• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

うまく行かない時もある

お休みが取れましたので
行ってきました。


いつもドコ行こうか悩んで
人に聞いたり調べたりしてるのに
結局いつもの




丹波~!!





でも今回は雪が降ったっつ~ことで
一目散にとある林道へ。



が!



ズポッ(ヒザ下



深い。。



そして除雪された雪が入口を固く閉ざしておりましたorzガク・・



しょーがないので別口へゴハン食べに行って



やっぱりココも捨てがたい♪


陽の当たる場所もあるんだけど
ココがイイ~の!



ツワモノドモの(笑




んでお風呂しに!


ちょっとうたた寝して
諦めきれずに、もう一度見に行きましたが

もしかしたら、もういっちょ除雪したとか・・
今日はあったかいから、
ちょっと緩んだとか・・



orz ムリダヨネ



ガックリ来たワタシは、そのまま柳沢峠で
日も高いと云うのに呑み始め
17時に寝ちゃいました。





ふと目を覚ますと夜の10時。

月が眩しくて
静かな夜でした。




こうしてても仕方がナイ。


ふらふらと出発です。







思い付きで到着したお山。

少し風があって、森がヒソヒソしている感じ。


れっつゴ!!




でも途中で素敵な吹き溜まりがあって
結局撤退(ToT)






う~ん・・・
今回はパッとしないな・・・



もうすっかりヤル気が無くなったワタシは
当てもなく徘徊です。


もう帰ろっかな。。。





などと思いつつ
本当に偶然に通りがかった峠。
25日で冬季閉鎖するそうです。



とっても静か。
陽が登って来ました。



やっと少しホッと出来ました。



人間ってスゴイなぁ・・




ここにもう一泊しようかとも思いましたが、
なんだか奥様に会いたくなったので
いそいそと帰宅です。


ちゅ(ハート



今回の走行距離は691.6kmでした。

国道411号線 柳沢峠までの積雪状況 2013_12_21

カップ麺を食べに奥多摩へ

深夜の積雪林道を登ってみた

ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2013/12/22 21:30:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年12月22日 21:39
1日違いだったのねん( ;∀;)

この間はボーズ入口はフツーの道でした
ので金曜にまた降ったみたいですね♪
十石までイクなんて相変わらずパワフル
ですな^^

深夜徘徊見てたら無性にボッチ行きたく
なってきやんした^^;
コメントへの返答
2013年12月22日 21:48
そうみたいね(泣
金曜日に行っちゃうんだもん。。


ボッチ、ひとりだとチト厳しいよ
アソコだけMT履きたいね(笑
2013年12月22日 21:42
 茨城も雪が降ってれば山に行くつもりでしたが先日は雨だったので週末はジムニーいじりしてました(^o^)v
 本格的に降る地域だと林道とかの入り口が除雪された雪で見えなくなってたりしますよね(^_^;)
 スタッドレスのおかげか動画が静かに感じます(笑)
コメントへの返答
2013年12月22日 21:50
入口さえ入れれば(苦



スタッドレス、静かですよ~!

右のフリーハブ、異音がし出してきました。
バラさなきゃ(涙
2013年12月22日 21:45
休み取れたんデスネ♪(^^)d

早く泊まり掛けの林道ツーリング行きたいデスぅ(>_<)

とりあえず明日、日帰りツーしてきます。(^-^)v
コメントへの返答
2013年12月22日 21:51
超寒かったよ(笑


やっぱり車中泊は23がイイねぇ・・
でも11幌でヤルってトコが
また楽しいんだけどね♪
2013年12月22日 22:02
走行距離

691.6Km

大変、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2013年12月23日 8:21
普通のツーリングだったら
かなり遠くに行けますよね(^^;

ありがとうございます♪
2013年12月22日 22:08
先日ダメ子だった家の11のハブはグリス切れでカラカラでした!たっぷり蛇腹グリス充填したら治りました(^o^)v 雪道だと凍って動きが悪くなったりするのでグリス入れてあげると良いと思います
コメントへの返答
2013年12月23日 8:22
ですよね!

バラすのは正月かなぁ?( ̄▽ ̄;)
2013年12月22日 22:22
残念ながら県内は不発でしたね。雪。

二日目の夕方に一瞬吹雪いたも、子供達をぬか喜びさせただけ。

そり遊びに連れて行ってやるか。(笑)
コメントへの返答
2013年12月23日 8:31
房総はあったかいねぇ

子供が居る人は、マメだなぁ
蓼科のほうはイイらしいよ!
2013年12月22日 22:29
深夜の積雪林道で何を見たんでしょ?


てか、よく一人で雪山に入っていけますよね~(*_*)

コメントへの返答
2013年12月23日 8:34
やる気まんまんの吹き溜まりがあってさ(笑
素直に諦めたよ。。


ウィンチあればラクショーかもねぇ
ワタシは臆病だから、直ぐに引き返します♪
2013年12月22日 22:46
雪たのしそう!


自分はソロしか経験ないんですがソロでしか味わえない独占感やまったりタイムもいいですよね♪


コメントへの返答
2013年12月23日 8:38
やっぱり雪は楽しいです!


ひとりの時に一番難しいのは
モチベーションの維持かも(笑

夜中の林道で、エンジン止めた時のひっそり感。
いいですよ~♪
2013年12月22日 22:51
お邪魔します。

やっぱり晴れていると
風景が違いますねぇ~。

昼食広場も美しいですね (∩.∩)

イイ感じに見えます d(^^*)
コメントへの返答
2013年12月23日 8:39
なんだかんだ晴れの日って
やっぱりイイですよねぇ(笑

あとでもう一本動画を上げますから
みて下さいね~♪
2013年12月22日 22:51
きれーな雪景色ですね!

いつか私もチャレンジしたいです。
コメントへの返答
2013年12月23日 8:40
「いつか」なんて
けっこう「すぐ」なモンです(笑

3台くらい居ると
多少無茶も出来るんですけどね(爆
2013年12月22日 22:54
夜の林道怖いです~( ̄○ ̄)

変なものが映ってないか、ドキドキしながら見てました♪

さて、あしたワタシも様子見に行こっかな
(^。^)y-゚゚゚
コメントへの返答
2013年12月23日 8:42
怖いよねー!
いろんなイミで(笑

もう行ったのかな?
あとでブログ見せてね~♪
2013年12月22日 23:13
乙です〜(^_^)v

sinnchanは、丹波山方面に行ったんだぁー。

すっかり雪景色で、ほよ十石峠まで回って来たと…(^^;;タフやね〜‼︎

タワシも何処行こうかなぁ⁉︎でも、寒いしー。

それとも来年、演習場だよ!変態集合〜‼︎でもやりますかぁ〜?(笑)


コメントへの返答
2013年12月23日 8:43
毎度の丹波でした(笑

ぐるっと廻ったけど
どこも閉鎖ばっかりでした。

そう言えば演習場って
冬も入れるんですね。
そーかー。。
2013年12月23日 15:34
いやぁ、本当に雪道走りたくなります!!!

膝下の深さの雪は、最近は近くでは遭遇していません(汗

ドサーッとまとまった雪が欲しいです(笑
コメントへの返答
2013年12月23日 16:02
正月休み、こっち来ます?(爆

車中連泊とか楽しそう&キツそう(笑

ジムニー乗ってると
子供の頃に楽しかった事が
そのまま楽しいですよね!

泥とか
水たまりとか
雪とか!!
2013年12月23日 16:52
こ、こ、怖すぎ(@_@)
sinnchan、勇気あり過ぎ!
右下の時間を見ると
草木も眠る丑三つ時じゃ……(゚Д゚)

もしリアシートに濡れて座る人がルームミラーに写ったり
フロントガラスにルーフから逆さまに人が覗いたり
四つん這いで誰かが追いかけてきたら
どうするんですか!

ブルブル(゚o゚;
想像しただけで、お尻がムズムズしちゃいます!
コメントへの返答
2013年12月23日 17:20
えー
楽しいじゃーん!




ジムニー版、度胸試しでもヤル?(爆
2013年12月23日 18:44
来てたんカァ~!!!
チックショー!!!
ナンカそんな気がしてたのよねぇ…(^-^;

柳沢までの動画参考になったぁ☆
アソコは入れそうもなかったみたいだね?
早く除雪されないかな…

今週様子見に行ってこようか検討ちう。
除雪されてたら、スノアタやろね(^^)
コメントへの返答
2013年12月23日 19:48
いっちゃった(テヘ


アソコ、超ザンネン!!
おかげでフラフラ出来たけどね♪



スノアタスノアタ~\(^o^)/
2013年12月23日 22:03
おっ!!

単独ですかぁ~~~?

今朝、隣に止ってたパジェロミニは会社の?奥様の?
コメントへの返答
2013年12月23日 22:12
奥様のデース♪

この子もそろそろ動きが怪しくなって来ました(^o^;)
2013年12月24日 6:32
雪の絶スポもサイコだね(*^^*)

次回は奥様と車内で温めあって...

(/▽\)♪キャッ
コメントへの返答
2013年12月24日 6:50
雪は白いよぉ~
ステキだよぉ~♪


本当は二人で行きたかったんだけどね(^^)v
2013年12月24日 7:27
丹波もだいぶ雪が降ったんですね(@o@)

写真拝見すると行きたくなりますが・・・寒そう(^^;
コメントへの返答
2013年12月24日 12:09
いい感じに積もってました(^^)v


日の出直前は寒かったぁ~(>_<)
2013年12月24日 7:28
羨ましい_・)ソォ-ッ 

最近全然 遊べてないなぁ

来年は スノアタ辺りで 一緒出来たらいいなぁ\(^o^)/
コメントへの返答
2013年12月24日 14:48
働き過ぎデショ(^.^)


masayaさん達のスノアタは
過激そうだからなぁ~(笑
2013年12月24日 9:21
紅葉ツーリングから早2ヶ月、思ひ出の残土モーグルも雪の下ですか...

アノ辺りはまさに「四季の表情」を見せてくれるんですね~

素晴らしい!
コメントへの返答
2013年12月24日 14:51
時が経つのは早いですねぇ(シミジミ
ワタシもアノ頃の元気は
もう無いですよぉ(笑

アソコはいっつも
イイですよねぇ~♪
2013年12月25日 21:09
先日のスキー旅行で鹿を20頭くらい見ました。

危うく2頭ほどはねそうでした。

キツネも見たと思います。(たぬきかも)

コメントへの返答
2013年12月25日 21:58
なんか鹿、多いですよねぇ


ワタシもいろいろ見たけど
何がなにやら・・(笑

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation