• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

病み上がりスノーツーリング


高熱脱し集合地点へ。

残念な不参加は
仕事のともきりんさんと
熱の引かないRIDEさん。

集まったメンバーは
小鉄さん
とくいちさん
えんぜるさん
らんじろうさん。

ワタシ以外は全員JB23 9型と云う豪華布陣!




そして
最初のルートは雪が重くて、なかなか先に進めず。
ワタシが難儀しているウチに小鉄さんチームに別ルートを開拓してもらっていましたが
そっちも無理っぽな様子。。。




一度スタート地点まで撤収し
更に別ルートを開拓します。





お?
おぉ?

このルート楽しい~♪
ワサワサ進めます!
去年は進行を断念したルートだったんですが
今回はグイグイ進めます♪




そして到達♪
絶景な広場です。




先頭の特権
バージンスノー♪


戻りのヒルクライムではらんじろうさんが引っかかるも
結局自力脱出!

やります♪



これから仕事のらんじろうさんとはココでお別れして
ワタシ達は次の林道に向かいました。



本日のお昼ごはんは奮発♪

キムチ鍋に肉増しキムチ増し、ちゃんぽん麺投入の贅沢ゴハン!



でも昼の鍋って飽きるのね(苦

昼飯ポイントの絶景が救いです♪







最後は雪道を進んだ広場でマッタリおしゃべり。
ゆったりとしたツーリングでした。




皆様ありがとうございました。

帰りは眠くて、途中で仮眠して帰りました。
また遊んで下さいね♪


最初の動画です。

病み上がりスノーツーリング
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2014/01/25 22:48:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

WCR
ふじっこパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 23:08
動画見ながら「絶景だなぁ」呟いたら
sinnchanさんの「絶景ですよ」って声が
聞こえてきました。(笑

復活おめでとうございます♪
コメントへの返答
2014年1月25日 23:38
ありがとうございます!

絶景でしたよぉ~♪
雲ひとつ無くて
とーっても見晴らしが良かったです!
2014年1月25日 23:21
林道、入れてヨカッタネ☆
先頭満喫しまくりじゃーん!!
軽い11での先頭は如何でした??

やっぱりAルートは厳しかったんだね。
もう一つの下り坂ルートは正解☆
2ルートで探索するなんて、ナイス作戦!!!

絶景広場到達もオメデトー\(^o^)/

あー、一緒に行きたかったなぁ。
ピンでは危険そうだね~(;・∀・)

またイコネ!!

コメントへの返答
2014年1月25日 23:43
って言うか
本当は最後尾でマッタリな予定が
9型な面々だったので
必然的に( ̄▽ ̄;)

スタックもほとんど無くて
癒されツーリングでした♪
2014年1月25日 23:41
お疲れ様でした。

わたしは絶景広場に到達できて
感激でした (TωT)ウルウル

病み上がりとは思えないモチベーションで
ぐいぐい引っ張って下さった
sinnchanのお陰です m(_ _)m

”一対の轍とJAの向こうに絶景”の写真が
気に行っちゃいましたので
PCの背景にしようと思います☆

また機会がありましたら何処かで
今度は泥遊びでも、またまた雪遊びでも
ご一緒させて頂けたらなぁと思います♪

ではでは~ (∩_∩)

コメントへの返答
2014年1月25日 23:46
お疲れ様でした~!

もっとスタックが楽しめたら良かったですね
みんなで助け合って進むのって
楽しいです!

今回な程度なら
ノーマルPJMでも行けるから
次回はもっと無茶しましょうねぇ~♪

ありがとうございました
2014年1月25日 23:45
ラッセルジムニー凄い!^^


それに景色もいい♪


雪は来月挑戦してみます^^


ジムニー乗りの大半が病み&病み上がりですね・・


このノリでさらば病♪
コメントへの返答
2014年1月25日 23:48
ジムニー乗りは
熱病患者みたいなモンですよねぇ♪

やっぱり雪道はラッセルです!
2014年1月26日 1:46
スノーアタック、ってこんなにやって開拓していくんですね。
初めて見ました。

それにしても面白い!!!
実体験してみたくなりました♪
でも、ひとりじゃ行けないですね、足もノーマルだし(笑)
コメントへの返答
2014年1月26日 6:57
道は作られるのです!(笑

最低三台は居ないとですね
足はノーマルで全然問題無いですよ!
ただノーマルバンパーだと
雪を押した時に
下側のステーが潰れます(笑
でも直せるし(^o^)
2014年1月26日 2:38
満喫してきましたネ♪

雪少な過ぎてもつまんないし、

多過ぎて進めないのもダメだし、

良い加減ってのがナカナカ難しいデスネ(^o^;)

見てて,ウズウズしちゃったんで、

来月は自分も行ってきます♪(^^)d
コメントへの返答
2014年1月26日 7:00
雪楽しい~♪

重かったり
軽かったり
結構難しいですよねぇ

来月行くんですか?
楽しんで来てね~(^o^)/
2014年1月26日 3:51
ずるい...(( ̄_|ジー

おさーん、病み上がりでバージンはあかんやろ~(笑)
コメントへの返答
2014年1月26日 7:02
えへへ~ (= ̄▽ ̄=)V

老い先短いんだから
良い目見させてよ♪
2014年1月26日 5:37
切込み体調(隊長)復活!!

おめでてとうございます。

軽い11に軽くなった?体重は先頭能力抜群だったんでしょうね。

お体いたわってやってください。



コメントへの返答
2014年1月26日 7:05
すっきり
さっぱり♪

軽すぎて雪を押せないっす(爆
柔らか目なツーリングで楽しかったぁ♪

ありがとうございます!
2014年1月26日 6:16
ここはどこ?
奥多摩?
標高が高そう
空気、気持ちいいんだろうな。

無線の交信により一層リアルさを感じました。
コメントへの返答
2014年1月26日 7:11
標高1500ちょっとだよ!
とーっても気持ち良かったぁ~♪

遠くまでスカーっと見晴らせたんだぁ
良かったなぁ~( ̄▽ ̄)

無線、楽しいよね♪
やすい特小だけど
重宝してます!
2014年1月26日 7:20
当日は周りでウロチョロするだけで
何の役にも立てずスイマセンでした(>_<)

また後ろから私のアタフタした走りを
楽しんでいただけたでしょうか?

帰りは途中で仮眠したんですね。
私は当日は平気だったのですが
翌日かやたらとカラダが重いです。
オヤジになった証拠でしょうか(^^;)



コメントへの返答
2014年1月26日 7:36
お疲れ様でした~!

左タイヤの踏み位置を意識して走れば
もっと楽に進めますよ!
スタッドレスにチェーンなら
みんな条件は一緒だから
行けないハズ無いです(^o^)v

次回はいよいよ先頭ですね♪
2014年1月26日 8:41
しかしすごい雪ですね!完全にラッセル車になっていますねー(笑

この深さだと、ナローな大径タイヤが有利でしょうか!?

私の地域ではまず見られない積雪量です!楽しそうです♪
コメントへの返答
2014年1月26日 10:02
腹擦るのは雪も泥も一緒ですけど
雪道だと車がキレイになります(笑

ワタシも遠征が必要ですが
雪は楽しいです♪
2014年1月26日 9:47
おはようございまーす♪

画像見てたら、もう行きたてくて
たまらなくなりました!

すべって、はまってホントに
いろいろ学びました^^
テンぱッた時に、無線から聞こえてくる
sinchanの落ち着いた声が、嬉しかった~(*^^*)

次はチェーンとフック付けて
雪につっこんで見たいです~^^
コメントへの返答
2014年1月26日 10:05
もっといっぱいスタックしたかったですね!

いろんなシチュエーションでハマると
いろんな事を体験出来ます♪

次回はフルタイムで遊びましょーねー!
2014年1月26日 10:57
お疲れ様でした~

ワタシの初スタック激写ありがとーございました♪

ヤッパリ雪は楽しいですね~

今度はもっとひっぱりっこ楽しみたいですね♪

また、宜しくお願いします(^_^)ノ
コメントへの返答
2014年1月26日 13:03
初スタックだったの? (・д・)ビックリ

な~んだ
言ってくれればもっと満喫してもらったのに~♪

ひっぱりッコ楽しいでしょ?
またやろーねー!
2014年1月26日 11:17
赤いのと白いのが2台写ってない(;∀;)

3分後半くらいからグイグイ進んでいくのが
見てて気持ちイイですね~♪
絶景広場も一瞬見たらドコかわからな
かったよ~^^超~絶景!!
ボンネットに雪載せるくらいもぐり
こみたいです(`∀´)

コメントへの返答
2014年1月26日 13:06
白いの二台居たから
じゅーぶん (= ̄▽ ̄=)デヘ

ふかふかの雪に突っ込みたいよねぇ~♪

もう一回行きたいなぁ
2014年1月26日 19:07
紅葉だったアソコがこんなになってるんですね。
トイレも閉鎖ですか。

しかし、23はもはや9型の時代かぁ~
時は流れてるな...

今度は土曜日にしません?

アラフィフなので、治り際が大事ですよ。
ご自愛下さい。
コメントへの返答
2014年1月26日 19:56
トイレは冬期限定バージョンで使用可です

ふと気付いたら9型ばっかりでビックリしました
ケットラのちっちゃい事(笑

おいきちさんとも行きたかったんですよ~(ToT)
次回は是非!

この日は肉体労働もなかったので
筋肉痛もナシです(^o^)v
2014年1月26日 20:44
春が来て

ヌタヌタ泥場で

エロプレイ♪



おあとがよろしいようで、、、



コメントへの返答
2014年1月26日 22:12
なんとかせいや

いこうぜ

助手席でも良いぞ
2014年1月26日 20:46
お~

雪に埋もれたいですね♪

↑確かに、路上ですれちがう23は9型多くなりましたね~

コメントへの返答
2014年1月26日 22:13
早く

早く!

海パンの季節が終わっちゃうよ!(爆
2014年1月26日 21:14
うん、これなら後20年は走れるね。(笑)

ケットラ元気だ。もちろん持主も〜
コメントへの返答
2014年1月26日 22:15
70か・・・(-_-;)


行けるか
逝けるか

それが問題だ( ̄▽ ̄;)
2014年1月27日 18:04
3枚目の写真いいなー。
どう見ても雪国!(◎_◎;)

えんぜるさんスタックさせて欲しかった^^
コメントへの返答
2014年1月27日 18:19
良かデショ良かデショ~(^o^)/
天気もサイコー!!

えんぜるさんはプチスタック山盛りだったよ(笑
2014年1月27日 21:03
風邪治ってよかったです。

丁度よい積雪量で面白そうです。

来月末宜しくおねがいします。
コメントへの返答
2014年1月27日 22:54
ありがとうございます
久々にツラカッタ・・

来月、こちらこそ!!
2014年1月28日 5:50
いいですね!いいですね!
ちゃんぽん麺うまいですよね!
グルメのせいちゃんも絶賛です!
来月楽しみです!

コメントへの返答
2014年1月28日 7:26
麺だけで売ってるヤツ買いました
便利ね♪

やっぱり鍋は夜がイイや(^^;
2014年1月29日 14:03
こちらも恒例まどろみスノアタでした。

雪質で走れる走れないってずいぶん変わりますよね!!

ことしは少ないらしかったけど標高が高くなるとけっこうありました。

広場って経験ないからうらまやしいです~
コメントへの返答
2014年1月29日 19:05
雪質ってムズカシイですよね
しかも層になってると全然(汗


広場イイですよ♪
何か目標があると燃えます♪
2014年1月29日 22:23
よく考えたら23が全部9型でケットラが旧型とみんなきゅう型じゃないですか(笑)
コメントへの返答
2014年1月29日 22:35
お!

いやいや「お!」って言っちゃったじゃないですか(爆
ワタシのケットラは平成生まれですよ?
れっきとした新人類(死語?)です(笑
2014年1月30日 23:16
ええなぁ~ 楽しそう~

僕も雪中野外ランチも経験したいです。

頑張ってみようかしら。
コメントへの返答
2014年1月30日 23:26
楽しいでぇ~♪


でも昼の鍋は飽きるよ(爆

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation