• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

千葉の林道 山田線他 (余談付き)

千葉の林道 山田線他 (余談付き) 昨日1月4日は
今年初めての林道ツーリング。

初心に返って、単独徘徊です♪
一年の計は元旦付近にあり!
と見た!!!






去年来た時は倒木で通れなかった山田線、

意外にイイね♪
ちょっとヤブ漕ぎ深めだけど隧道もしっかりしてるし

路面も固め。



こちらはシャアジムさん的撮影素材(笑


こんな所までワザワザ大変だったろうに・・


林道を抜けるとダム湖です。
視界が開けると同時に水の色(キレイでは無いけどね)

ホッとする様な、放り捨てられた様な不思議な一瞬。

一人の時は次々周りますよん♪
こんな美味しそうな支線もありましたが、

今日はそんな気分じゃナイのよね♪
また今度。

この木は何年置いてあるんだろう・・


崩れ落ちた石橋。


行き止まりの臭い(笑

徒歩で様子見。
普段はバックで延々戻るんですが、
途中でガケ側にスライドするところがあったので
無理くり強引Uターンです(爆



次の林道は匿名希望。
名前、消えちゃってるし!


本当は知ってるんですが
消えた林道標に敬意を払い、今回はナイショ♪

静々と走ります。


時々立ち止まって深呼吸。


木々の狭間。


でもどうやら段々と怪しげになってきました。


何個目かの馬の背。


少しずつ狭まる。


結局行き止まりで、事なきを得ました(笑



林道間を移動するにも、
ちょいと面白そうな道が気になります。
そんな中で見つけたこちらの素掘り。


最初防空壕かと思いましたよ。





やっと外界。


もう外界。。


川の音に呼ばれて


ちょっと一服。


しばしの休息。




時間は過ぎていますが、お昼にしましょう!
おなか空いた。。

今日はドコで食べようかな?

日が当たって、
この時間、あまり風が吹き込まず、
そして眺めのイイところ(ワガママ


よし!アソコにしよう!!

ジムニーを走らせて着いた先は予想通り、予定通り。


きぃ~もちイイ~!!


暖かで上着も不要(喜

本日のメニュー


テーブルはこんな感じに、


食後の一杯も格別!



これだけ遊んでも、混雑前に自宅に戻れました。


千葉県民で良かった♪



◆◆余談◆◆


突然ですが、
ワタシのみん友さん達は
自分たちが遊ばせてもらっている場所のゴミ拾いをやっています。
月に一度、無理をせず
持ち帰れる範囲のゴイ拾い。
少しずつでも広げていけば、みんながもっと楽しく遊べるだろうと、
でも強制では無く、過剰でも無く
遊ぶついでの、続けられる行為。

ワタシは遠くて一度も参加出来ていません。
でもワタシも以前より、ほんの少しだけ実践している事がありまして、

それは、林道に行った時、休憩した場所で
イロイロ落ちてはいるんですが、
その中の一つだけ、拾って帰って来る様にしています。

大勢で行く時なんかは、押し付けたくないんで言い出しませんが
今回の様に一人で林道へ出かけた時は「一個だけ」拾ってきます。

正直、何が変わるとは思いませんし
何も変わらないと思います。
でもね、


「ついでだからぁ~」(爆



何個も目に入っても「一個だけ」。
ワタシはその程度の者なので無理はしません。
時々拾い忘れるし(笑

みなさんも何か「ついでに」しませんか?



年明けなので言ってみた(爆

ブログ一覧 | 林道の話 | 日記
Posted at 2013/01/05 00:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年1月5日 1:16
千葉の林道はトンネルが多いんですね!

そして、茨城の林道と違って見晴らしが良い(^_^)
コメントへの返答
2013年1月5日 6:48
千葉のお山は砂岩が多いので
昔は手掘りで作ってたみたいです!
マイ素掘り持ってる人も居るし(笑

茨城って森も深いですよねー
2013年1月5日 2:06
ついでがついでを呼んで…

イイじゃないですか~(*´▽`*)

ついでに「車からのポイ捨てをヤメテください」って言ってください~ヾ(´ε`;)ゝ
コメントへの返答
2013年1月5日 6:52
ついで位が丁度いいかなぁーと(笑

ポイ捨て、結構苛立ちますよねぇ!
本人に捨てた自覚が無いのが
余計根が深い‥(-_-;)
2013年1月5日 7:14
仙台辛味噌だったかぁー!!(´д`|||)ソコ?

相変わらすしんちゃんのソロは気持ち良さそうですね♪♪
随分ガシャガシャと音はしてましたが(笑)

僕も千葉や奥多摩へお邪魔したときおんなじことを感じました。
『ついで』を継続することで、いつか、何かにつながって行くことを信じてます(*^^*)キット
頑張らずに出来る事は楽しいから(笑)

コメントへの返答
2013年1月5日 9:40
旨いとは言えないトコが・・・┐('~`;)┌

ふらふら走ってるのもイイでしょ?


ちっちゃく行くよ(笑
少しずつでもね♪
楽しみの範疇がイイよねー
2013年1月5日 8:12
すばらしい林道ですね!

そして、ゴミをひとつでも持ち帰る心も素晴らしいと思います!
小さなことが大切だと思います!

じつは,去年のBBQで最後にみんなでゴミを分別されていた
のがシンチャンのひたむきな姿が印象的でなぜかまだ覚えているんです・・

今年もいっしょにヨロシクです!

コメントへの返答
2013年1月5日 9:43
ひとりの時はドキドキ♪
些細な事が大事になっちゃうし。

ワタシ分別してた?
性分なんかねぇ~?(爆

こちらこそご一緒に~♪
2013年1月5日 8:20
一個だけ運動、素敵だと思います。その価値観(行為)は☆激ドーです。

私もロンリージムニスト(ひとりで、車と戯れる)けっこう好きですよ。
ぼーっと何時間もいること、よくあります。

☆強く同意と言う意味だそうです。最近覚えました 汗


コメントへの返答
2013年1月5日 9:46
ちーさく、ちーさく(笑

ひとりの時の不安感も好きかも。
ぼーっと出来るのもイイね♪

どこで覚えるの?(爆
2013年1月5日 8:20
一個だけ運動、素敵だと思います。その価値観(行為)は☆激ドーです。

私もロンリージムニスト(ひとりで、車と戯れる)けっこう好きですよ。
ぼーっと何時間もいること、よくあります。

☆強く同意と言う意味だそうです。最近覚えました 汗


コメントへの返答
2013年1月5日 9:48
お!
ダブルで来たね?
愛情感じるわん♪(ラブ

林道も楽しいから
遊びに来てね♪
2013年1月5日 9:01
ソロツーリングも楽しそうですね。

予定していた仕事がキャンセルになったので時間が出来たのに

車がなくてがっかりです。
コメントへの返答
2013年1月5日 9:50
mikitoyさんもソロが長かったでしょ?

たまに一人に戻るのもイイですよ♪

仕事流れたんですか?
早く治るとイイですねぇ。。。
2013年1月5日 10:12
最初の写真 湖面のサクラみたいで綺麗です!
ミニキャブのやれ具合がなんとも哀愁を誘いますね~(笑)
 私もソロの時はこんなかんじにさまよいながら廃車廃屋をさがしてます
コメントへの返答
2013年1月5日 13:51
湖面のサクラ!詩的ですね♪

ミニキャブは売れただけあって
こーゆー場所で見かける事も多いですね。
哀愁あり過ぎです(笑

ふらふら走るの、楽しいですよね~!
2013年1月5日 12:01
ホント、ばーちーは林道豊富ですね~!
まだまだあるんですかね?

ソロツーリング私も好きですよ~のんべんだらりンできますし^^
ナンカ走りに行きたくなってきた…

ゴミはタマオク林道でも見かけます。使った人が持って帰るべきなのにネ…残念です。
ワタシも一個だけ運動賛成です!
ワタシもマネしていいですか~??
何事もですが、ちょっとずつ、ちょっとずつの積み重ね…これが大切ですよね☆
どんどん拡がっていくとよいなぁ。

コメントへの返答
2013年1月5日 13:52
まだまだあるよ~ヽ(^o^)丿

そっちは凍結もあるから気をつけてね!

ゴミは地味地味やってくしかないんだよね。
気負いせず、気の向いたときに拾います(笑
2013年1月5日 15:27
マスター、素敵な映像を御馳走様でした。
ラーメンライスがメインだから
大将かな?(笑)
コーヒー後にデザートもヨロシク。(笑)

プチ紳士のプチゴミ拾い 大賛成です。
実は僕も気が向くとプチ紳士してます。

林道三間線の看板ですが
情けなさを感じずにはいられません。
ラリーカーで全開走行したら
路面が滅茶苦茶荒れるじゃないですか!
看板があると言う事は、そう言う事を
平気でする馬鹿タレが居ると言う事です。
ラリーなどと言う競技は無くなってしまった方が
良いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2013年1月5日 15:50
プチ紳士、いいねぇ~♪

実はラーメンって、美味しいのか
予てより疑問だったりするのです(爆


ところでラリーの件。
ラリーそのものはワタシも好きなんですよ。
どっちかと云うと「レイド」の方かな?

その昔、何度か林道で轢かれそうになりました(爆
林道も所詮「公道」だって事、忘れないで欲しいですよね!!

千葉は何だかんだ言って、お便利な場所なのかなぁ~?
2013年1月5日 18:13
たまには自分のペースでソロもイイですよね~
そのテーブルは手すりに固定出来るんですか?
安定性がよさそうですね~
ソロの装備はジムニーにぴったりですよね~
プチゴミ拾い、イイですね~
出来ることから始めましょ(^^)
コメントへの返答
2013年1月5日 18:27
ソロでマイペースでした!

テーブルは柵に丁度良くハマリました(笑
しっかり安定♪

ゴミは都度「一個」が具合いいですよヽ(^o^)丿
2013年1月5日 18:40
はじめまして
とても良い林道ですね。

ひとつだけ拾うというのも、何もしないより遥かに素晴らしい行為だと思いました!
コメントへの返答
2013年1月5日 18:47
はじめまして。
コメントありがとうございます。

千葉の林道は
いろいろな顔を持っていて楽しいです♪

頑張り過ぎないところが
ワタシの良いところです(笑

これからも宜しくお願い致します。
2013年1月5日 20:38
こういうの見るとね~早めに引退して市原あたりに引っ越して、
小さい家とハイブリットキャンピングカーとジムニーで暮らすという夢を
早く実現したくなります。
コメントへの返答
2013年1月5日 20:45
オプションでワタシも雇って♪

でも大震災で千葉は沈むかも~(汗
2013年1月5日 22:52
一人で出来る範囲でいいんですよね。


それを多くの人が行なったら決行デカイ力になるはず。



ワタシも出来ることをやってみます。
コメントへの返答
2013年1月5日 23:06
元旦はありがとうございました!


気負わない事でいいんだと考えます。
お気楽なのが一番です!

それで良いんだろうな~って
2013年1月6日 20:14
1台で林道もいいですね! 探検隊みたいで楽しそうです♪

千葉もゴミ多いですからね、車とかはずっとあのままなんでしょうかねぇ~?
コメントへの返答
2013年1月6日 20:48
本当に探検隊だよねぇ~♪



ごみは確かに多いね、
でもアノ廃車はシャアジムさんの為にも
アソコに置いておきましょう~!(爆
2013年1月7日 8:40
林道楽しそうですね。

でも私は一人では恐ろしくて行けません…。
コメントへの返答
2013年1月7日 10:05
ひとりの時は
ドキドキ・ビクビク・ワクワクです(笑

千葉は狭いから
いざとなったら歩いて帰れます!

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation