• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

川底林道 朝ごはん

川底林道 朝ごはん



ゆうべは仕事終わってゴハンも食べずタイヤ交換で11時。
今季6回目のタイヤ交換です(阿呆
なんだかんだ寝たのは2時でした。


どうしよっかなぁ~。。。


一応4:00起床! の目標!!





無理でした


しっかり6時まで寝たワタシは
奥様を起こさないように
そっと抜け出します。

まだ寝ぼけ状態で出発しましたが
朝焼けとジープサービスのノイズに次第に目が覚めて行きます。

もうしっかりと陽は昇っちゃったけど
JA11ではお初の川底林道へ向かいました。



しばらくぶりの川底林道は、なんだか崩壊が進んでいて
路面もだいぶ荒廃していました。


もう23のノーマル足じゃ無理かな?

来る途中で幌を外したケットラは、
突っ張った足で進みます。

終点も、やっぱり崩れていました。



とりあえず朝ごはん♪



本日のメニューはネギだく月見そばです♪
ネギ美味しいよ、ぱぱ



本当は途中でお稲荷さんを買ってこようと思ってましたが
なんとなく停まらずに着いてしまったので
本日はコレだけ。

もちろん食後は珈琲です♪



また~り♪
ゆっくりと出来ました。




戻り道は川底林道名物の切り替えし。

崩れが酷くて、スペースが取れません。
ちっちゃい11でギリギリでした。



その後も少しだけ遠回りして、





予定時刻を2時間も過ぎて帰宅です(汗






ゴメンチャイ



川底林道朝ごはん

JA11で初めて訪れる川底林道。
白い上着は失敗でしたね
写りこみはご容赦下さい。
せめて
せわしないステアリングさばきでもご笑覧を(笑
ブログ一覧 | 林道の話 | 日記
Posted at 2014/02/01 22:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年2月1日 22:49
はじめまして。
こんばんは、いいですね~!
テレビみたいにヤラセじゃなく自然なのが感動しました!
自分は、林道走ったらケロケロしちゃう方なのでできませんが…
またアップしてください!
コメントへの返答
2014年2月2日 11:44
コメントありがとうございます

ここは多分、林道の範疇には入らないと思いますが(笑
ゆっくりしっとりで
良いトコです♪

またヨロシクお願いします!
2014年2月1日 23:23
すごいですねここ・・

末踏の林道といった感じですね・・

というか廃道^^;



コメントへの返答
2014年2月2日 11:46
ステキでしょ?

道なのかすら不明なんですが
静かな、とっても惹かれる場所です♪
2014年2月1日 23:29
11時とは午前中かと思ったら夜の11時ですか(^_^;) 夜は寒いのでまた風邪引かないようにご注意です(笑)
 8日土曜は茨城も千葉も一時雨か雪の予報ですね(^o^)v雪になれば最高です!
川底林道は雨の後は水凄いんですか!?
コメントへの返答
2014年2月2日 11:47
なんか夜中のタイヤ交換が定番になっちゃいましたよ(笑

今回の雨は、雪にはならなそうですね
残念

雨の川底林道は一度行った事がありますが
いやいやスゴかった
2014年2月1日 23:54
川底、その先がどうなってるのか、どこに繋がるのか、興味津々。(笑)

何時見てもしっとりしてますね。
コメントへの返答
2014年2月2日 11:49
この先は
もう徒歩でしか行けなくなりました

時間が止ってるみたいな場所です


ありがとうございます!
2014年2月2日 0:18
オープン、上に視界が開けると
林道満喫できますよね♪

名前通りの林道ですね。
梅雨時期なんかは川になっちゃうんですか?
コメントへの返答
2014年2月2日 11:50
ここオープンだと頭を枝で叩かれます(爆
ニット帽はヘルメット代わり♪

台風でも無い限り水量は少ないです
今回は水が無かったなぁ・・
2014年2月2日 0:33
この林道は千葉ですか?いい所ですね(^ω^)

さすが新しい幌ですね!この寒い時期に外して元通りに装着できるとは
オイラのパッツンパッツンでバリバリの幌は今時期外したら
春まで元に戻せません(´ω`)
コメントへの返答
2014年2月2日 11:52
千葉ですよん♪


そうか!
幌も古くなるとキケンなんですね
確かに夕方はビニ窓が固いですもんね

春までドカシーとか(爆
2014年2月2日 1:21
川底林道もっと奥地に突撃したいといつも思ってるんですが取り返しのつかない事態になりそうで断念してます>_<荒れてるとのことで久しぶりに行ってみようかと思います(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月2日 11:53
だいぶ崩れてきてますね

ここに入る最後の隧道、
内部崩壊が進んでますから
気を付けて下さいね

行ったがいいが、戻れなくなるかも(爆
2014年2月2日 6:25
千葉の道は去年の雨でだいぶ酷道化がすすみましたね。

雪のシーズンがおわったらスコップもって

道路工事ですね
コメントへの返答
2014年2月2日 11:54
去年の雨は厳しかったんですよね

T、行こうかとも思ったんですが
時間切れでした。
2014年2月2日 7:46
いやあ、こういう所で食べる飯はまた格別です。

名前の通り干上がった川底のような道ですね。


コメントへの返答
2014年2月2日 11:55
日が当たらないから
けっこう寒いんです(笑

でも静かで良いところです。
2014年2月2日 8:03
サイドカットがちょっと怖いとこですね。

ん?幌なし?

まだ寒くないですかぁ~~~~(汗)
コメントへの返答
2014年2月2日 11:56
以前タイヤのバルブを飛ばした人もいます(笑

昨日は(少し)暖かでしたよ

真冬でも天気良ければ外すけど♪
2014年2月2日 8:18
林道走って、朝ごはんは最高でしょうね♪

それにしてもすごい林道(川??)ですねー!

これはノーマル23では、確かに難しいかもしれません(汗
コメントへの返答
2014年2月2日 11:57
うん!サイコー!!

23はホイールベース長いから
ちょっと厳しくなってきたかも・・

2014年2月2日 8:36
私がジムニーを買おうかどうか
決める最後の段階で
決断するキッカケになった
数本のYouTubeのうちのひとつが
以前sinnchanが23でここに
行った時の動画です。

マッタリした雰囲気に
大いに惹かれ
「いつか案内していただけたら……」
と思っていましたが、
もうノーマルの23では
行けないんですね(´д`)

残念(T^T)
コメントへの返答
2014年2月2日 12:00
ここに来るには
もうちょっと経験積んだほうが良いかも(笑

技術云々より、覚悟が必要です♪

下回り当たっても良いなら
複数台居れば行けますよ

2インチUPなら問題ないけど
3インチUPは逆に抜けられなくなります
2014年2月2日 11:17
今季6回目のタイヤ交換で
2時までやって、早朝一人で
ここに行かれるとは!!

道もsinnchanもすごすぎです。

ねぎだく月見おいしそう~(*^^*)
コメントへの返答
2014年2月2日 12:01
もう交換してばっかり(爆

ここ、大好きなんですよ
もう何回くらい行ってるかなぁ。。。



やっぱりネギだくですよねぇ~♪
2014年2月2日 12:33
スタッドレスに交換して雪山行きましょう♪…( ̄▽ ̄)ニヤリッ

やっぱ林道良いデスネー自分も林道が恋しくなってきました。(T-T)
コメントへの返答
2014年2月2日 13:19
ふふふ♪
雪山、行きますよん♪

スノアタと温泉旅行の予定あり(^^)v
2014年2月2日 17:29
ジムニーもすごいけど、感性がすごい。

画も音楽も効果も、いつもいつも吸い込まれていきます。

ねえ、そっち系の特別なお仕事をしているの?

AI’S、一度でいいから動画を投稿したいんだけど、ぜんぜんわからないんです。

すごいな!
コメントへの返答
2014年2月2日 17:43
ありがとう!
とっても嬉しい♪

仕事は全然ちがう事してますよ
(某メーカーのクレーム担当(@_@;)

動画投稿なんて簡単だよ!
youtubeかgoogleのアカウントさえあれば
ばっちり!
2014年2月2日 18:40
うーん、月見そばいいですね!
JSのロードノイズは・・・
サイコウです! 睡眠打破(@v@)します(笑
コメントへの返答
2014年2月2日 19:16
ネギ入りがイイでしょ♪

トンネル工場してたオッサン達が一斉にコッチ見ました(爆
恐るべしJS
2014年2月2日 20:56
千葉のお散歩で数少ない貴重な経験地です(笑)

行ってみないとわからない場所。
動画や画像で想像を膨らましていたけど、実際は想像以上に神秘的だったことを思い出します(*^^*)

自然は変わるから面白く美しい。
また行ってみたい♪♪
コメントへの返答
2014年2月2日 21:12
そう言えばそうだね
一緒に行ったね♪

行ける時が最善のチャンスです
その時は二度と来ないかもしれないし。。

今ある姿が愛おしいですよね
2014年2月2日 21:22
ネギだく月見そばのお店はどちらですか?
なんて事を言うと

「喰わしてやるから山に食べに来い!」

って、言われそうなので
聞かなかった事にして下さい。(笑)

冒険ドライブはメッチャ楽しそうです。
クラッチ操作ももうバッチリですよね?
コメントへの返答
2014年2月2日 22:27
なに言ってるの。
キミが作るんだよ、ワタシのために( ̄^ ̄)
さぁ来たまへ!

クラッチ難しいよね(-_-;)
まだ慣れん。。。
2014年2月2日 22:02
映像でみる以上にガレているっぽい
感じでサイドウォールをやっちゃい
そうなセクションもありますね^^;

じっくり楽しめそうなイイ道!?ですね
(  ̄ー ̄)*

ネギ大量が実に旨そう♪
コメントへの返答
2014年2月2日 22:49
意外と手ごわいよ(笑
ここへ来たかったからJSに履き替えました。
今までだったらスタッドレスでも充分だったんだけど。。

でもイイ道でしょ♪

なんてったってネギさ(^^)v
2014年2月2日 22:31
タイヤ交換お疲れ様です(^O^)


激しそうな林道ですね~。


まだ行った事がない林道が千葉には沢山あります!
コメントへの返答
2014年2月2日 22:50
千葉は面白いですよ


夜中のタイヤ交換も
やって良かった♪と思いました(笑
2014年2月2日 22:31
やっぱ、ここイイ雰囲気だね~(^-^)
ちょっとタマオクにはないカンジ。
お山を満喫しながら、トコトコ走るの楽しそう。
充電バッチリできたかな?

春になったら、MTタイヤにして走ってみたいけど。。。
3inchアップじゃキビチーのかな??
Uターンもハマっちゃいそう…
すりすり、ゴリゴリしちゃいそうダネ(;・∀・)


コメントへの返答
2014年2月2日 22:52
ここは特に独特でしょ

だいぶゆっくり出来ました!
3inchだと頭上の倒木に引っかかるかな


それと
キズだらけになるよ(笑
2014年2月3日 12:33
旨そう。昼はまたそばにしようかなぁ~。

今度教えてねソコ。
コメントへの返答
2014年2月3日 19:59
そばがイイじぇ~♪

いなりか天ぷらが欲しいね



行きたい?
せいちゃんのなら行けるな(ラクショー
2014年2月4日 19:50
いや~

三日間眠り続けてさっき目が覚めたもんで、すっかり出遅れてしまいましたよ...(オオウソ)

それにしてもケットラに乗り換えてからのsinnchan自身のパワーアップが顕著ですね~

アラフィフの一番星だぁ♪
コメントへの返答
2014年2月4日 21:11
三日ですか!
短くて良かったですね(爆


いえいえ
やってる事は青子の頃から変わりませんよ。
屋根があるか無いかです(笑
2014年2月5日 12:19
いや~

三十日間働き続けてさっき気が付いたたもんで、すっかり出遅れてしまいましたよ...(マヂデ)

そこいきたい♪
コメントへの返答
2014年2月5日 14:01
働き杉は
寿命を縮めるゾ(笑


行くかい♪
2014年2月8日 14:39
やっぱり蕎麦はネギだく♪
いつもぱぱのを奪って入れてます。

お山で嗜むコーヒー、贅沢だなぁぁ~。
コメントへの返答
2014年2月8日 21:26
やっぱりネギやよねぇ~♪
香りもイイのにね!


ひっそり珈琲、すてきだよん(^^)v
2014年2月9日 21:23
日が合いましたら今度林道でもお願い致します♪

最近は寒くて活動縮小してますが・・・笑
コメントへの返答
2014年2月9日 23:34
こちらこそ~!

雪は遊べた?
ワタシは仕事だったよー(T-T)

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation