ボンゴフレンディに、

HDDナビとETCとフリップダウンモニターを取り付けます!(^^)!
もともと付いていた、
マツダ特有の(U字型工具で外す)デッキを
取り外し、

ナビ&ETCの配線を繋いでいきます(^_^)b
フリップダウンの配線も忘れずに♪
さらに、バックカメラも装着予定ですので、
ついでに配線しときましょう(*⌒▽⌒*)
もちろん、バックアイジャケットも装着しますよ☆
そんな感じで、完成~(笑)

次にフリップダウンモニターの取り付けにかかります!
今回注文したのが、15.4インチ
開けてびっくり(゚Д゚)

ちと、デカいかな~(^。^;)
恐る恐る、車に合わせてみます……
良かった(笑)
大丈夫そうです(笑)
むしろ、いい感じ!(^_^)b
まずは、土台から!天井のパネルをばらし、
フレームの位置を確認&印します☆
次に、フリップダウンの
土台をとめる、
ビスを打つ箇所の天井パネルを
カッターナイフでカット(^O^)v
後は、土台を合わせ、
ドリルで穴を開けていきますが…
ここでアクシデント>_<
鉄クズが目に(/_;)(/_;)
クソっ!バリバリ一重やのに(笑)
30分ほど、目の中の鉄クズと闘い、
超タイムロス(笑)
なんとか穴も開けて、土台の取り付け(^_^)b

後は、配線を通し、モニターを
取り付けて、完成です(*^▽^*)

コチラのボンゴフレンディまだまだ、カスタムしていきます!次は、オールペイントですので、随時ご報告します(^O^)v
Posted at 2012/03/07 01:58:20 | |
トラックバック(0) |
ボンゴフレンディ | 日記