• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK5WGNの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2017年4月2日

純正オートリトラドアミラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
モデューロXでもオプション扱いのこの装備。必須ですよね。。
というわけでネットで1万円くらいで購入し、取り付けました。
RKの時と違って少し面倒くさそうなので、販売店から取付説明書を取り寄せました。

https://www.dropbox.com/sh/n8vkj5gucxln56h/AADioXqc51881Q_IZZ5lRVXya?dl=0
2
ドアのインナーハンドルキャップは諸先輩に習って、いらないクレジットカードを5mm幅位に切ったものを用意し、上の切れ目に突っ込み、爪で手前に寄せると簡単にとれました。
写真は外した後です。
3
フロントドアライニングを外す際、カブラーを3つ外すのですが、自分的には一番前の紫のやつに苦労しました。
取り付けの際にどこにつければいいのか、わからなくなった。。
写真は上から見たものです。
こんなところについてたのね。。
4
これは真ん中のコネクター。
下から見た写真。
5
後は説明書どおりに配線作業。特に難しくはありません。
写真は大体終わったところ。
しかしこの後、配線の向きや、固定場所に問題あってドアパネルにプラグが届かない羽目に。一度バンドを外して、固定し直しました。
6
すべて戻して完成。ゆっくり休みながらやったので2時間近くかかってしまいました。
なれてる人なら30分くらいでできるかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービュランス GA-01 ②

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

320,000km

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コーティング2回目」
何シテル?   05/12 18:47
RF1→RK5→ModuloX
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

vxm-175vfniのダイナミックガイドライン調整 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 10:50:32
vxm-175vfniナビと、車両信号をつなげる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 09:06:00
turn by turnをvxm-175vfniでもマルチインフォメーションに表示させる その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 08:35:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RKから乗り換えました
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2012年3月に実質200万ポッキリで購入しました。RF1からの乗り換えです。 マジック ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代STEPWGN後期型です。 個人的には歴代で一番格好いいと思ってるのですが。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation