• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるほどうのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

ウインカー

ちょっと、愚痴っぽいですが・・・


運転していると、ふと思う事があります。


「なんで、ウインカー点けないの????」


車線変更時などまず見ないですし、点いても車線変更し終わってからとか。
右折レーンで、曲がる直前に点けるとか。


一番腹が立つのは、片側二車線道路の右側で、信号待ちの時はウインカー点いてないのに、青になった瞬間にウインカーが点くとか。



なんらかの意思表示をしてもらわないと、対処のしようが無いんですけど。



もしかしてそういった類の車種は、ウインカーを点けるのに何か特別な事がいるんでしょうか?


たとえば・・・

 1. なにか呪文を唱えないとダメ。

 2. 大昔のエンジン始動の様な「儀式」が必要。

 3. 「聖○士星矢」の様に、小宇宙(コスモ)を燃やさないとダメ。

などなど・・・

僕の知らない事があるんでしょうか?




ちなみに、僕が乗っている車・バイクは、指先一つでウインカー点きますよ(^_^;)
Posted at 2012/07/23 00:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転をするという事 | 日記
2012年05月31日 イイね!

高速道路

[注意] 長文・駄文です。時間のある方のみどうぞ。


先日、釧路から札幌へ戻ってくる時に、こんな事がありました。


道東自動車道は、基本片側一車線で途中に追い越し区間が出てくる高速道路です。


と言う事は、仮に前に遅い車が居ても追い越し区間が来るまでは、後ろを走る事になります。まぁ、当たり前ですけど。

十勝清水I.C.から札幌方面へ乗って、走っていました。
速度は、法定速度+α位です。(周りの流れに乗って走ってる感じ。)


ふと気が付くと、後ろからトヨタプロシード(→営業車)が来ました。


最初は、なんとも思ってなかったんですが、ふとルームミラーを見るとビタビタに煽ってきてます。追い越し区間も無いし、自分の前には車が居るんで加速する事も出来ないですし、構わず無視してました。


追い越し区間が来ると、僕は自分の前にいる車を追い越してまた本線に戻ります。(この時、このプロシードはついては来ません。後方で別の車を追い越しをしてました)

また暫くすると、ピッタリ後ろについて煽ってきます。


「なんだろうな~」っと半分呆れてきたんですが、札幌に近づいた時に、本線(片側一車線)で、車を左右に振って煽りだしました。

ずっと無視していたんですが、この行為に段々腹が立ち、追い越し区間が来た時にフル加速しました。
すると、ついてくるどころか離れていく一方。



「ついてこれないんなら、煽ってくんな~!!!!!!(怒)」



ハッキリ言って、僕のした事も充分大人げないです。
でも、煽られる様な行為はしていないと思います。
(これも、僕の思い込みでもしかすると、この方にとっては迷惑な事があったかも知れないです)


ただ、どんなに急いでいるか知りません。
(もしかした、う○こしたかったかもしれないです。)

その会社員の方(僕よりは年上だと思います)が、どんなに運転に自信があるか知りませんが、もし何かがあってからでは遅いと思うんです。


ましてや、「会社」の看板を背負った車に乗っているんですよ!
もし、僕があなたの会社と取引があったら今後の対応は変わって言ってしまうと思います。

車の性能云々ではなく、周りの状況を見て、その時に即した運転をしてほしいものです。
Posted at 2012/05/31 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転をするという事 | 日記
2012年05月24日 イイね!

残念な・・・

※長文・駄文です。時間の無い方はスルーでお願いします。
また、本来はこういったブログにて書きたくは無かった事です。


先日、釧路へ行って来ました。


行くのには、高速道路(→主に道東道)を使って行きましたが、そこでこんなのを見ました。


釧路へ向かって高速を走っていて、間もなく「池田I.C.」と言う所です。

道東道は、そのほとんどが片側一車線です。
たまに追い越し車線が出てきます。

走っていると、目前に3台程車が繋がっていました。

僕の前に緑色のミラジーノ、その前にコルトが走ってました(一番前は判りません)。


長流枝(おさるし)P.A.に差し掛かった時、ミラジーノの挙動がおかしくなりました。
ふらふらしだしたんですが、突然P.A.出口の本線との合流車線を使って前のコルトを追い越しにかかりました。


当然、距離も加速も足りないんで(→当たり前なんですが)追い越す事は出来ません。また、するべき場所でも無いです。


結局、行き場所に困った挙句、僕の目の前にウインカーも無く合流。
(危ないと思ったんで、クラクションを鳴らしました。)




後に、追い越し車線にて追い越した時、運転手を見たら携帯電話をしながら運転してました。(性別は女性)


また、なんとなくこちらを睨んでいたような・・・



どれほど、運転に自信があるか判りません。
女性だからと、軽自動車だからと軽視する気もありません。


本来、運転中は携帯電話は禁止なハズです。
ましてや高速道路でなどと・・・

なんで、ダメって事をやるのかその神経が判らないんです。
事故が起きてからでは、全てが遅いんですよ。

勝手に単独事故を起こすのは構いませんが、巻き込まれるのは絶対にイヤです。


いつになったら、こういった人達が居なくなるんでしょうか。
Posted at 2012/05/24 22:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転をするという事 | クルマ

プロフィール

「今日の所は、引き揚げます」
何シテル?   03/15 20:31
北海道在住のなるほどうです。 何事も初めてですので、宜しくお願い致します。 車の方は、地味~にイジッていきたいんですが・・・ パーツが余り無いようで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後悔だらけの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 23:53:26
日曜は日高オールドカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 12:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 21:29:32

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2024.08.23に乗り換えました。 自身の環境の変化で、購入する事になり、せっかくな ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2024.08.23に乗り換えました。 自身の環境の変化で、購入する事になり、せっかくな ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
GSX-R1000 2013モデルです。 車輌は累計100万台生産記念モデルになります。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカスRS MK.2からの乗り換えです。 2台体制で来ましたが、色々な事情で一台に統 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation