• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれーむらいなーのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

D7100試運転

D7100試運転と言う訳で先日手に入れたD7100ですが・・・・
早速軽くですが試運転してきました。


相鉄線 南万騎が原~二俣川
NIKON D7100+VR70-200F2,8
特急運用に入る旧7000系!!初めて撮影しましたが・・・・

まだ設定も何も弄ってませんが、ファインダーの見やすい事見やすい事!!
そしてD200以来の中級機なので、使い方を忘却気味なので、きちんと説明書を読んでお勉強しないと・・・・

でもカメラを弄る!!ってのはD200以来の感じなので、久々に再燃しそうですww
Posted at 2014/06/29 15:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年06月15日 イイね!

相鉄 さよなら赤帯旧塗装撮影会。

相鉄 さよなら赤帯旧塗装撮影会。こんばんは。前々回のブログで501号機を撮影したい!!とか抜かしていた割には撮影に行けなかった自分です_| ̄|○

な の で !!


相模大塚の車両撮影会に行ってきました(てへ
よくよく見ると8000系と9000系の種別幕はそうにゃんのイラストに!!
新7000系の「通特」がエラく気になりますが・・・・
通勤特急計画でも有るのかしら・・・・?でも前から入ってるのは通勤快速の幕ですが・・・おまけ?(ワラ


旧7000系を顔アップで。。。貫通扉が痛々しい。


新旧7000系並び!!とても同形式とは思えないですぜ。

うーん(恍惚
どうせなら旧7000も新塗装にしてしま(ry



そして退色が進む8000系&9000系の旧塗装組。。(手前の入表邪魔)
わざわざそうにゃんの幕を作る所がニクい!!



皆大好きディスクブレーキ!!をドアップ観察してみたり・・・・


マジマジと相模鉄道の名盤を見てみたり・・・

個人的には小さいながらも楽しかったです。。
旧塗装もスグ無くなりそうですなぁ・・
Posted at 2014/06/15 21:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年04月26日 イイね!

今日の1枚「8年前のゴハチ」

今日の1枚「8年前のゴハチ」
2006年11月26日 東海道線 茅ヶ崎~平塚
EF58-61とゆとりの組み合わせももう見れない!!

EF58は61と157しか見たことの無い中途半端鉄ちゃんですが・・・


模型で再現しようかなぁ・・・でもEF58は60号機しか持ってない(´・ω・`)
ちょっと当機関区にカマが何機が増備されたので後ほどUPします。。


Posted at 2014/04/26 18:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年03月26日 イイね!

今日の鉄道写真「27&36」

今日の鉄道写真「27&36」こんばんは。
今日は数年ぶりにEF66-27号機を狙いに行ってきました。

会社の先輩から18切符を譲り受け、一路根府川界隈へ・・・
その前に藤沢駅で湘南ライナーを待ちうけ。


全てNIKON D5100+70-200F2,8で撮影。

F2,8開放ボッケボケ。
ひっさびさに藤沢駅先端で撮影、春休みのせいか学生鉄が居ました。

そしてすぐに来た熱海行きに乗車・・・・E217系だ。
早川~根府川で狙おうと思いましたが、小雨が降って来たのでおとなしく駅先端へ・・・(´・ω・`)ショボーン

とりあえず根府川駅到着。。

平和でいい所ですよ!!

駅先端には誰も居ないのでゆっくりまったり・・・・
実は駿豆線の甲種が有ったらしいです_| ̄|○


通過放送と共にかっ飛んで通過していった185系ストライプ塗装。
良い音してんなぁ(違


列番不明 EF210-154号機
このアングルは実は初めてだったり。


E233系
ハイビーム全開で入線したり。



最初は鉄が居なかったですが、どんどん増えていき最終的には10人前後に。
そして定刻より30分程遅れて本命登場!!

キラッ☆
遠くから見ても一発で解りますね。



5052レ EF66-27号機

かっちょええ~♪
やっぱロクロクは国鉄色っしょ♪

撮影後今度は下りにEF66-36号機が入っているので撮影地移動!!
二宮~国府津に移動し、RMのお立ち台通信に乗ってるお手軽撮影地に・・・・
てっきり人が居るものだと思ってましたが、誰も居ない。。

後ろまで編成入らないから人が来ないのかな?

5075レ EF210-170号機
乗務員室にいっぱい人が乗ってました。


5093レ EF66-114
100番台も記録記録♪
なくなる寸前であわてても致し方が無いのですぜ。

そして学生鉄が来るも挨拶無し、こらこら挨拶ぐらいしましょーやね。
ん??


列番不明 E233系試運転
いきなり来たので大変なことになりました(´・ω・`)ショボーン
横浜線H021編成ですな。

そして2回目の本命。


2089レ EF66-36号機
コンテナの色統一なので編成美狙いで次はチャレンジしましょ。
ちょっと前はいっぱいいたんだけどなぁ。

そしてその続行でくる貨物は・・・

3075レ EF64-1017号機
東海道線で昼間運用で見れるようになったEF64-1000番台!!
これは追っかけようかなぁ・・・・


二宮に戻り、茅ヶ崎~海老名ルートで帰還しました。ちゃんちゃん♪
Posted at 2014/03/26 21:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年03月22日 イイね!

今日の1枚「70年代レンズでの撮影その2」

今日の1枚「70年代レンズでの撮影その2」こんばんは。
今日は仕事明けでちょっとばっかり撮影してきました。

ずいぶんと前に貰った「サン光機・ゴトー・サン」製の80-200レンズを分解清掃したのでテストしてきました。


1970年位の製品らしいです。。
NIKONマウントで当然ながらオールMF。

お手軽に相鉄線撮影してきました、絶好の晴れなので暗いレンズでも大丈夫でした。。



相鉄線 二俣川~鶴ヶ峰
F8くらいまで絞ればきちっとした描写ですね。

二俣川近辺をうろちょろしてました(笑

いずみ野線運用に旧塗装の新7000が入ってたので少し移動。

相鉄線 南万騎が原~二俣川
LEDライトの9000系はかっこ悪い!!なんか間の抜けた顔になってます。。。



絞り開放だと甘い画質になってしまうので絞り必須ですね。


お目当ての新7000系。
設定ミスって濃い色に・・・まぁ良いけど。

Posted at 2014/03/22 22:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「入庫中」
何シテル?   06/20 15:54
鉄道写真、車の写真、風景を見る。 ハイドラやってます。 ハイタッチしたお方には挨拶代わりにイイね!付けます(・ω・)ノ 最近環境が変わってしまって趣味...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 11:29:45
三菱自動車(純正) デリカD:5用ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 23:06:04
グリルエンブレム切除&メッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 16:17:21

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2018年11月16日納車 74225キロで手に入れました。 前オーナーにより オプシ ...
その他 JR貨物 その他 JR貨物
やっぱロクロクっしょ♪ もちろんお遊びです。
その他 Nikon D7100 主力撮影機 (その他 Nikon D7100)
鉄ヲタ撮影用主力機。 鉄ヲタ活動からポートレートまでガンガン活躍してくれる主力機になりま ...
ダイハツ ミラジーノ 鉄ヲタじーののしるばぁあろー (ダイハツ ミラジーノ)
「体重100キロオーバーのオーナーにはノンターボはヤバイです。」 気合のノンターボAT ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation