてます!うっとり~



本日 r専務が 家を出る際 嫁のAKY様に言われた言葉が「晩飯イランやろう」との事で

今日は 土曜日 うなぎの日やな と 久々に行きますか!

お初のお店に突入



経済的理由にて 並盛りです



んんんんんんんんんん~ん

牛丼屋さんのほうが 美味しいような気がします うな丼に汁ダクは似合わない(涙)

3人で30皿・・・・・・・・・・・・ですが 皿が積まれないとなんだか淋しい



偽者の脚・・・・・・・・・・・・・・・ロアアームが違うとの事

純正位置よりほとんど動かないそうで 「目一杯立てて!」のお願いは撃沈しました





明日は お疲れ運送マンさん 主催 「伊賀の太庄屋様 熱烈歓迎 大走行会」が某所にて開催されます

皆さま お誘い合わせの上お気軽にご参加くださいませm
Posted at 2015/07/25 23:18:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 67891011
1213 1415161718
19 202122 2324 25
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58
「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 17:06:56

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
決してお買い得ではなかったがモンキー125入手! 法人ワンオーナー車 走行4000㌔以下 ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation