• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moto555の愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年2月12日

ブレーキランプ点灯位置の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時から気になっていたのですが、ブレーキペダルを踏んだ際のブレーキランプ点灯がずれていました。
明らかに制動がかかる踏み込み量でも、ブレーキランプが点灯しません。

1ヶ月点検時に調整したもらい、制動と違和感のない点灯となりました。
それまでは後続車の接近が気になって仕方ありませんでした。

後続車の接近がおかしいと思った際には、ブレーキランプの点灯タイミングを確認した方が良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

リアショック交換…

難易度: ★★★

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月21日 19:28
ブレーキ点灯のタイミングの調整、出来るんですね(^^;)

僕も、みんカラ友達に言われて、気になってたことでした。

今度、Dに行ったときに調整してもらいます(^o^)
コメントへの返答
2012年2月22日 12:22
こんにちは
ハイブリッドだとエンブレが長くなるので、ブレーキ踏み量が少なくなるので危ないですよね。
回生ブレーキの制動用センサーろ、ランプスイッチは別のようです。
そのため調整できると思います。
2012年2月22日 12:03
ボクも気になってたんですがこの車はこんなもんかなと思ってました。

今度D行ったら調整してもらいます(^^)
コメントへの返答
2012年2月22日 12:25
こんにちは
踏み量が足りなくてエンジン始動も時々失敗してました。(手踏みですが)

これだけいると、工場出荷時の基準が甘いのか、輸送等によってズレるのか
??ですね

プロフィール

「今朝は洗車しようと5:30の目覚ましに反応しつつも、体重い
GT7マニュ戦もあるので、体力温存と2度寝した」
何シテル?   05/18 09:14
Moto555です。 車の乗り換えをきっかけに、みんカラ始めました。 お知り合いの方も多く見かけますが、初めての方も、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS +レグノに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 22:21:17
TANABE SUSTEC NF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:40:08
トヨタ(純正) タイプAチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 17:45:31

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新型プリウスのスタイルが気になりつつも、まずはセカンドカーの乗り換えが先と諦めかけていま ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
軽のコストメリットが薄くなってきたので、買い替え もうホンダはいいかなぁとプリウスPHE ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
PHVにひかれて、TOYOTAに復帰 プリウスPHV Sナビパッケージ スピリテッドア ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
FIT RS 6MT MOP ナビ装着用スペシャルパッケージ DOP サイドステップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation