• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

千葉のお山のマッタリツーリング

のハズだったんですが、イベント日となりました。

参加者は
 いちろく丸さん
 O-TAさん
 しぇるにーさん
 takaさん
 Bankさん
 ワタシの6人。

あらかじめ「今回はマッタリ」って言っていたのにも係わらず、
泥ドロと盛り上がってる人、数名。

そうですか。
泥、好きですか。
かしこまりました。


最初に向かったのは、既に定番「川底林道」
O-TAさんのリクエストが無くても、連れて行きました。

そこで最初のイベント発生。
takaさんの右フロントバルブ、吹っ飛び!!
林道でBankさんから借りたスペアタイヤに交換です。

林道だってのに、何故かフロアジャッキは出るわ、電動インパクトは出るわ、
皆様ステキです。


実はここ、川底林道で、3台のジムニーに遭遇しました。
立ち話をしていると、これから「○×△坂」なる所へ向かうとの事。

なになに?どこどこ?
それって美味しいの?

無理くりお邪魔させて頂きました。
合計9台のジムニーが県道を行きます。
楽しくなって来ちゃいます。
途中のコンビニでの一枚。

わくわくしてきますよね?

行った先の「○×△坂」。
すいません。
最近、いい気になってました。
ボクもそこそこジムニストーって思ってましたが、この三人、すごいんです。

涼しい顔して、目茶苦茶うまい!
ワタシら、全然付いて行けませんでした。
あまりのご迷惑に申し訳ございませんでした。
途中で別れ、来た道を戻ります。
とてもステキなお三名様、またご一緒して下さい。
是非・是非。ぜひに<(_ _)>

別れた後の戻り道。
本日のメインイベント、且つ、最後の林道作業となりました。
とにかく上がれません。進めません。

ちゅるちゅるを下った後は、当然ちゅるちゅるの上りです。

ハンドル切ったって、言うこと聞きません。

最初の一台をハンドウィンチで引っ張り、次の車は、その車が引き
その次の車を引っ張っている間に、最初の一台を次の難関からハンドウィンチで引く。
芋虫走法です。

走っているより土木の時間が長かった・・

結局、幾つかの難関を越え、遅い昼食は4時でした。

大変だったけど、ワタシは楽しかったなぁ

お会いした三人の方々、ありがとうございます。
いつか一緒に進める様に精進します。
またお会いでしたら、是非遊んで下さい。
宜しくお願いします。

けっこう疲れましたので、動画は次回(いつになるやら・・)

■○×△坂につきましては、質問を頂いてもお答えは出来ません。お三人さんとのお約束ですm(__)m
ブログ一覧 | 林道の話 | 日記
Posted at 2012/02/19 23:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2012年2月20日 0:21
大変極悪な林道ですね♪
全然マッタリじゃないですね!(笑)

コメントへの返答
2012年2月20日 6:48
持ってる道具は全て駆使しました。
全身筋肉痛です(^o^;)
2012年2月20日 8:18
ここは愛知県の
TOYOTAの敷地内にあるんですよねぇ~~
性は しました?
コメントへの返答
2012年2月20日 12:26
他の車種もあったら面白いですよね

途中で撤退しました(T-T)
2012年2月20日 9:50
楽しかったですね。
とてもマッタリとした一日を、過ごすことができました。

もうチョイトエアー落とせば、もう少し楽に行けたかな?(昨日は1.2)

昨日の教訓
1.何事も面倒がらずに、入れたり抜いたりしないとダメですね(エロロ~ン)
2.スコップは大きい物が欲しい
3.ツルハシがあった方が良い
4.何からウインチがあった方が安心
5.土嚢袋は30袋くらいあった方が安心
6.サンドラダー
7.血糖値安定の為にも、おにぎりとか車内でパクつける食事も必要?

あぁぁぁ、、、、でも楽しかったです。
また宜しくお願いしますね
コメントへの返答
2012年2月20日 12:28
手間は省いちゃダメですよね(^^;
ワタシは完全に糖分水分が欠乏してました
夏だったら倒れてたかも‥
無理は禁物ですね。
2012年2月20日 10:19
ファイト~イッパ~ツ!な感じで楽しかったですね。
ハンドウィンチ、スコップ、サンドラダー大活躍♪

因みに私、去年からジムで体力作りしてるから筋肉痛は無しですよ~(*^^)v
コメントへの返答
2012年2月20日 12:30
ワタシはおっちゃんだもーん
もっと労って下さい。
2012年2月20日 12:00
どこがマッタリツーリングー?(#゚Д゚)

ああ、マットリの見間違いでしたか^^
コメントへの返答
2012年2月20日 12:31
マッタリはしてたよ。
茫然自失かな?

早くMT履いてねー
2012年2月20日 23:55
スゴイことになってたんですね~^^;
私は、いつもジャリジャリで、ドロドロの経験はほとんどなく、、、
もし行っていたら、トンデモナイことになっていたかもです^^;
レスキュー虎の穴~バリバリ編は楽しそうですね。疲労もスゴそうですけど・・・
私も運動不足なので、恐らく2日目に痛くなるかな、、、と(爆)
コメントへの返答
2012年2月21日 6:21
昨日よりも節々に来てるのは
お歳のせいでしょうか(-_-;
でも皆でガヤガヤするのは楽しいです
2012年2月22日 9:41
進めないところで困るのは楽しいですね。
(一人はいや)
私も先日はウィンチ大活躍でした。
皆様、装着をお勧めします。
コメントへの返答
2012年2月22日 12:20
確かにウィンチがあったら楽だったです
でも今回の場所は下る時にウィンチが突き刺さるかも知れません。
ガッツリ固定しないとヤバそうです。
2012年2月24日 3:50
こんにちわ!!
ここ逝ったんですね・・・(汗)

この写真だと下りコースかな?
まだ下ったことないんですがこのコンディションで
上りだと・・・・・考えるだけでゾッとします・・・・
永遠と続くV字・・・ここだけでお腹いっぱいになりますよねぇ~
コメントへの返答
2012年2月24日 6:21
コメントありがとうございます
行ったと云うより
覗いた程度です。
ほんの入り口ごときでアップアップでした。
修行が足りません(>_<)

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation