• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

苔の谷、霞の丘

苔の谷、霞の丘
ワタシにしては珍しく
観光地巡りをいたしました。

これは昨日、
6月15日(月曜日)のお話し。




週間予報が出た時点で
天気予想は降水確率60%の雨予報。
梅雨時らしい天気です。

それが曇りに変わり、
そして2日前には晴れマークに変わりました。

行って来たのは埼玉県入間郡越生町。
CatDogさんのご案内です。



当日は暑いほどの気温。
ほどなく集まった4人は、

CatDogさん、
しろこちゃん、
とくいちさん、
ワタシです。

越生自然休養村センター(休暇じゃナイんですね)で
CatDogさんに珈琲をご馳走になった後は、
(ごちそう様でした♪)
4人で移動です。



そう言えば、
ちゃんとしたオープンと一緒に走るのは
ワタシ、初めてかも?


着いた先は本日のメインメニュー、
黒山三滝です。
ここは「天狗滝」、「男滝」、「女滝」の3つからなる滝との事です。

遊歩道?脇の水も清らかです。


小道の脇に起つ岩々にも美しい苔が生え、
岩面もしっとりと水けを帯びています。

この潤いが、美しい苔を形造っているんですね。

天狗滝は岩間を行きます。


足元は、さほどツルツルしてないので歩きやすいですね。

天狗滝から更に登って、反対側に降りると
今度は女滝(手前)、男滝(奥)が見えてきました。


この日は暑かったせいか、
水はそれほど冷たくはありませんでしたが、
しばらく滝に見とれていると
当地の修験者?

塩で場を清め、滝に入るところを見る事が出来ました。


10分?15分?
教を唱えながら、ひたすらに打たれます。


これを見る前は、本当はワタシも滝に打たれるつもりだったんですが
あまりにも神聖で、
思わず断念してしまいました。

観光客が興味本位でやる事ではないんでしょうね。。
(ちょっと残念・・)


滝を離れたあとは、


訪れたのは龍穏寺。


西暦807年からあるらしい。
いろいろ石積みがあったり
墓があったり


ん~~~~
正直、ちょっと方向性が
ワタシには判りませんでしたが


とても手入れの行き届いた、
美しいお寺さんでした。


そして
こんなモノも(笑)


おや?
しろちゃん、顔がちっちゃくなった?(爆)

駐車場ではU禁止なのでRして(謎)




次に向かったのは「野末張見晴台」


遠くスカイツリーまで見えると云う事で
夜景スポットで紹介しているブログもあるけど
車を停めるトコは乏しいです。

季節的にもクリヤな視界とは言えませんでしたが
それでも気持ちの良い場所ですね。



その後も峠を廻り、


天文台を眺め、




ときがわ町を走ります。




山から見る、人の営みは
良いですね。


何事も、過ぎたるは、です。


おなかも空いたのでCatDogさんご案内のカレー屋さんへ。


ワタシはモッツァレラチーズのカレー。
ナンはちょっと重め(笑)

結局、店を出て
ほんの少し降られた程度の
とても良い天気の一日でした。

ご案内のCatDogさん、
ご一緒頂いたとくいちさん、しろこちゃん。

一日、ありがとうございました。


そんな二週連続で遊んだ記録でした(笑)
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2015/06/16 12:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年6月16日 12:40
お疲れさまでした。

総集編ですね。

私は外出が少ないので、もう1回
引っ張らしてもらいます。(笑)

遠路遥々とありがとうございました。

天気も良く、つきも好転の兆しが・・。
コメントへの返答
2015年6月16日 14:04
いろいろコーディネート頂きありがとうございました。

日記にしとかないと後日わからなくなるので
頑張ってまとめました(笑)

天気は本当に奇跡的でした!
2015年6月16日 12:44
ここのところ暑いので観光地じゃない滝なら ラジオでも聞きながら寝そべって滝に打たれたいです(^O^)
 U禁止は 馬の蹄で通行禁止ですか(笑)
 
コメントへの返答
2015年6月16日 14:05
おー!
なるほど馬なら納得!!(爆
2015年6月16日 12:55
昨日は、暑かったですね〜(^^;;

タワシは、初コケコッコーを経験しました(笑)

でも、sinnchan山ん中っぽくない…?(爆)
コメントへの返答
2015年6月16日 14:06
けっきょく大丈夫だったみたいだけど
何かあったら何シテルに上げて下さいね

必ずでは無いけれど
可能な限り助けに行きます!!
2015年6月16日 13:10
sinnchanきのうはありがとうございました(⌒‐⌒)。

今年初ちゃんとしたオープンだったとは☆
同乗させていただき嬉しかったデス。
その割には雨がパラついたらトクトク号にさっさと乗り換えてしまってすみませんw

ケットラ号から緑色のブツブツをつけ始めたまむちゃん達を眺めるのは格別でございました(´-`*)♪
(sinnchan好みっぽい道への入り口もありましたね)


滝のGも体勢をつくって入らないと、身体のフレームやられてしまいそうです(ΦωΦ;)



鬼いサンをふんづけるとはわたしもたくましくなったものデス!( ̄- ̄)ゞ
モザイクかけても大半の方々は小顔効果の原因はわかってしまうかと・・・w
コメントへの返答
2015年6月16日 14:08
こちらこそありがとうでした!

ワタシのガタピシオープンで大丈夫だった?
日差しが強くてビックリだったね
疲れさせてしまって申し訳ないです

しろちゃんの目がイイのに驚きだよ♪
次回は道じゃナイところでヨロシクね(笑)


鬼ぃさんは一撃でした♪
もうちょっとカワイイ鬼だったら良かったのにね
2015年6月16日 13:15
近くに来てたんですね!

Bへ突撃はしなかったんですか?(笑)( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年6月16日 14:09
とくさんと、そんな話も出ました(笑)
ケニさんも復活したし
そろそろ連れてってもらおうかな?(爆)
2015年6月16日 13:47
おぉ~
この天文台は...

今は亡き?娘と妻と三人揃ってジムニーでドライブした、最後の場所じゃ有りませんかぁ...グスン
コメントへの返答
2015年6月16日 14:10
え?
そんな哀しい?思い出が!!

夜にも行ってみたいですね♪
2015年6月16日 14:12
お疲れ様でした~☆
そしてありがとうございました m(_ _*)m

今回は異色の顔合わせで
観光をするという面白企画でしたねぇ♪

歩いて廻るのってまずあまりしませんし
いつもと違う事は楽しいデス v(^^*

次はえんぜるさん主催のツで
お会いできる感じですかね?

またヨロシクお願いします (^^ゞ
コメントへの返答
2015年6月16日 14:47
こちらこそ
ありがとうございました

足は大丈夫でしたか?
広範囲じゃなかったので
ワタシも助かりました(笑)

来月はまだ未定ですが
行ける様に頑張ります!
ヨロシクです~♪
2015年6月16日 14:20
観光もいいですね~

滝もマイナスイオンたっぷりで癒される♪

フロントガラス外してコペ子さんに対抗してほしかったです(;つД`)

来月はよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年6月16日 14:51
ゴチャゴチャしてなくて良かったよ♪

水の音は良いねぇ~♪
大好きです。

あの型のコペンは良いね
欲しくなっちゃったよ

来月は参加出来そう?
大盤振る舞ってもらっちゃおうっと♪
2015年6月16日 16:56
こんにちは(^ー^)

滝に打たれてるのを見たのは私も初めてです。
貴重な写真です。
厳かですねぇ…。
息継ぎ大丈夫?ってくらいの勢いで…。


旅の写真が白とか猫とか徳とか、面白すぎ(笑)です。

コメントへの返答
2015年6月16日 17:33
いらっしゃい~♪

滝修行、
したかったなぁ。。。
出てきたら身長縮んでたりして(笑)

清めの塩を撒いてたのを見た瞬間、
ワタシはお呼びじゃないよなぁって思っちゃった


一文字表記、
良いでしょ?
ちょうど具合の良い三人だったから(^^)v
2015年6月16日 18:17
sinnchanも勢力的に動いてるじゃないですかぁ⁉︎(笑)

滝に打たれるのは、私やとくさんみたいに皮下脂肪を着けないと風邪ひいちゃいますよ〜(^^;;

来月、いい滝があったら、一緒にやってみますかね〜(笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 21:14
チョット アソビ スギダヨ ネ(; ̄Д ̄)

滝の水圧で脳ミソ活性化作戦ならず!

いい滝、あるかなぁ?
2015年6月16日 18:23
龍穏寺って、入り口の所に亀の彫り物もあるし、
中国の四神に関係してるのかなぁ?
それだったら、変な違和感も納得かも。
コメントへの返答
2015年6月16日 21:16
ここ知ってた?
妙なチグハグ感なのよね

キレイ、
うん
キレイなんだけどね(・。・;
2015年6月16日 19:34

わ~っ!? sinnchanが林道じゃなく、一般観光してる~!?

失礼しました。

でもお寺巡りや歴史物の観光も何故か心癒されますね~。
コメントへの返答
2015年6月16日 21:21
ワタシもナイスなミドルだからね(-。-)y-゜゜゜
(笑)

岩場歩くの
楽しいですね♪

走りながら枝道が気になったのは
ナイショです(爆)
2015年6月16日 19:42
次回はしっかり清めてから

滝に打たれましょうよ~!

僕もやってみたいです♪

コメントへの返答
2015年6月16日 21:22
身を清めるのに
時間がかかりそうだよ。。

変なモノがイッパイ出そう(爆)
2015年6月16日 20:32
わぁ~な・・なんですかっ!!

この滝いいですねぇ~癒されですな。

インドカレーもいい~~~~っ
コメントへの返答
2015年6月16日 21:23
滝とか渓谷とか
良いよねぇ~♪

ワタシの食べたカレーはマイルドでした
次回はガツン!としたヤツを!
2015年6月16日 22:24
あら・・近所に来てたのね~^^

邪念の塊みたいなワタシは
聖なる滝なんぞ浴びたら
一瞬で焼失しますなw

あ・・・お清めの塩でしぼんで
終ります^^;
コメントへの返答
2015年6月16日 22:49
焼失(爆)
ちょっと怖いけど
見てみたい♪

ワタシは下流まで
一気に流されるかも~(*^▽^)
2015年6月16日 23:51
むむ 
この辺も私の行動エリア内ですよ
たまーに林道探索のドライブに出かける事があります
黒山三滝のあたりのお店昭和な感じが好きですね
天文台の近くにはなかなかハードな林道あるんですがそこには行かなかったんですね
コメントへの返答
2015年6月17日 10:19
かぶりますね(笑)

え?
あんなトコに遊び場があるんですか?

まーじー?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
2015年6月17日 7:16
観光ツーも楽しそうですね(^-^)/
私も神社とか巡ってみるかな〜

来月何かイベントが?!
コメントへの返答
2015年6月17日 10:21
神社仏閣、嫌いじゃないです(^^)v

来月もお呼ばれしております
大丈夫かなぁワタシ(^-^;
2015年6月17日 7:57
sinnchan、あざーっす‼︎後続数台居て直ぐに起こしてもらい、ドアも開いたので出れたし〜(^^;;次回は、宜しくお願いします⁉︎(爆)
コメントへの返答
2015年6月17日 10:23
他にも居たんですね、良かった!

無理しても良いので
ご安全に~♪

あれ?(笑)
2015年6月17日 8:31
神聖な修行かも知れませんが、上流からいろんなものをいたずらで流したくなりますね。

バスクリン、牛乳、醤油など!!
コメントへの返答
2015年6月17日 10:25
やりそうでコワイ(爆)

大型のタライとか?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2015年6月18日 7:43
七福神がひどい人( ノД`)…

ほら、滝になんか打たれたら

足腰首やるよ(何)ワラ
コメントへの返答
2015年6月18日 12:08
いじめっ子的な。

全身バキバキなら

新たな体位とか(ホラ

プロフィール

「@とくいち1091 どうなんでしょね・・HTTPSが弾かれてたみたいだけど。。。」
何シテル?   08/18 12:03
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation