• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

お山よ、もっともっと~!


昨日3月8日の日曜日は冷たい雨。
本当は遠征する予定でしたが、遠出にチョイと不安も残るので
えんぜるさん企画の千葉林道へ参加させて頂きました。

待合せのセブンイレブンを邪魔にならないように占拠するワタシ達。
相変わらず冷たい雨が降ったり止んだり。



この日の参加車は7台。

えんぜるさん(主催者)
ナオGさん(タイヤ新調)
小鉄さん(小鉄君付き)
とくいちさん(ジムニーのほうで)
黒柴くん(キャンプ中止して)
§かんちゃん§(大阪生まれの千葉育ち)
そしてワタシです。

そしてワタシは当たり前の様に先頭を走り(笑)
千葉の林道へと乗り込みます。



本日は定番コースのご案内となりますので
千葉の名所で記念撮影。



リエゾン区間でも軽く観光案内など。



予定より早く廻っておりますので
ぬるいラーメン屋には寄れず
朝のうちに次の林道へ到着。



広場で遊んで、霧纏う絶景も堪能。



落ちる落ちる・・(笑)



そして本日通算5本目の林道へ到着。



プチV字で軽く遊んだりして、
広場でお昼ゴハンです。



黒柴師匠がハウスを設営。
いつもお世話になります。



雨風凌いで昼ゴハン。
ワタシはヤカンを忘れてとくいちさんにお湯を提供頂きました。
ありがとうございます。



そして黒柴師匠のタイ焼きお披露目!
羽根つきモッチリ、ほっかほか♪
ご馳走様でした。



その後も幾つか林道を抜けて、
みんなは混雑前の館山道へ。
楽しかったね♪
ワタシと§かんちゃん§は地元下道で帰ります。



セブンに始まりファミマで終わる(笑)
§かんちゃん§、お疲れ様でした。
お初でありがとうございました!
また遊んでね♪



そしてワタシは・・


泥が足りねぇ~!!
もっと泥をーーー!!!




最後に、
取り急ぎ一本だけ動画を作りました。
これはみんカラ限定公開なので、ご容赦を。
えんぜるさん、次回までに復習しといてね♪
鍛錬たんれん♪



Posted at 2015/03/09 11:45:42 | コメント(27) | トラックバック(0) | 林道の話 | 日記
2015年03月06日 イイね!

病院食


と言っても入院食じゃナイよ
本日はMRIのついでに、病院2Fにある食堂でお昼を済ませました。



けっこう狭い部屋で、因みに先週はこちらを実食♪



食券制ですが、紙の食券ではなく
プラの小さなプレートが出てきます。



そして本日は、こちら



(たぶん)ソースかつ丼(笑)
※B定食 \430(写真は大盛り50円増し)



お味は、と言えば
悪い意味で社員食堂。

特段、美味くは無いですが
特別、不味くもない(笑)
しっかり確実な昼ゴハン!
通ってると、意外と楽しみになってきます(爆)


そんな本日のグルメ情報でした♪
Posted at 2015/03/06 21:09:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年03月05日 イイね!

一区切り


さて
本日も飽きずに行ってみよ!

準備は整った。
もうシャフト外しも馴れたもんで
昨日削ったメガネレンチもバッチリです♪



あぁ・・・
こうやって、車の下に潜るのが普通になっていくのね(;O;)



作業もサクサクっと終了。
グリスもたっぷり詰め込んでやりました!



続いては冷却水漏れ。
シャジムさんの助言通り



パイプカットで様子見です。
出血最小♪



マフラーは現状、どうしようもナイので放置(苦笑)



で肝心の異音を確かめに
いつものテストコースへ!
結果は・・・






変わらず(≧▽≦)チャー


いや
変わったな
ハブがフリーでも発生する様になりました(爆)

いや、もうね
とりあえず異音編は終了にします
状況が変わったら、また考えましょう!


そして本日最後の作業は
久々のジープサービス~(* ̄∇ ̄)ノイエィ



タイヤノイズうるせぇ~♪
ゴツゴツ腰に来るぅ~♪
おかげで異音も聞こえづらい(爆)



めでたし
めでたし♪
Posted at 2015/03/05 16:54:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2015年03月04日 イイね!

負の連鎖、そして前進


異音が解決しない今日この頃。
ふと気が付くと、駐車場に緑の液体が・・

そうです。
冷却水漏れです。
先日修理した時にシクッたかと思ったら
全く違う場所!!
この奥の



ここから漏れて来ています。



とりあえずバンドを緩めて、
パイプ押し込んで締め直してみたものの
治まらず。。。

ふぃーーーー
また部品発注かい。

しばらく水を継ぎ足しながら誤魔化します。
う~ん。。。
なんかトラブルが回っているね。

で、肝心の異音の方ですが、
シャジムさんに教えてもらった工具。



探しに行ったんですが、同じものが売ってなくて
類似のモノはなかなかの金額。

なもんで、いつものアストロへ訪問しました。
いろいろ買いたくなるのをジッと我慢。
最小限のお買い物。



オイルフィルターは260円、3月29日までセールしてますよん♪

そしてメガネはシエラちゃんに教えてもらったみたいに



これを削って、
こうしてみました。



これで入るかな?


準備は整った!
主役は夜に着弾!!!




行ってみよう~!
Posted at 2015/03/04 23:03:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2015年03月02日 イイね!

もうシリーズ化(汗


もう飽きてきてるでしょ。
ワタシも飽きた。

ま、行ってみよ!


朝イチから用事を消化して、
ジムニに挑みます。

今まで行った作業は、
フロントデフオイル交換。
フロントプロペラシャフト組み直しグリスアップ。
そして前回はトランスファーの交換。
状況は変わらないままです。

そこで改めて、フロントプロペラシャフトを切り離しで、どうか?
と云う事で作業しました。

本当はシャフトを完全に外したかったんですが、
矢印のナットにメガネレンチが掛からず、



レンチじゃナメちゃうので、
トランスファー側だけ外して
宙ぶらりんのまま試走します。
これ外すのって、特殊なレンチが必要なの?



結果は、と言うと
問題の異音は消えました。
やっぱりmikitoyさんの指摘通り、シャフトの線が濃厚なのかな?

ただ、類似の音が微かに違う速度域で発生しているので
音か振動が共鳴して発している可能性もゼロでは無いかも。

ちゅー事で、とりあえずフロントプロペラシャフトを丸ごと入手する事にします。


昨日の作業で治ったらOQ遠征を目論んでいましたが、
残念ながら長距離は心配なので、
週末は近場にお呼ばれしてきま~す!
Posted at 2015/03/02 13:37:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記

プロフィール

sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation