• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカシィのブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

実は先日 腰痛になりましてねっ

実は先日 腰痛になりましてねっ日中はまるっきり
春の陽気なwでした
業務にて無償自動車専用
道路を走ってましたが
両窓開けてても走れる
よふな暖かさでした

で 実は先々週の土曜日 カローラⅡ リアブレーキディスク化記念にて(サイドブレーキレス 笑)200キロ程走ってきました 
がなんだか日曜日起きると エラク腰が痛くて(涙)一週間で普通のレベルに戻りましたが 
よく考えても重いモンさげたとか中腰でなんやら冷えたなんやら等一切覚えも無く 疲労が腰にきたんかな と しかしたかだか200キロ走るくらいで? まあ歳も歳だし 

しかしなんだか納得イカン! でたぶん

が悪い!と勝手に結論づけしました
買った時にはヘタりも少なく なんやらとは思ってましたが 
この頃は背中に シートの骨みたいなのが当たる感触! まあこの頃の大衆車のシートですからね(tに限らずこの時代のならなんでも) 仕方ありません(笑)

とっとと取り外し で やはりフル車の価値は部品取り車所有の数で決まる!(自慢ス)
青いのから 

かなりきてるが 一応レカッロォ〜 
シルバー車さまからもレカッロォ〜

とっとと取り外し

意味もなく並べてみました

青いのからバラしたシートレール

レールとベース ネジを外してバラしてみる

どこの鉄工所のオッさんが作ったのか?ねじ穴が四角(笑) でも

なんと!レカッロ〜純正品である 
昔はこんな造りだったのか?覚えてませんけど

レカッロと言へばsの頃 AE 86のあまりにも腐ったげなシートが我慢出来ず 確かいすずdマンからの横流し品を付けた bnr32にも当時最新鋭?だったイカ風🦑のsrシリーズをつけた覚えはある  んだが bnr32にレカロつけたのは今思えばどうだったのか?当時乗ってた方にはわかる! 

しかし座り心地は良かった そふ言わなくてもカローラFX、14シルッビアもt純正のレカッロつけてたし 紅いのも前車の白いのも純正でついてた(る) 

やはり あるならゲルマン民族の傑作品!レカッロつけなければ!

やりましょう
   やりましょう
      

レール部は錆も無く綺麗 この部分はレカッロ製?なんでしょう 

ベース部分 現状のサビのまま装着するのはプライドが許しません ので錆落としして

まずは裏から 亜鉛攻撃! たまにあるベルトのブラケットがレールに付いてるタイプで無くて良かった!夜ですけど気温が高いので 乾きは早ひ

上側も塗ります塗ります塗ります 

やる気になったら装着できましたけど 後日完全に乾いた状態で装着しないと まずカーペットにペンキつき〼(笑)

今日はこのくらいで勘弁しといちゃら〜


ゴミ屋敷にならないよふに

純正シートは持ち帰り〼








レカロのシート ホンマに良いですよ コレホンマ 良さを知らない方 騙されたと思って つけてみて下さい 自動車運転の人生観???ホンマに変わり〼から 

それなりに新しいのはそれなりに考えて作ってるとは思ひ〼けど 古〜いポンコツ車にはお勧めデス
Posted at 2020/03/09 19:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

Wind is blowing from the Aegean

Wind is blowing from the Aegeanめまぐるしく
天候の変わる
週末でした
なんだか春の足音が
時折聴こえてき〼

土曜日は令和二年第一週を納めよふと omw府県民による納会がしめやかに行われました
本日はall電化自動車にて
無補給往復を狙ふ

勿論無空調

続々集まる参加者

今週もお疲れ様でした〜

デザートはm県民お得意mix術 器用な前脚にて‼︎ 緻密な計算によるとお一人様30paypay安いそうだ

単独分が少々安くなっても いつもおありがとうございます

小雨の中往復110キロ 堂々の無償?にて往復㊗️

お昼まで雨は残るも 晴れてきた 

某K立工氏も頑張ってる 
こちらも負けずに
やりますか
やりますか
やりますか

とりあえずは組み上がる
お隣では ジュディオングの儀

ジュディオング状態が良ひとは言わなひが(笑)ネタには良い








本日、日曜日の納会を

ふ〜みんにて〆る
Posted at 2020/03/08 21:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月05日 イイね!

高校野球はそんなにエライのか?

高校野球はそんなにエライのか?少々風はありましたが
中々よいお天気でした
しかし週末は雨降り予報
お遊びしたいのにかなんな〜

運転中ふとオーラを感じる

w県だけでは無いんでしょうけど 只今 河川等お国の「国土強靭化計画」!にて働く車 ダンプトラックが多々走って〼 なんて気にする事では無ひ通常の風景

なんだが ふと! なんだか???

磁石付きのお皿!マグネットの代わりですね(笑)

磁石で留めないとテープだけでは飛んじゃうんでしょう?(笑)

何も悪いことしてる訳でも無し 批判する気も無し 一切他意はありませんので 

●この件に関して変な事考えてらっしゃる貴方は是非にシベリア送りで

昨日はt県へ行きましたが本日はn県へ 帰り道まだ明るかったので 憧れの 明日香村を走ってみる

何故 明日香村なのか? 今は昔 この地域では

↑〜んな all電化軽自動車が走っても良い地区 ある意味 特区になってたはず?まあ黄色いナンバー付いてるから 特区では無いんでしょうけど(笑)確か練炭カーだった?

道の駅にて駅前をしばらく見てましたけど 残念ながら見れませんでした もう無いのか?

追記 特区では無く認定エリアらしい

ナンバーから云ふと軽自動車なのに!とボヤいてみる(笑)


帰り道は京奈w道にてバッビューん

まあなんて文句は無いんだが

道路の勾配で速度が変化する

暗くなっても速度は変わる 

all電化車だと喜んで後ろを走るんだが(笑)ミラーで見る限り後続車はすぅっと数珠つなぎ 

怪しい運転だったので いつでも回避できる速度で走ってました





いろんなスポーツ他のイベントは中止になってるんだが 

どうして開催されるんだろ?なぜ高校野球だけ! 予選?で選ばれるのは野球だけ違う 

高校生に限らず 

スポーツは野球だけでは無ひ!

ホンマ嫌々応援に駆り出される生徒さんはセイセイしてるでしょうけど(笑)
Posted at 2020/03/05 19:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月04日 イイね!

令和二年豪華客船の旅

令和二年豪華客船の旅本日は雨降り
の予定にて 
昨夜から 明日は
めでたく令和二年初?㊗️
豪華客船の旅の予定に

朝も早よからシバキ起き
朝8時半w発に乗れれば
夕方にはwへ戻って来れる!

希望の船には乗れましたけど

最新鋭艦では無く旧艦

雨降りの平日でもあるしガラガラ
あちらでの用事を済ませて このままスッと戻ればうまいこと帰w出来る!はずだったんだが ふとオーラを感じ 何度か来たことのある

ラーメン屋さん 店員さんの愛想、雰囲気も良いし 勿論味も良く思ふ
不本意ながら寄り道ス

まあ焦らず t港へ着 しかし

やはりと云ふか仕方ないと云ふか 30分前に新型艦は出発したあとだった

なんと2時間半待ち 

美味しい事をすると やはり何かが犠牲になる アマドンtvで時間を潰しながら ふと看板に目がとまる

このちくわ ホンマに竹輪!

久しぶりに買いませう!と売店ゑ
ココで売ってるのって ホンマ竹についたままのチクワ 実に美味しいんですよ! wでも売ってるのかな?


やってきたのはまた旧型艦

こんなナンバー初めて見た!

降りて来られた方々のご容姿?からお遍路さんツアーしてる団体さんだったみたい ★お遍路さん周りって憧れます が 詳しい野郎に聞くと 最後の最後は 高野山らしいです(笑)たまに近くは通り〼

オネィさん方 さっきもお会いしましたm

船内はガラッガラ

ココは自由席だが

席間はとても広い ゆったりできる


メディアは新型Virusの話題ばかり 大した事なのはよくわかるが 
何県に何人増えたやのなんやのへったくれ オリンピック開催がなんやらかんやら! おまけにマスク無い?やの 紙も品切れ?

こんなデマ流した愚かな奴!シベリア送りの刑にしてください!


しかし令和の大日本帝国インフラと云ふか交通網知らんのかい?み〜んな繋がっとる! 
Posted at 2020/03/04 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月03日 イイね!

本日ふと感じた事 後期高齢者が乗れる自動車

本日ふと感じた事 後期高齢者が乗れる自動車暖かい一日でした
バタバタ?と業務中 
母から電話☎️

「4人乗れる車無いんかい?」
と 某ウイルスで自宅待機してる.ワタシィからすると姪っ子2人を連れて 雛祭りの日だから ご飯食べに行きたいとの事

紅いのは4人乗れるが あまり貸したく無ひカローラⅡはミッションでもあるしおまけにサイドブレーキが動きません ALL電化車は乗れるけど ALL電化初心者にはリスク高すぎる 軽トラだとコッペンちゃんと変わらんし 我ながら役に立つのは無いな〜(涙) 

普通に4人乗れる自動車は必要だなぁ〜とふと感じる 
本日は結局弟にn産の軽自動車を借りイッオンへ 店内はガラガラだったみたい 弟は本日コッペンちゃんに乗ってたよふ(笑) 

複数台自動車は持ってますけど 他人を乗せれる事は一切考えて購入した事は無し しかしたまにはまともに普通に複数乗れる自動車も必要であるなと 今日もつくづく感じました 

少し話も違うが 昨年末母との買い物にカローラⅡを使用したのも 趣味車に家族のせるのも「何だかな〜」と感じてましたし

などと思ふところもあり

先月 やむを得ず 自動ブレーキ補助付きの軽自動車を契約

母も乗れるよふにと opつけたのはシートのみ
なんとワタシィ支払ふ 残クレジットにて夢の月々3000円也

まっ 令和の世に70オーバーのおばぁやんが車に乗るなら せめてこの装備はあれば?! 無いよりは良いのでしょう 

車関連のお客さんところに行くと 軽トラ、軽バン 高齢者はわざわざ?安全装置の付いてる車両に乗り換える方が増えてると話も聞きますし 事故の確率は引くしたいのよね!  wみたいなド田舎だからこそ自動車は必要!

安全装置!ついてたら少しでも事故の確率が減るならそれで結構! もしや事が起こったら 他人様の事は当たり前ですが 本人も病みます まだまだ元気ではいて欲しいので

母がデイズ気に入ったら ワタシィコッペンちゃんに乗ろふかなとも考える m県民の複数丸出し車対策に丁度良いわっ(笑)

色だけは 高齢者の好きなシルバー、グレーは××× 色選びはホンマに難儀しましたけど(笑)

明日は雨降りらしい ワタシィも割り振ると高齢者だから 雨ふりでも降らなくても気をつけて運転します
Posted at 2020/03/03 18:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暖かい時にはお山へ」
何シテル?   07/06 13:20
基本 自分の日記代わりにつけてます ★愛車を綺麗に!は好きです 四半世紀ほどディーラーで洗ってもらった他は まず自分で洗ってます きれいな車好きな方 是非お友に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

リンク・クリップ

お昼過ぎから降り出しました金曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 09:26:42
南紀白浜ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:54:10
ついに実現❗ハンターカブ納車お祝いツーリング🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 10:52:58

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
この春以降に出るらしいDの新型が欲しかったんだが 違ふメーカーの4ドアが年内に来る予定  ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自粛の令和はゴミクズ道が楽しい なんだがn産車が多いのだが ジャンルを不問なら 保守派 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
決してお買い得ではなかったがモンキー125入手! 法人ワンオーナー車 走行4000㌔以下 ...
ホンダ Dax125 ホンダ Dax125
55ハンターカブからの乗り換え お仲間と被らないミニバイクと思ってたらたまたまダックス1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation