• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまにんのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

vs FC大阪 (H)

みなさん、おはようございます。

昨日は関西リーグdiv.1の1位2位対決がありました。
2位のレイジェンド滋賀としては、勝ち点差を詰める絶好のチャンス!
早めに着いたので、横断幕を貼るのを手伝わせてもらいました。

前半は互いに決定的なところまではなかったんですが、
30分に先制され、終了間際にも味方のミス(だろうな、あれは)から、
ゴール前に持ち込まれ、ほぼキーパーと1対1から失点してしまいました。
2失点目はもったいなかったですね・・・。

しかし、去年のカップ戦でFC大阪とのホームでの対戦では、
0-3から追いついた実績もあるので、後半に期待です!

ハーフタイムには、レイジェンド滋賀サポーターさん恒例の
「ハーフタイムスイーツ」のコーナーが!



本日のメニューは↑



実際にはこんなにたくさん!

お子さん連れで観戦に来られている方も多かったので、
あ、っという間に人だかりが(笑)

後半、レイジェンドが攻め込むんですが、ゴールまでは奪えない。
10分を過ぎたあたりから、相手のプレーが段々とラフになっていき、
試合が終わるまでにFC大阪にイエローカードが4枚でてました。
(「子供に見せられるサッカーしろ~!」と野次られてました)

そして、FC大阪が以前、レイジェンドに大勝したときに見せていた、
DFラインの間にFW,MF合わせて4人を入れて、
長めのパスを使って常にレイジェンドDFラインの裏を狙う戦術を使ってきました。
これにやられて、残り10分の間に2失点・・・完敗でした。

ふと思ったのが、FC大阪は、地域リーグにいるチームじゃないのかもしれないですね。
八百長疑惑で3部まで落とされた時のユベントスを思い出しました。

さて、帰ろうと思ったら、車がエラいことに!







たとえ駐車場が混んでてもこれはないやろ!
ムカついたものの、5分ほど待っても誰も来なかったので、
本部席から放送を流してもらおうと思ったら、
「あ、すみません」とちょこっとだけ頭を下げて逃げるように出て行きました。
ピッチまでの距離は少しありますが、駐車場はまだまだあるのに・・・。
何考えてるんでしょうね・・・う~ん、某氏の極悪な車で来たら大丈夫なのかな?(笑)

そうそう、加古川戦の話の時に書いていたTシャツを見つけました!



地元、大山崎ICの看板Tシャツ(笑)
今年で名神が開通50周年だそうで、その記念グッズが色々と出てました。
タンブラー、メモ帳、マウスパッド等々
去年に第1弾で、尼崎、豊中、吹田、茨木、京都南、
第2弾で今年、栗東、瀬田東、瀬田西、大津、京都東、大山崎が発売になったそうです。
これで最初に開通した、栗東IC~尼崎IC間に現在あるICが全て発売に。

サッカーを見に行く時に、上り線の桂川PA、大津SAでは見つけられず、
帰りの下り線、大津SAでようやく見つけられました!

上り桂川PAでお店のおばちゃんと話したんですが、
「NHKで放送されたんで、よう出てるんやわぁ。
あと、合宿に行く学生が1人買うと同じように何人も買うんで」
あら、そら見つからないはずですわ。
次の入荷は未定だそうなので、
もし高速を利用される際には今のうちかも(笑)
Posted at 2013/07/07 09:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイジェンド滋賀FC | 日記
2013年07月05日 イイね!

vs バンディオンセ加古川 (A)

みなさん、こんばんは。

3連続アップ予定の第2弾です。

30日の日曜、アウェイのバンディオンセ戦を見に、
俺も行きたい!と言ってくれたkenjirouさんと一緒に



加古川運動公園陸上競技場まで行ってきました!

まずは腹ごしらえに三木SAへ寄りました



僕は「さよう姫豚丼」を。
思った以上にボリュームもあって満足です!

さて、その加古川運動公園陸上競技場ですが、



駐車場に植樹されてる木の周りにベンチがあったりして、
車でいっぱいにならない(駐車場なのに)ような工夫?がされてました。
なんか、こういう感じイイですね!僕は好きですよ!



中に入ってみると、電光掲示板に選手の名前が出てました。
(携帯カメラのデジタルズームなんで、キレイじゃないなぁ)
関西リーグでは珍しい光景ですねぇ。
でも、このカタカナ表示、西京極での京都サンガの試合を思い出しました(笑)

さて、試合ですが、ガッチリ守ってカウンターのバンディオンセに対し、
色んな攻撃を仕掛けるレイジェンド、という形で進みました。
前半はスコアレスで終わり、迎えた後半14分、
バンディオンセのカウンターが決まり、0-1とスコアが動きました。
その10分後、レイジェンド11番が左サイドをドリブルで
ペナルティーエリア内に入った所で相手DFに倒されてPK!
11番がキッチリ決めて1-1の振り出しに。
しかし更に10分後、またしてもカウンターにやられて1-2に。
それでも最後まで攻撃を仕掛けたレイジェンドでしたが、
そのままタイムアップで、痛い敗戦となってしまいました。

次は明日、14時からホームでのFC大阪戦です!
何とか勝ち点差を縮めたいので、頑張って欲しいところです!

悔しい思いをした帰りのSAで、面白いTシャツを見つけました!
でも、僕の欲しい柄のものはMサイズしかなかったので、
もしLサイズを見つけたらアップします!
Posted at 2013/07/05 23:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイジェンド滋賀FC | 日記
2013年06月23日 イイね!

vs アミティエSC (H)

みなさん、こんばんは。
先日の「拡散希望」ブログにイイね、コメントを頂き、
また、稚拙なブログをご覧頂きありがとうございました。

少なくともみん友のみなさんは僕と同じ考えでしたので、ホッとしました。
とりあえず腫れも痛みも引きました。
みなさんご心配をおかけしましたm(_ _)m

さて、今回はサッカーです。
昨日の土曜日、関西リーグdiv.1第8節、
今回からH、A、のひっくり返った折り返しの対戦です。
第1節で対戦し、惜しくも0-1で敗れた昨年のチャンピオンチーム、
アミティエSCとのリベンジマッチ!

前回、和歌山まで行く前にFDを満タンにしたんですが、
和歌山まで約300km弱でガソリンの消費は半分でした。
今回、守山まで往復して400kmを超えましたが、まだメーターで1/4以上残ってました。
高速メインとはいえ、これは燃費が期待できますよ~!(笑)
次の給油が楽しみです!

さてさて、車ネタも済んだところで本題です。
試合開始からチャンピオン相手にやや押し気味の展開が続いた38分、
ゴール前の密集から15番が押し込み先取点!
前半はそのまま危なげなく終了。

後半はアミティエのエンジンがかかったのか、
球際の当たりが激しくなりました。
この日のレフリーは当たりに対しては笛を吹かないようで、
明らかにアミティエのバックチャージに見えましたが、そのままだったり、
レイジェンドのゴール前でDFが倒されたんですが、
ボールが出た相手右サイドを攻め込んだところで笛だったり。
「そこは流せよ~!」とスタンドからも声が(^^;
そんな中の後半7分、6番からのクロスを11番がゴール!
これで2-0。
その後はロングボールを左右に展開するアミティエに対し、
3点目を狙いながらもGKを中心にガッチリ守り通してタイムアップ!



この画像後、同僚とガッチリ握手したのは言うまでもありません。
開幕戦の借りをしっかり返した試合になりました!

次節は加古川陸上競技場でのバンディオンセ加古川戦です。
今季初白星を上げた相手とはいえ、2位vs4位の上位対決なんで油断はできません。
その次に待つ1位、FC大阪戦まで負けられないです!
Posted at 2013/06/23 20:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイジェンド滋賀FC | 日記
2013年06月09日 イイね!

vs アルテリーヴォ和歌山 (A)

連続投稿ですが、ちょっとは車の話になるので(^^;

さて今日はレイジェンド滋賀FCの試合を見に行ってきました。
対戦相手はアルテリーヴォ和歌山。
アウェイの試合で、場所は紀の川市桃源郷運動公園。
いやぁ、遠かったです・・・。
ほぼ高速ばっかりで2時間でした。

途中、どう見てもアヤシイ車がいたので、
後ろについてゆっくり走っていたんですが、
白いロードスターがシュン!と抜いていくと、
案の定、後ろについて追いかけ始めました。
さらに少しするとカンテラが回り始めて「これはやられたかな?」
と思っていたら、うまく回避できたみたいでした。
追い越す時はよく見ましょう(笑)



紀の川SAで小休止。



和歌山北ICから下道に降りて30~40分で着きました



対戦相手のアルテリーヴォののぼりがいっぱいでした。

試合は前半始まって早々に、
レイジェンド15番が右サイドのゴールラインギリギリまで切れ込んで素早いクロス!
そこにドンピシャで走り込んできた11番のボレーで先制!



画像はコーナーキックのシーンです。

その後も10番のシュートがクロスバー直撃とか、
試合を有利に進めていたと思います。

後半になって、アルテリーヴォに焦りが出たのか、
激しい当たりでファールになったりと、良くなかったですね。
でも、その方がレイジェンドにとっては試合をしやすかったんではないでしょうか。
最後は相手陣のコーナーポスト付近で時間を潰してタイムアップ!
1-0で勝利しました!

次節は来週の土曜日にホームでリーグ戦の後半戦がスタートです。
初戦の相手、アミティエに借りを返しましょう!

帰りの高速は、行きよりも混んでいて、
あちこちでブレーキランプが点いてました。
そこまで車間距離を詰めなくてもいいのに、
と思いながら、そういう車から少し離れて走ってました。

試合に勝って、事故もなく、切符もなく無事帰ってこれました。
Posted at 2013/06/09 22:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイジェンド滋賀FC | 日記
2013年05月26日 イイね!

vs 奈良クラブ (H)

みなさん、こんばんは。

土曜日は一昨年のチャンピオンチーム、奈良クラブとホームで対戦でした。

去年のカップ戦決勝での、衝撃の1-7での敗戦が脳裏をよぎりますが、
こちらも去年のままではないので、何とか勝ち点を!

と、思っていたんですが・・・。
前半、先制点を入れられ、「去年の再現にだけはならんでくれよ」と
思いながら試合を見てました。
が、まず新加入の31番が同点ゴール!
続いて24番がゴール左から右サイドネットへ逆転ゴール!
さらに昨年の2部得点王の今季初ゴールで3点目!
ダメ押しに2番のゴール!まさかの前半で4-1!

後半もさらに31番の2得点!
終了間際には押し込まれる場面もありましたが、
GKの好セーブもあり、そのまま6-1の圧勝!
奈良クラブからの初勝利でした!

試合後、同僚3人に「お疲れ様でした!」と声をかけてガッチリ握手!
サポーターさんからは「次の和歌山も待ってますよ!」とのお声がけまで(笑)

次は6月9日の日曜。
う~ん、和歌山まで行くかぁ?(^^;
Posted at 2013/05/26 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイジェンド滋賀FC | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1331620/45275623/
何シテル?   03/12 02:21
京都在住のやまにんです。 FDに乗り始めて16年、ようやく10万kmを超えました。 大きなトラブルも多々ありましたが、 乗り換える気には全然ならないクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日は台風の影響で...... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 20:50:16
DAY② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:03:55
久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 22:37:47

愛車一覧

ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
新たに仲間に入りました! 10年ぶりのOFF車ですが、人間のリハビリも含めて、 また水 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗り始めて16年(現在、24年目に入りました)、色んな事がありましたが、 よう ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
もう25年の付き合いになりました。 (現在車検切れで、復活待ちです) 自分にとってはちょ ...
ホンダ CB250N SUPER HAWK (スーパーホーク) ホンダ CB250N SUPER HAWK (スーパーホーク)
はじめてのバイクです。 画像を、昔の写真をスキャナーでスキャンしたモノに変えました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation