• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月28日

McDavid ヒンジド ニーブレイス3[429X]購入

ヒザ故障のある方へのご参考に。

ワタシは右半身が軽度身体障害なので、その内の一部補完として
ヒザには時々装具を付けています。
このたび、ずっと使っていた物がクタビレたので買い換えました。
購入して一ヶ月ほど経ちましてのレポートです。

McDavid社製 ヒンジド ニーブレイス3[429X]です。
プロテクションレベル(要はサポートレベル)が3と、比較的高サポートです。

[429]と云うのもありますが、X付きの理由はクロスしたストラップにある様です。
このストラップでヒザの皿のグラつきを抑えます。

ワタシが必要としているのが、このヒンジの付いたサポート金具です。
ヒザの左右へのガク付きを抑制するための物です。
これが両側にあります。
「ヒンジド」の名に恥じぬスムーズさ。
デュアルヒンジなので曲げ伸ばしの際に支点がズレません。

今回購入したのはSサイズ。
ワタシのヒザは細い(34.5cm)ので選びましたが、ちょっとキツ目です。
一日中着けているとヒザがムクミますので、もうワンサイズ上でも良かったかも。
その際はベルトを全て開放しています。

サポート性はサスガの一言。
不安感は全くありません。
しばらくはワタシの足の一部として働いてくれそうです。


軽い故障者なら、金具無しベルト付き程度で問題無いと思います。
ヒザが左右に暴れる方は、お勧めです。
車ネタじゃなくてスミマセン<(_ _)>
ブログ一覧 | 家庭の事情 | 日記
Posted at 2012/03/28 00:52:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

フロントグリル新調
たけダスさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

1/500 当たったv
umekaiさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年3月30日 19:29
僕も20年前に「前十字靭帯断裂→筋肉移植」、

昨年は、同箇所を「半月板損傷」しましたので、

この手のサポーターや装具は欠かせませんわ~(笑

最近は医療の進歩で後遺症もマシみたいですね。
コメントへの返答
2012年3月30日 19:38
あら~(´Д`)
Poor Worksさんも 大変ですねぇ。。。
ワタシもカレコレ25年位になります。
もうこの身体の方が長くなっちゃいました(^-^;
元の身体は覚えて無いです。
梅雨時は膝もウジウジしますから
お互いに気を付けましょう。
お達者クラブみたいf(^_^;
2012年4月23日 9:02
これとは違いますが

山や崖上りに買いました(笑)

ツリークライミング等やります?
コメントへの返答
2012年4月23日 12:23
やりませんよー

ジャンル違うし

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation