• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまにんのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

宇治まで

みなさん、こんにちは。

一応、お盆休みが始まりました。15日から18日、土日除いたら実質2日間。
普通、お盆の前後がお盆休みと思ってたんですが・・・(^^;

先週、先々週と自転車に乗れなかったんで、
今週こそは、と、宇治へと行ってきました。
暑くなる前のAM5:50に出発(笑)
宇治川沿いを観月橋経由で宇治橋、平等院まで。
普段は車で素通りする場所なんで、ゆっくり見たことはなかったです。



平等院表参道。
この時間じゃなかったら人でいっぱいなんでしょうね。



平等院はさすがにまだ開いてないですね(笑)



橘島へ渡る橘橋。ここでは渡らず。



あじろぎの道につながる道。いい感じですね。



後ろに十三重石塔が見える喜撰橋から塔の島に渡り、



朝霧橋から宇治川右岸へ。
これは宇治川上流方面の画像。



こっちが下流方面。
宇治橋が見えますね。



自転車を 担いで渡った 朝霧橋 (笑)



ちょうど工事の看板に航空写真があったのでパチリ。
赤い矢印のルートで動きました。



宇治橋東詰の通園さん前で。



今度は宇治橋から朝霧橋方面。

京阪宇治駅前で一休み。
コンビニに入ったらエアコンが効いてて、
思わず「うわっ、涼し~!」って声に出ちゃいました(笑)
2週間乗れなかったからか、お尻の痛みがひくまで休憩です。

さて、同じルートで帰ろうかと思いましたが、
よく考えたらかなり遠回りで来たので、帰りは最短距離で帰ることにしました(^^;

普段は通過するだけの場所をゆっくり見れたのも、
(近くに住んでる所だと、つい「いつでも行けるしええか」と思ってしまいません?)
自転車(+早朝)だからかな、と思いまいた。

今の時間からだと、よう行かんやろなぁ(笑)
Posted at 2013/08/16 16:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月05日 イイね!

太陽が丘まで

みなさん、こんばんは。

3連続アップ(になると思う)の第1弾、6月29日(土)です。

ここのところ、ほぼ毎週自転車でウロウロしてますが、
今回は宇治市にある太陽が丘を目指して行ってきました!
今までは、ほぼフラットな所ばかりでしたが、
ゴールの太陽が丘へは、最後に上り坂があるんですよねぇ・・・大丈夫かな?
さらに、車の通りの多い道ばかりなんで、どうなりますやら。

行きは特に怖い思い(ギリギリで車に抜かれるのは多かったですが(^^; )はなく、
最後の坂も、なんとか止まらずに45分くらいで到着しました。
が、暑さ(という言い訳)もあって、バテバテでした。

さて、何故に太陽が丘?なんですが、
関西サッカーリーグの1位、FC大阪vs3位、アミティエSC
の試合があったからなんですねぇ。
翌30日にはバンディオンセ加古川vsレイジェンド滋賀を見に行くつもりでしたし、
その前にある上位対決を見ておこうかと(笑)



そのアミティエvsFC大阪ですが、前後半通じて一進一退の攻防が続いて、
このままスコアレスドローで終わるかな?と思っていた終了間際、
FC大阪が先制点!さらにロスタイムに追加点を加えて、
トータル0-2のスコアでFC大阪が勝ちました。
う~ん、終わり際で2得点できるFC大阪は強いですね!
(しかしピッチが悪いなぁ。芝があちこちで剥がれてる)

さて、帰りは厳しかった最後の上りが最初に下りになるので、
楽に帰れるな、と思っていたんですが・・・。

途中、渋滞の車道を車の動きを見ながら気を付けて走っていたんですが、
突然左折し始めた黒いエスティマに巻き込まれそうになりました!
もちろんウインカーはなし。
こっちは車速は全然出てなかったので前後輪ロックでなんとか回避!
「おい!」って怒鳴りつけると、窓も開けてないエスティマの車内では、
僕より若そうな女性が、頭も下げないで左手を上げてるだけ。
「当たらなかったからええやん」的な表情してましたね。

動く前にミラーくらい見たか?!
渋滞中だからって、ウインカーくらいは出せよ!
せめて自分はこう動きます、って意思表示くらいしましょうよ!

こういうドライバーは人身事故を起こさないとわからないんでしょうか?
いや、起こしても「運が悪かった」としか思わないか?!
当たってからでは遅いんですけどね(^^;

やっぱり自衛策としては、交通量の少ない道を走るべきなんでしょうね・・・。
でも、なんか納得できないなぁ・・・。
Posted at 2013/07/05 22:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月23日 イイね!

嵐山まで

みんさん、こんばんは。
サッカーネタに続き、連投です。

今回は、前回と途中までかぶりますが、
ちょっと遠いかと思いながらも、嵐山まで行ってきました!
まずは前回同様に、ウチの近くから桂川沿いの歩行者、自転車専用道へ。



前回は気付かなかったですが、こんな看板(標識?)がすぐにありました。
嵐山の向きが逆になってますが、そこはご愛嬌(?)で。
(ホンマかいな(笑))

前回と違うのは、久我橋を渡って桂川左岸の自転車道に入ります。
そのまま走っていくと、天神川の左岸に入ったあと、
小さな橋を渡って再び桂川左岸を五条通り(R9)まで北上。
西大橋を渡って右岸にに入り、進んでいくと、
「古都・嵐山マラソン」のスタート・ゴール地点がありました。
今日開催だったんですね。スタート前にクリアできてよかった。



そんなこんなで嵐山着です。
中ノ島に渡る前にパチリ。





嵐山と言えば渡月橋ですよね。



でも、こっちのアングルの方が有名ですね。

まだ9時だったんですが、結構人が多くてゆっくりできそうになかったんで、



阪急嵐山駅前へ。ここでしばし休憩しました。

ここでも観光客が多かったんですが、ビックリしたことがありました!
みなさんデジカメをお持ちのようで、いっぱい撮影されてたんですが、
ミラーレス一眼を片手でパシャパシャ撮影されてるカメラ女子が・・・。
銀塩カメラで育った世代?としては、信じられなかったです。
確かに手ブレ補正もあって、大丈夫なんでしょうけど・・・。
世の中は変わって行ってるんですねぇ・・・。
そういえば、ウチのデジカメには手ブレ補正ないや・・・orz

そんな衝撃を受けた休憩後、
酒好きの僕としては外して通れない松尾大社へ。





お坊さんらしき人達が、本殿へ一礼されたあと嵐山方面へ向かわれました。
神社にお坊さん?と思ったんですが、
お経のような感じのものを唱えながら歩いて行かれたので、
間違いではないのかな?

その後、五条通りまで戻ってきたので、ここには寄らないと。



西京極運動公園陸上競技場です。
昨日はサンガはホーリーホックに0-1で負けてましたね・・・。
今日は小学生の陸上競技会だったようです。
マラソンゲートからパチリ。



西京極球場(わかさスタジアム)にはオリックスのバスが。
そういえば、叔父が阪神との2軍戦を見に行くって言ってたのを思い出しました!

西京極を出たあたりから、お尻が痛くなってきました。
ちょっと距離的に無理(往復34km)をしたかなぁ。
ここから帰り着くまでは、ペースはガタ落ちでした(^^;
足も今まではなかった疲労感があるし、
もうちょっと考えて走るべきでした・・・。

といいつつ、明日、足が大丈夫だったらまた行くでしょうけど(笑)
Posted at 2013/06/23 21:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月17日 イイね!

拡散希望!

みなさん、こんばんは。

ちょっとムカついた話なので、気に食わない方はスルーして下さい。
(こう書いてても「くだらね」ってコメントされた方もいるんですよねぇ・・・(^^; )

今日はみん友kenjirouさんと、仕事帰りに飲んでました(笑)
いつもの店で楽しく飲んだ帰りの出来事でした。

21:20、徒歩で最寄駅から旧国道1号線に出て、
そのまま右側の隔離された歩道を南下していたんですが、
無灯火の自転車に右の腕(右肘の約5cm下)を引っ掛けられました。
「痛っ、おい!待て!」と叫んでも、
その自転車(肩より長いパーマのあたった髪のおそらく女性)は、
無視してそのまま走り去りました。
微妙にですがミミズ腫れになってるんで、その衝撃を感じてるハズなんですが・・・。
過去にも似たようなことがありましたが、その時の相手はオッサンで、
一応ですが、止まって謝罪らしきものはありました。
(オッサンが逆ギレしていく様子を見て楽しんでた僕もアホです・・・(^^; )

特に最近、自分が自転車に乗るようになって思うんですが、
歩道を勢いよく走ってくる自転車が怖く思います。
たとえ自転車走行可の歩道でも、歩行者を押しのけて走って良い、
という意味ではありません!
あくまでも、自転車は車両なので車道を走るべき「車」です!
その認識も無く、歩道で、まして夜間に無灯火で歩行者にぶつかって謝罪もない
とはどういうことですか!
すぐに110番通報しようとも思いましたが、
断定できるナンバー等もないので諦めました・・・。

確かに自転車は気軽に乗れる乗り物ですが、
人に対しては凶器になりえる乗り物だということを認識して欲しいです。
過去に僕の地元で、高校生が下り坂でお婆さんをはねて殺してしまった例もあります。

自分も含めてですが、自転車は「車」なんだと認識して、
人(歩行者)に迷惑をかけないようにしたいものです。
Posted at 2013/06/17 22:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月16日 イイね!

くいな橋まで

みなさん、こんばんは。

今朝起きた時から「今日はどっちへ行こうかな」と考えてました。
もちろんFDじゃなく自転車です(笑)

木津川、宇治川、とくれば桂川、となるのは、
三川合流の町で生まれ育った僕としては自然に出てきました。
といっても天気は微妙だったので、適当に折り返すつもりでした。



途中の羽束師橋からの眺めです。
左が桂川、右が鴨川です。

う~ん、前回、前々回と、目的があったんですが、
今回はそれが無かったので、なんとなくパッとしないというか、だらけてたというか(^^;
やっぱり何かしらの目的は必要ですね。
結局、地下鉄くいな橋駅近くの水鶏橋で折り返し、
1時間20分程で帰ってきました。

昼からは街へ出かけたんですが、その時は既に雨が降ってました。
早めに自転車で走ってて正解でした!

YとBCという、駅前の2大家電量販店に行ってきたんですが、
ヤバい、デジタル一眼レフが欲しくなってしまいました!
フィルムカメラでニコンを使っていたので、ターゲットはD7000!
でもさすがに¥70000は厳しいなぁ。
それだけあればZX-4に回しそう(笑)

そうそう、Yでは見かけなかった(見つけられなかった?)フィルムがBCにはしっかりありました!
フィルムの品揃えもよくて、ネオパンなんて白黒も!
おぉ、まだいけるじゃないですか!
電池買ってきてF-601とα7700iを復活!もいいですねぇ(笑)
Posted at 2013/06/16 00:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1331620/45275623/
何シテル?   03/12 02:21
京都在住のやまにんです。 FDに乗り始めて16年、ようやく10万kmを超えました。 大きなトラブルも多々ありましたが、 乗り換える気には全然ならないクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日は台風の影響で...... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 20:50:16
DAY② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/18 23:03:55
久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 22:37:47

愛車一覧

ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
新たに仲間に入りました! 10年ぶりのOFF車ですが、人間のリハビリも含めて、 また水 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7に乗り始めて16年(現在、24年目に入りました)、色んな事がありましたが、 よう ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
もう25年の付き合いになりました。 (現在車検切れで、復活待ちです) 自分にとってはちょ ...
ホンダ CB250N SUPER HAWK (スーパーホーク) ホンダ CB250N SUPER HAWK (スーパーホーク)
はじめてのバイクです。 画像を、昔の写真をスキャナーでスキャンしたモノに変えました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation