• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た゛いこんのブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

ナイスゲーム!!

ナイスゲーム!!今日仕事から帰宅後、今日の高校野球、鹿児島工業福知山成美の再放送の試合がフルでやっていたので見ていましたが・・・
いやぁ、もうホントにナイスゲーム!!

初回に1点ずつ取り合ってから3回に福知山成美が1点を勝ち越し。

そこから鹿児島工業・榎下投手と福知山成美・駒谷投手の投げあいで膠着状態になり迎えた7回表の鹿児島工業の攻撃、代打の切り札で今大会話題になっている今吉晃一選手が登場。
代打率が8割いってる今吉選手ですがここでもきっちりショートへの内野安打でしっかり結果を出すんです!!しかも腰を痛めてるのにも関わらず気迫のヘッドスライディング!!そして雄叫び!!
何かそういう力があるんでしょうね。今吉選手の登場から一気に球場全体の雰囲気が変わってそこまで駒谷投手の前に自分達のバッティングが出来てなかった鹿児島工業でしたが、送りバント、ヒットで1死1・3塁。
ここで宿利原選手が初球を思いっきり叩いてレフト前ヒットで同点!!

その後榎下・駒谷両投手の投げ合いで2-2で迎えた延長10回表の鹿児島工業。
2死ランナー無しで迎えた4番の鮫島選手が甘く入ったスライダーを完璧に捕らえてホームラン!!
その裏の福知山成美の攻撃をランナーを出しながらも最後の打者、駒谷選手がファーストライナーに倒れゲームセット。。

シビれる試合でなんだかんだと1時近くになっちゃいましたが、全部見ちゃいました!!

今年の甲子園の大会を象徴するかのような最後の最後までどっちに転ぶか全く分からない緊張感のある試合。最後の福知山成美・駒谷選手のファーストライナーもジャストミートの快心の当たり!本当に紙一重の勝負だったように思います!
今年は仕事の都合もありなかなか甲子園も結果のみとなってしまいがちではありましたが、ホント最高の試合でした!!

両チームともエースが気迫のピッチングをし、祈りながらスタンドで勝利を願う応援団と一生懸命プレーするグラウンドの選手が一体となってホント感動しました!!

いやぁ・・・もう自分までエキサイトして熱くなっちゃいました(笑)
それにしても今吉晃一選手はホント凄いですね!代打でここまで雰囲気や流れを変えられちゃう選手も今までなかなかいなかったのではないでしょうか?
敗れはしましたが駒谷投手もここまで投打にわたり素晴らしいプレーでした!鹿児島工業の榎下投手も丁寧に抜群のコントロールでガンガンインコースを突く素晴らしい投球!!

なんか清々しいですね♪

明日はいよいよ準決勝!!どの高校の選手やスタンドの人々も思いっきり楽しんでプレーしてもらえたらと思います♪♪

Posted at 2006/08/19 01:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高校野球話☆彡 | 日記
2006年07月29日 イイね!

浦和学院優勝!!

浦和学院優勝!!今年は雨天が多かった夏の高校野球埼玉大会。
今日は県営大宮公園球場にて浦和学院鷲宮高校の決勝戦が行われました!!

自分が仕事の合間にテレビをつけた頃にはすでに試合は終わってしあmっていましたが、浦和学院が4-0で鷲宮を下し、2年ぶりに甲子園の切符を手に入れました!!
関東屈指の右腕と言われる増渕投手要する鷲宮高校・・松坂の代で出場した滑川高校以来の公立校の出場か?!と言われていましたが惜しくも敗れてしまいました。
増渕投手も連投連投で疲れもたまっていたとは思いますが、よく粘りのピッチングを展開してくれました!!


今年は結局一度もリアルタイムで見ることが出来ず、ダイジェストや新聞で見ることしか出来ませんでしたが、それでもやはり選手達や応援するスタンドの人達の一生懸命な姿が伝わってきました!!
ちなみに自分の高校は3回戦で姿を消してしまいました・・が、やっぱり高校野球は独特の雰囲気があると思います!なんていうか、こういう選手やスタンドが一体になってつくる雰囲気っていうか、一体感。高校野球以外にも大学、社会人、プロ野球、草野球などなどがありますが、ここまでスタンドも選手も一体になるっていうのは高校野球だけなんじゃないかなぁって思います。
それだから見ている側も感動させられるんじゃないかな?って感じます☆(もちろん他でもありますが☆彡)

何かやっぱり見てると懐かしくなっちゃうw補欠ではありましたが、もう一回この雰囲気の中野球がやりたいです(*^-^*)

てか野球そのものがしたひ・・(苦笑)就職してから全く野球してないっすです・゚・(ノД`)・゚・


と、まぁまた無駄に暑気味に長々書いちゃいましたが(苦笑)
甲子園の切符を手にした浦和学院の選手、応援団の皆さん!!甲子園行っても思い切って精一杯楽しみながら頑張って下さい!!(≧∀≦)ノシ

ファイト!!浦学!!
Posted at 2006/07/30 00:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高校野球話☆彡 | 日記
2005年08月09日 イイね!

今日の甲子園結果8/9

済美(愛媛) 6 ― 0 旭川工(北北海道)
清峰(長崎) 4 ― 2 愛工大名電(愛知)
宇部商(山口) 7 ― 4 新潟明訓(新潟)
静清工(静岡) 8 ― 5 江の川(島根)


となりました。今日は昼から夜までバイトだったので試合観戦は出来ませんでしたが、今春のセンバツ優勝校・愛工大名電が春夏通じて甲子園初出場の長崎・清峰に延長戦の末敗れるという波乱含みな一日となったようです!!
やっぱりこういう一発勝負は何が起こるのか分からないものなんだなぁ~と痛感しました!
今後も何が起こるか分からない甲子園!必見ですね☆彡
Posted at 2005/08/10 01:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高校野球話☆彡 | 日記
2005年08月08日 イイね!

今日の甲子園結果8/8  惜しかった共栄!!

京都外大西(京都) 4-1 菰野(三重)
関西(岡山) 6-5 高岡商(富山)
大阪桐蔭(大阪) 9-7 春日部共栄(埼玉)
藤代(茨城) 3-2 柳川(福岡)

となりましたが、埼玉代表・春日部共栄!!惜しい!!実に惜しい試合でした!!
相手は今大会の優勝候補の大阪桐蔭でしたが、お互い点を取って取られたのシーソーゲーム!!行き詰まる大接戦でした!!
2点ビハインドで迎えた9回の攻撃では2アウト満塁と、埼玉大会決勝と同じような場面を作り、ミラクルの再現だぁ~!!と思い、祈りながら見ていましたが、無念にもあと一歩及ばず・・惜しくも惜敗という形になってしまいました。
が、一歩も引かず、ほぼ互角に渡りあって、あと一歩の所まで追い詰めた春日部共栄ナインやスタンドの応援団の方々は本当に凄かった!!
自分も感動してウルウルしそうだったり・・(苦笑)
いやぁ本当に凄い試合でした!!
ていうか大阪桐蔭はなんと言っても打線が凄すぎ!!大阪府の大会でのチーム打率が4割5分近くでほぼ5割、つまり打者2人に1人はヒットを打ってる計算になり、どの打者も振りがメチャクチャ鋭くて本当に切れ目の無い打線って感じでビックリビックリでした^_^;
でもそんな相手に善戦を見せてくれた春日部共栄の皆には心から拍手を送りたいです!
よく頑張った!!お疲れ様!!(*^ー^)ノ
Posted at 2005/08/10 01:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高校野球話☆彡 | 日記
2005年08月08日 イイね!

おはようございます!! ついにプレイボール!!

おはようございます!! ついにプレイボール!!おはようございます!!
ついに埼玉・春日部共栄対大阪・大阪桐蔭の試合が始まりました!!
相手投手の辻内は150㌔台のボールをバシバシ投げ込んでくるプロ注目の豪腕左腕。打線もチーム打率5割近い数字に加え、高校通算60本以上のホームランを放っている平田が中心の強力打線!!
いきなり初回に2点を先制されましたが・・・2回表にすぐ追いついた!!凄い!!
頑張れ!共栄!!(≧∀≦)ノ


※埼玉は空がゴロゴロ鳴って雲行きも怪しくなってきました。風も出てきたのでザーっとにわか雨が降るかもしれませんね(´Д`;)今大雨洪水警報も発令されたようですΣ( ̄ロ ̄ll)
Posted at 2005/08/08 14:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高校野球話☆彡 | 日記

プロフィール

※ログイン頻度低めです。予めご了承下さい※ 埼玉の某田舎町に生息しております、た゛ い こ んと申しますm(u_u)mペコ 車はS14シルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『ほぎゃあ ほぎゃあ ほぎゃあ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 19:53:54
vocaloid楽曲紹介@ameba 
カテゴリ:ぼかろ関係
2013/04/02 14:40:16
 
@gudaguda_pi 
カテゴリ:blog
2012/04/21 19:38:42
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2人目の子供が産まれたのと、スパシオさんが車検だったタイミングで、ご縁があり中古にて購入 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
エアロついてるみたいです。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2013.10.6より相方さんの新しい相棒として納車されました! これからよろしくね ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
親父殿の車。 H10年式のAS、ATでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation