• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月20日

過去の1枚「あさかぜ」

過去の1枚「あさかぜ」 こんばんは。何の気なしに名前を変更しました

「貨物鉄道@STA」から「ふれーむらいなぁ」に名前を変更しました。
特に何か有った訳では有りません(笑

実家に帰って写真が発掘されました。ひっどい写真ですが、御笑覧を。。


EF66-49号機牽引のあさかぜ!! NIKON F2FAS
懐かしい・・・大船駅を通過中ですね。多分2000年前後位の写真かと・・・・
フルマニュアルのカメラだったのでよく使い方が解ってませんでした(笑


とりあえず腕が上がった後(本当か?)の49号機ブルトレも・・・


ブログ一覧 | 鉄道写真(過去) | 日記
Posted at 2014/03/20 20:27:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2014年3月20日 21:46
EF66牽引のブルトレいいですね(o^-')b
※自分はEF65(P型)世代ですがw

往年の24系フル編成が見たい(>_<)


ブログの題名でハンネ変わってもすぐ気付くwww
コメントへの返答
2014年3月22日 21:43
こんばんは(`・ω・´)
自分はEF66世代なんで、EF65牽引はPFの出雲しか知らないです(´・ω・`)

同じく往年のフル編成を見てみたいです・・・


覚えて貰っていて光栄ですw(゚∀゚)
2014年3月20日 22:08
⇧と同じく、66牽引の勇姿が見たい(^o^)
コメントへの返答
2014年3月22日 21:44
もう一度EF66牽引でフル編成を引いてかっ飛ばす姿が見たいです・・・・

動画でため息をつくだけになってしまいましたが・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
2014年3月20日 22:22
こんばんは~


僕はEF65-1100PF牽引のフル編成が観たいです~
コメントへの返答
2014年3月22日 21:49
こんばんは(゚∀゚)
EF65-1000は非力と言うイメージが仕事柄着いてしまってるので、やっぱりEF66の方が・・・でも編成美重視でスマートなのはEF65なんですけどね。

模型の世界では何でも出来ますけど(笑

2014年3月22日 1:44
あ、地味に旧制服ですね(笑)
コメントへの返答
2014年3月22日 21:50
昔の写真なんで旧制服です(笑
パッと見ワイシャツの会社員が運転してるのかと思ってましたw

制服は今の方がカッコいいと思います。。

プロフィール

「入庫中」
何シテル?   06/20 15:54
鉄道写真、車の写真、風景を見る。 ハイドラやってます。 ハイタッチしたお方には挨拶代わりにイイね!付けます(・ω・)ノ 最近環境が変わってしまって趣味...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 11:29:45
三菱自動車(純正) デリカD:5用ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 23:06:04
グリルエンブレム切除&メッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 16:17:21

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2018年11月16日納車 74225キロで手に入れました。 前オーナーにより オプシ ...
その他 JR貨物 その他 JR貨物
やっぱロクロクっしょ♪ もちろんお遊びです。
その他 Nikon D7100 主力撮影機 (その他 Nikon D7100)
鉄ヲタ撮影用主力機。 鉄ヲタ活動からポートレートまでガンガン活躍してくれる主力機になりま ...
ダイハツ ミラジーノ 鉄ヲタじーののしるばぁあろー (ダイハツ ミラジーノ)
「体重100キロオーバーのオーナーにはノンターボはヤバイです。」 気合のノンターボAT ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation