• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

NGKプレミアムRXプラグ DCPR7ERX-P と インタークーラー洗浄

NGKプレミアムRXプラグ DCPR7ERX-P と インタークーラー洗浄 本日の午前中はプラグ交換とインタークーラーの洗浄を行いました。

主目的はPLEO.fmvさんのブログを見てから
いつかはやろうと思っていたインタークーラーの内部洗浄です。

ついでに、これもPLEO.fmvさん推奨
NGK RXプラグに交換しうようと云う腹です。


さすがに新品はイイですね♪



さっそく作業の開始です。


汚いインタークーラーカバーを外すと


汚いインタークーラーが出てきて


それを外すと汚いシリンダーヘッドが見えます。

外してクリーナー洗浄です。



PLEO.fmvさんは一本使い切ったって言ってたけど、

ん~♪ PLEOちゃんたら変態さんなんだからぁ~
使いすぎだよ~(笑





スミマセン<(_ _)>

むしろ足りなかったッス・・・


最初は、思ったより汚れてないなぁ~って思いながら何度も、噴いて、振って、噴いて、振って

汚れのペースが変わりません(汗



細かいカスみたいなのも出てきます(サスガ11マンキロ・・

クリーナーを一本使い切る頃に、やっと落ち着いてきました。


溜めた液がこちら。


溜めているウチにカスも溶けてきて、なかなか濃厚な澱み具合。

やってみてヨカッタ

PLEO.fmvさんアリガト(ラブ



インタークーラーを乾かしている間にプラグ交換です。

ダイレクトイグニッション


プラグの焼け具合は?


組み戻して完了です。


外したプラグは・・・

右から1番・2番・3番です。

3番が一番焼けてるのかな、と思っていましたが
逆でした。
1番側のほうが熱量が高いのかな?

さほど顕著な差異が無いので、ヨシとします。



【交換後】

正直、プラグ交換は
まぁ、いつもの印象だろうな、と思ってました。

ところが購入当初から感じていた回転のザラ付き感。
三気筒って、そんなにバランスって、良くないのかな?と思っていた印象。

それが消えました。

アイドリング付近から少しだけスロットを開けた時に感じたザラザラした印象が消えました。
購入時にもプラグ交換していますから、これは明らかにRXプラグの感触だと思います。

~様な気がする、では無く、明らかに変化したのは嬉しいです。


そしてインタークーラー。

ブースとが掛かりだした時の変化が滑らかになりました。
やってみるモンですね。

これからはプラグ交換とセットの処方となりそうです。



本日はこれから用事を片付けて、
夕方からはファンベルトとバッテリーの交換を行います。

ちょっと清々しい一日になりそう♪



以上、ご報告と
PLEO.fmvさんへの感謝で締めくくりますm(_ _)m
ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2012/10/17 13:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月17日 13:42
あっ!sinnchanのブログで思い出しました!私も白煙修理のあと、インクラも掃除しといてね!て言われてたんだ(^^;)ありがとう!!えっと ホムセンいかないと(汗

メンテって大事ですよね~^^
コメントへの返答
2012年10月17日 15:09
時間かけて
ゆっくりやった方がイイですよ

汚れが取れやすいです。


メンテはやっぱり基本なんですねぇ
2012年10月17日 13:54
掃除月間?

やはり今頃になると 自然と掃除対策(爆

馬力UP いいね
コメントへの返答
2012年10月17日 15:11
せめて額面通りの馬力は出て欲しいですよねぇ(^_^;)


メンテする気になるのは
季節的なモノですかねぇ?
2012年10月17日 14:21
他の場所も掃除しましょう(--;)

変わるもんなんですね♪♪

僕もエロエロやってみようと思うんだけど、その時間ができればアソコに行ってしまう、、、

悪い癖です。

メンテナンス、大事だな!!(*´∀`)
コメントへの返答
2012年10月17日 15:15
合間合間に泥落としもしました

まだまだ隠れてますなぁ・・・(^^;


ワタシも時間があると
つい遊びに行っちゃいます(笑

一番の難関(汗
2012年10月17日 15:20
少し前にでた新製品のグレードですか!?
インタークーラーは22や11とかも覗かなければ良かった状態なのが多いですよね(笑) オイルベッタリで結構白煙の原因になってたりするようです
コメントへの返答
2012年10月17日 17:55
新製品みたいです
○ートウェーブだと2500円位ですが
ネット販売だと1600円ほど。

しかも今ならNGKのステッカー付き!!(笑

ジムニーってブローバイ多くないですか?
2012年10月17日 15:41
ジムは2万キロくらいで、プラグ交換が良いって、ジム本でみました♪
アルトと同じエンジンな事を考えれば、その車重の違いから、あらゆる負担度が大きいのでしょうね♪

ジムのような小さなインタークーラーは、「汚れ」自体がかなり性能をスポイルする可能性があるような気がしますので、清掃はかなり効果があるだろうと思いますね~ 

3気筒の場合は、両側から挟まれてる2番がきついとジム本に書いてありましたよ。
熱の逃げ場が1、3よりもないみたいで。   →良く知りませんけど~  汗

ぼくのも2万キロ超えたので、プラグ交換しようかと思ってたところです♪

コメントへの返答
2012年10月17日 17:59
23は熱の逃げが弱い気がします。

スカイラインの頃は後方気筒がツラかったですねぇ。。。


23の純正インタークーラーは
結構優秀ですね!
2012年10月17日 16:57
これで、週末の檜枝岐バッチリですね!
楽しんできてください☆

ワタシも一度毒キノコ交換した時かなり汚れていたので、インタークーラーもかなり汚れてそう…
今度チャレンジしてみたいです^^

メンテ、なかなか重い腰が上がりませんが、大事ですね~
コメントへの返答
2012年10月17日 18:02
メンテは始めるまでが面倒で・・・

お店広げで挫折します(^^;


こないだオイルとエアクリも交換したし
ちょっとスッキリ♪
2012年10月17日 17:56
私のジムニー君も頼みます・・・
コメントへの返答
2012年10月17日 18:03
ワタシは工賃高いですぜぇ(^o^)v

甘いモノにほうじ茶で手を打ちましょう!\(^o^)/
2012年10月17日 19:11
こんばんは。

こう言った地道なメンテが、長く気持ちヨク乗るには大事ですよね。

紅葉ツーリングは絶好調間違いナシだぁ!
コメントへの返答
2012年10月17日 19:16
ジミなメンテは好きなんですが
お庭が無いので始めるまでが大変(-_-;)

でもかまってやれるのが嬉しいです。


おいきちさん、夜行途中泊でしょ?
気をつけて下さいね。


絶景を~\(^o^)/!!
2012年10月17日 19:22
インタークーラークリーニング御苦労さまでした。
廃液が何時まで経ってもキレイにならなくて
焦ったでしょう?(笑)
コアの中でブローバイオイルがベットリと貼りついて
溶け出すまで大変なんです。
どうやら思い知ったみたいですね?(笑)

プラグの違いも体感出来て良かったです。
もし体感出来ていなかったらエンジン自体が
くたびれてしまっているか?
点火系がくたびれてしまっているか?

どちらにしてもあまり良い状態で無いと
考えられます。

後、違いを感じ取れるか?感性の問題もありますが
sinnchanは鋭そうなので、普通に感じ取れて
流石だと思いました。

それと、誰でも思い付きそうなメンテを
感謝して頂いて恐縮です。<(_ _)>
コメントへの返答
2012年10月17日 20:19
思い知ったさ (= ̄▽ ̄=)V

ニ晩くらい漬け置き洗いしたいトコですな。


アクセルをON/OFFでしか踏めない人は
気付かないかもね。

ゆっくりとタイヤを回してあげれば
ハッキリするんだけど

思い付きを実践出来るのが
難しいのよ!
2012年10月17日 20:47
作業お疲れ様です。
雨が降り出す前に完了してよかったですね。

ICって結構汚れてるものなんですね。
今度私も掃除してみます。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:41
午前中は暑かったです。

具体的に汚れが落ちる作業は
楽しいですね
2012年10月17日 21:02
あとエアクリーナも交換したほうが良さそうですね。

ワイパーのウォッシャーノズルをインタークーラーにあたるようにつけて

馬力の欲しい時散水すればパワー上がるって読んだことあります。

水冷却ですね。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:44
エアクリも交換済です(^^)v


ジムニーは速度が低いから
風も弱いですもんねぇ

ICスプレーは有効だと思います!
2012年10月17日 23:38
私は、ICの洗浄は工業用の洗剤(サンエス)を熱湯で溶かして3時間漬け込みしました。その後はシャワーでお湯洗い(笑)廃液は、そのまま排水口に流せるので楽ですよ。乾燥はドライヤーと1日放置です。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:45
さすがBankさん
既に実践済でしたか!!


それイイですねぇ♪
2012年10月18日 7:41
着々とメンテして、紅葉ツーはバッチリですね(^^)v

タワシのも点滴やった時に、このプラグに換えてもらってます(^.^)b焼け過ぎだったので、そろそろ燃調を考えなきゃいかんかも…(^o^;

色々交換した時に覗いたICは、汚れよりも油ベタベタな感じだったなぁ~(笑)

ブローバイホース&キャッチタンク付けとくと、結構汚れなくて良いかもです♪

こちらからは一人だけで、前夜発夜中着で星空見ながら一杯やります☆起こすと悪いから集合場所で、寝てたら起こして下さい(爆)

参加調整者は、あと一名ですが???
コメントへの返答
2012年10月18日 8:07
プラグは三本とも同じ焼け具合なら
熱価で行けるデショ

キャッチタンクは有効そうですね


何人かはギリギリの確定かな?
前泊なら7時まで寝てられますよ(^^)d
2012年10月18日 13:15
先日プラグ交換した際
IC見ましたがまだまだ綺麗なもんでした。

まだ1万キロくらいだからかしら^^
コメントへの返答
2012年10月18日 13:42
まだそんなモン?

結構アッチコッチ走ってるから
もっと距離が延びてると思った!


プラグ交換まで出来るようになったのね~(^o^)

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation