
昨夜は
曽爾村を
通過し
やむを得ず
車中泊をス
朝になり 今月おめでたい儀のあった At様のお身内 昨日のお昼 無事納車だったとのお知らせが
・・・・・・・・だから ご納車が遅れたんですね!? おめでとうございます
昨夜は 狭い車内では楽しい宴が行われて
あつい M県の夜でしたが
朝食もすごかった! ワタシィは何とか逃れましたが R専務は 儀モーニングカイシンゲン!
朝もはよからシバキ起こされ これは 本当にきつそうだった(AM8時頃)
でもイックンとR専務はとっても仲良し
で なんだか W県へ行きたいと言うので イックンをレオーネに乗っけて Wへ
道中 腹が減ったと At様が申すので ちょっとそこまで
本日は なぜなのか? 1品料理を 1人1皿のみにス
W県に入り これから モモ🍑の本格的な季節に入る! あっらっかっわ地区 で
モモ入りソフトを食す 九州のスペッシャッルソフトにもヒケは取らないかもしれません
ふと彼が Wに行きたい用事がわかった こちらも納車の儀だ!
こちらに持ち込んだ時には 少々小汚い状態でしたが
艶の無かった テールも クリア塗りで 新車時よりきれいになってる(とおもふ)
お金かけないと 奇麗にはなりません W80団 NA倶楽部の条件
「小綺麗である」は譲れない
やはり、片手掛けると 見違えるように奇麗になります
この車も 往復300km以上 無事走り切りました・・・・・・・・・・・・・・エアコンもそれなりに効き(設定温度高め) エンジンも快調でした
が エアコンのファンが回りっぱなしのような気もする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何とかなるわい! 回らんよりはましじゃわ
でもこの車で アッシィしてくれと言われてら ぜってぇ断る 間違いなくタントエグゼだな Sの車 今の時代 好き好んで夏に走る車ではない
NA倶楽部の発足式が場所を変えて行われる 昨日命がけでマニを交換した シルッビアに被せてくる
格差以外のなんぼのもんでもない
ヘッドライトもピッカピカ
コンパウンドや専用の薬剤で磨いても・・・・・・・・・・・・・・・・表面削って クリア吹いてもらったほうが よっぽど長持ちします(あたりまえですが2液性のクリア)
プロが磨くと奇麗になりますね 当たり前ですけど
結成式!
部長の所信表明 しかし 最後に問題が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おめぇよう この車 FFやんけ はなしちやうやんけ~」「正統派のFRの集団ちゃうんけ~ 話しちゃうやんけ~」
と
組立工氏が攻められる
同じ腕なら 後ろカキより前カキのほうがよく走るし速いしな~と ワタシィハ思ふシ 普通に走ってて FF? FR? 4WD? そんなもん わからんわからん
話は全体的に九分九厘くらいで読みましょう(九分九厘/10割)
Posted at 2018/06/24 20:46:33 | |
トラックバック(0) | 日記