• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

1stDAY アポロ計画 2013/10/12

やっと来ました!
車中泊の旅♪

長かったなぁ・・

行先はもちろん奥多摩丹波山。
3時に起き出して出発しました。
眠い眠い。。

高速では強風と走り屋の皆様に煽られ
通いなれたはずの道を進みます。

あぁ
懐かしや

近づくにつれて、感無量。

途中黒柴君からも激励の入電を受け
奥多摩への道を進みます。

朝から渋滞だよ!と思っていたら
あらあら

ハデね。
ワタシも気をつけようっと♪


さぁ奥多摩だ!



あぁ・・
あぁぁ・・
嬉しい(泣



嬉しいよ(泣



新緑の時期も逃し
真夏の力強さも過ぎ去ったけど



奥多摩はイイ♪

やっぱりイイ!!

林道を数本巡り



広場でゴハンして

お茶も楽しんで

次々と廻ります。


ちょっと落ち着きなさいって思うんだけど

やぁ~

嬉しくってね♪



一旦たばやまに車を停めたけど
やっぱり混んでるし時間も早いし
もう少し廻ってみますかね?と次の林道へ。

だけど予定していた林道が作業中!
ちょっと思案して別地方の林道探索へ向う事にしましたが
途中でRIDE-BLUEさんと連絡が取れて
どうやら高ボッチでキャンプをするとの事。

んじゃ顔出ししましょ~!
国号20号を北上します。

結構距離があって
途中渋滞もあって
なかなか辿り着きません。

おまけに高ボッチって知らないんだよね(爆

なんとな~く見つけたルートは

なんと崩落通行止め(@_@;)

やばし!

RIDE-BLUEさんに連絡を取って別ルートを教えてもらいました。

道の駅小坂田公園でオヤキとプチトマトを買い出し。
この時とっても眠くて
もうココで泊まっちゃおうかな?とも思いましたが
あと少しなら進みたい!
教えてもらったルートを探します。

林間のその道は
もう真っ暗だし、狭いし
なんか楽しくなってきちゃって
ようやく着いたっぽいところで
ここを今夜の宿泊地とする!
車中泊の準備です。

車内宴会場の準備も終わり

オヤキ焼きながら一杯やっていると、
「コンコン」
幌車のボディを叩く音。
へ??

『こんばんわぁ~!nanodaなのだぁ~!』(脚色アリ)

へ?
なのだ?
ナノダ?
nanoda?
は?
nanodaさん????

ちょーびっくり
nanodaさんが訪ねて来てくれました。
ワタシはと云えば既に車外に出られない状態だったので
トライヤルトップのビニ窓から顔を出してご挨拶。
たいへん失礼をばm(_ _)m

すっごい優しそうな人で
突然だったから嬉しかったなぁ~
翌朝のご挨拶を約束して、nanodaさんは別の広場でお休みとの事。

しばらく一人宴会を続けて、そろそろオネムの時間です。
とくいち1091さん命名アポロシート!
いよいよ出番です。

↓光の漏れ具合です。

ちゃっちゃと準備して
寝袋に収まって、ヌクヌクで翌朝を迎えます。
この日は急激に気温が下がり
氷点下?まで落ちましたが
やるな幌車。
安眠でした。



初日の動画です

ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2013/10/14 19:02:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

紙遊苑
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 19:18
ジムニーが満天の星空で
浮遊している宇宙船に
見えますね。(笑)

ちなみに
sinnchanは
何星人なんだろう?(笑)
コメントへの返答
2013年10月14日 22:49
ワタシかい? ( • ̀ω•́ )✧

ここでは言えないな(爆
2013年10月14日 20:06
ブログ拝見させていただいているこちらまで興奮してきますよ♪

泊まりで旅に出たいですわ~(^o^)
コメントへの返答
2013年10月14日 22:51
そう言ってもらえると嬉しいです♪

あての無い旅って良いですね
行っちゃいましょうよ!!
2013年10月14日 20:11
完全復活おめでとうございます!

幌車での車中泊も問題無さそうですね。
幌から漏れる明かりがちょっとエロい以外は(笑)


コメントへの返答
2013年10月14日 22:53
やっぱりエロで来ましたね?(爆

もう
やっと一安心です♪
2013年10月14日 20:25
こんばんは♪
完全復活おめでとです(^_^)ノ

倉沢いいですよね~
沢沿いに走るあの感じ私も好きです。

それにしてもJAでも車中泊出来るんですね
(^。^)y-゚゚゚
コメントへの返答
2013年10月14日 22:55
最初はマロン方面も考えたんです
リベンジしたかったんで!

次回、連れてって下さいね!!
2013年10月14日 20:28
11Cバリバリですね

幌車はチョット煩いけど楽しいね

台風も去ったドライブは最高

山も道も景色もこれから最高
 ガレ場も観れて(爆

また 一緒に走りたいです。
コメントへの返答
2013年10月14日 22:57
行きましょ
行きましょ♪

幌車のセンパイ、
ヨロシクです!
2013年10月14日 20:32
こんばんは~

いよいよ新章の第二段がはじまりましね。

徘徊ブログ楽しく拝見させていただきま~す。

sinnchanさんとケトラに

ありがと~おう!(^^)!
コメントへの返答
2013年10月14日 22:59
こちらこそありがとう~\(^o^)/

今度は一緒に遠征しましょうよ!
いっぱい遊びましょう~!!
2013年10月14日 20:56
車中泊旅楽しめたみたいですね(*'▽'*)

11での車中泊問題なさそうですね!

また、ご一緒しましょう!あれから一年です。
コメントへの返答
2013年10月14日 23:01
どうにか目処が立ちました。
そろそろ福島方面も良さげですね

もう一年
やっと一年♪
2013年10月14日 21:02
いやはや、なかなか景色の良いコースですね!

ところでそちら方面は、もう氷点下並に気温が下がるのですね(汗

しかしその寒さの中でのキャンプが、また楽しいのでしょうね!!
コメントへの返答
2013年10月14日 23:03
今回は盛り沢山でした!

この日は特別に気温が下がったらしいです(^^;
小さくですけど
自然と闘ってます(笑
2013年10月14日 21:15
お帰りタマオクヘ~☆

うんうん!ヨカッタ!!
楽しさデマクリの徘徊録\(^o^)/

アソコは工事中だったようでザンネン(+o+)←キビシソウ??

たくさん走れて、車中泊もできちゃって、完全復活だーね(^ω^)

紅葉見に行きたいね~
コメントへの返答
2013年10月14日 23:07
奥多摩まで行けるってのが
ひとつの目標だったし
何よりも
感激しちゃったよ(笑

紅葉、イイねぇ
一緒に走ろうね!

アソコはタイミング次第だと。
2013年10月14日 22:49
わおっ!

前日に某エリアを結構回られていたのです
ね!それからのボッチとは恐れいりました
^^;sinnchanタフね~♪

11幌車の開放感っていいですね!
あかおやじさんも喜んでましたよ♪

私も乗せてもらえばよかったぁ~w


コメントへの返答
2013年10月14日 23:10
ちょっとの時間だったけど楽しかった!
ありがとうね

今度は牽引ごっこ出来るトコに行こうね♪

みなさんにもヨロシクです♪
またご一緒させて下さいませ!
2013年10月14日 23:20
あの辺、通行止めとゲートで倉沢線しか最後まで楽しめないね…(^^;;

軍畑から埼玉方面に抜ける道や奥多摩へ抜ける道にも、開設中や訳の分からん林道が有ったんだけどナビに残ってるかなぁ〜(笑)

後は小海線を北に進んだ右側に、接続の難しいループ林道が有るとか…⁉

昔行った八ヶ岳林道を探して迷子になったから、その先へ行ってないんだよねー(^^;;

それからシャアジムさんが行った、限りなく廃道に近い国道も装甲板と汁ガード付けたら行きたいなぁ〜o(^_^)o
コメントへの返答
2013年10月15日 7:26
下調べも無しで行っても
ダメですね(^_^;)

初めての道を走るのも楽しいです!
酷道は
距離が遠いと帰りが心配(笑
2013年10月15日 6:26
復活おめでとうございます(*^^*)

記念撮影する貴自身を見るのもおひさしブリブリでした(笑)

音は路線バスでもジムニーはジムニーだ!!(爆)エ??

後半戦、まだ~??(笑)
コメントへの返答
2013年10月15日 7:52
ありがとう~!

写真撮りすぎ?( ̄▽ ̄;)
楽しかったさ♪

後半戦はケットラ活躍予定(^^)v
更新は・・・(-_-;)
2013年10月15日 8:50
添い寝(u_u)、、、

えー?まーじーぃ!?



考えとくわ♡
コメントへの返答
2013年10月15日 11:10
いらん(-_-;)


ひろ兄、いつ頃暇になるん?
2013年10月15日 11:59
遂にこの日が来たんですね~

長かった様な短かった様な、短かった様な長かった様な...ドッチ ?

間もなくステキな紅葉シーズンですねぇ~♪
コメントへの返答
2013年10月15日 13:32
長かったですよぉ~(ToT)

やっと少し落ち着きました。


紅葉、行きましょねぇー!
2013年10月15日 14:06
おめでとうございました!(^o^)/

リードから逃れた散歩犬の様にしばらく帰ってこないんじやないかとおもいましたよ。(笑)

え?まさか社会復帰してないとか?(爆)
コメントへの返答
2013年10月15日 22:32
ありがと~ヽ(*>∇<)ノ

帰るのがもったいなかったよ


社会復帰は
した事ナイな(爆
2013年10月15日 14:57
打ち上げ成功おめでとうございます\(^o^)/
星空とジムニー、カックイイ♪

高ボッチスカイラインはまだ不通でしたか。
けっこう遠回りになっちゃうんですよね・・・

下道で岡谷。つれぇ^^
コメントへの返答
2013年10月15日 22:34
ちきうは青かったぁー♪


通行止めは、あの時間だとショックだよね(笑

下道、けっこう楽しかったよ(^^)v
リハビリ、リハビリ♪
2013年10月15日 17:46
嬉しさが伝わってきますね〜(^O^)

夜景の写真は月面着陸時のものですね〜

成功おめでとうございます。
コメントへの返答
2013年10月15日 22:36
伝わっちゃってくれました~?(ウキ


星空ひさびさに見た気がします!

(多少目をつぶって)大成功~!!
2013年10月15日 17:49
復活おめでとうございます。


なるほどーー。幌車はいわば、動くテントなのですね~。
気付かなかったな~。ちょっとほしい。
コメントへの返答
2013年10月15日 22:38
ありがと~ございます!


幌馬車だよねぇ~♪

欲しかろう♪
ん~
欲しかろう♪
2013年10月15日 18:58
横転しているのは勝沼方面からの

ふもとですか?

キャンプ行きたいです。

車、写真写り良いですね
コメントへの返答
2013年10月15日 22:39
初日の朝に、奥多摩に向かう途中でした
あらら~な状態でした。。


キャンプ楽しそうですね

星空の写真は10年前のコンデジです。
画素数低いの(爆
2013年10月15日 23:39
ぼくも、落ち着いたら



アポロ計画 に混ぜてください(^_^;)


夜中のタマオク行ってみたい願望ありです☆
コメントへの返答
2013年10月15日 23:53
うん!行こうよ!!


お店の休みは決めたの?
しばらくは店閉めたらクタクタだろうけど
お山でノンビリすれば
復活出来るよ♪

絶対行こうね!!!
2013年10月15日 23:56
お邪魔します。

”アポロ”採用して頂いて
ありがとうございます ^^;

司令船から漏れる明かりと
星空の映った画像が美しくて感動です。

開放ができるカメラとか
しっかりした三脚とか
特別な機材が必要なんでしょうね?

長い道中、お疲れ様でした m(_ _)m

コメントへの返答
2013年10月16日 0:06
命名、感謝です!
思わずシタリ!でしたよ(笑

この写真、10年前のコンデジです(笑
画素数も小さいし
三脚はオマケで付いてくるような
ちっちゃいヤツです(爆

ISO200、絞り自動(って云うか自動しかデキナイ
シャッター速度15秒で撮りました。

大きく伸ばすとアラだらけですけど
結構見れるデショ?


くったくたになりましたけど
楽しい二日間でした!
ありがとうございます♪
2013年10月16日 23:44
星が、あんなに写真に写ってるー!
ちょっとうらやましくなっちゃいました・・・。

ウイスキーも嗜まれるんですね。
コメントへの返答
2013年10月16日 23:54
うん
☆イッパイ♪


(*・д・)b゛チッチッチッ
バーボンなのだぁ~
メーカーズマーク、美味しいよ♪

プロフィール

「PC側からみんカラに接続出来ない?記事が飛んだ(ToT)」
何シテル?   08/16 23:22
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation