
5月最後の週末は
雨の心配のない天気でした。
来月は6月、そろそろ梅雨入りが
気になってくる時期です。
とりあえず晴れた天気を楽しもう!
と思ったものの、日中は夏並みの
暑さにを覚悟しないといけないようです😖
んな中 ちょっと野暮用にて
n県はg所c迄 久々のy億にて

良い方に乗って貰えるよふになりました

無事に引き渡し終了後 手放した後 愛車dioがなくなったのがなんだがショック あの大きさはやはり何するにも万能でした(涙)
涙をふきながら 🅾️府は最南部の町へ

やって〼やって〼 脱ゴミカブ作業!
なんだが なんだか見慣れぬのが置いてある

w県のナンバーが付いてた ワレコワレコ

コレ?どうチタン?
脱ゴミカブの作業 k揚工氏sは
タイヤキ、ホイルに アーム等大モンパーツの交換作業中

ワタシィの担当、マフラー&錆ネジの撤去
機関的には脱コミカブくらいにはなりましたかね まだまだ先は長いがちょっと先は見えてきました 作業終了後

吟味させて頂く ピッカピカのおニュー 一昨日納車の儀を終えたばかり

密かに良いモンつきまくり!
跨らせて頂き

ご満悦のk揚工氏は押し売りしたインカム取付を担当
ハンターカブまだ走行は50㌔! k揚工氏とは昨日もお会いしたんだが

隠密🥷で今日いきなりのお披露目の乱
ホンマに参ったわ(笑)

この辺りの質感は素晴らしい! んだが
なんと先銭、昨夏より9ヶ月待ってるk揚工氏

「俺のマシン納車で話題を独り占めする予定だったのにな〜」

「何故こんな事になるんだろか!」

「年内に来るかいな〜」と決してこのハンターカブには触れないk揚工氏であった(泣)
お気の毒だが先銭するからよ(笑)

新しいのが来るまで 90カブ再生で楽しもふ
なんだかバッテリー🔋があがる

原因は車両の12vからエア用の電気とりそのままonの状態でホラクってた やはりいきなりのハンターカブの出現にていつもは冷静なk揚工氏 焦ってたよふに見える(笑)
●待てば海路の日和あり! 待ってればいつか来ますよ😎
ワタシィこのターボ🅰️は 登場時何日か
乗った事はある

決して鳴り物入りの登場でもなかったしバッビューンと走る車ではなかったかな(笑)
遅ればせながら ご納車おめでとうございます

慣らしが終わったらユルユルと乗らせてくださいまし^_^
Posted at 2022/05/29 21:16:53 | |
トラックバック(0)