• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

雲海イケんじゃね?

いつものごとく
朝2時頃に目が覚めて
二度寝しようと思ったけど
ちょっとしびれが強くてダラダラ起きていました


夏休みに入った途端の長雨
それも一段落しそうな8月13日

前日まで雨
13日は気温も上昇しそう

お!
それじゃもしかして雲海、イケんじゃね?


もそもそと3時過ぎに出発です
あー眠い・・・


雲海って言ったって
遥か彼方へ行く訳じゃござんせん

千葉にもあるでしょ、有名処


こんな時間の高速は久しぶりだわ
気温は低め
湿度は高め
しっとりベッタリな高速巡行です


館山道を降りて国道から県道へ
道は徐々に高度を増します

高度って言ったて千葉の山
そんな高さは無いけどさ
標高が上がるにつけ、だんだんと視界が真っ白に・・・

真っ白すぎじゃろ
視界10mくらい?

そして到着・・・



ナニモミエマセン



そして全身、微妙~なウェット状態

それでも数台の車が居たよ
車中泊ってか、車の中で夜を明かしたっぽい感じ



しばーらく待っていたけど
ちっとも晴れる気なし



あきらめて帰ろうか
なにかしようか

あー眠い

時間つぶしで視界10m、シールドびちょびちょ
全身しっとり限界値の中
40分ほど走って朝マックに避難



けっこう眠いから帰りたいよな気がチラホラ
でも本日はもうひとつ目的があって、
投入した新兵器のテストをしたいな

でもこの時点で朝の8時前
ようやく気温が上がり始めた状態です

海沿いの道を行ったり来たり
時間つぶしにウロついて
道の駅きょなんに到着したのは9時ごろ



この道の駅、昔から本当にヤル気を感じません
千葉っぽいと言えば千葉っぽいかな


そしていよいよ新兵器投入です
水を300ccそそいで馴染ませます



さぁ
それでわ行ってみますか

走る前は単純に厚着しただけ
速乾Tシャツ→気化ベスト→メッシュプロテクターの順です

走り出して時速50kmくらいからかな?
お!
涼しさ感じる!
けっこういいじゃん♪

思っていた以上の効能です
と、
信号待ちで止まると・・・
普通に熱いです

走り出すと
お!
涼しいじゃん♪
停まると厚着・・・

ん~
これは街中では効果が無いね
ツーリングとか行くとき用かな

でも
煩わしい電池も気にする必要が無いし
ワタシの性格には合いそうです

ただし、
電池式とは違って「効果ここまで!」ってのが判りずらい
しかも
水を入れすぎると壊れるってやたら警告されてるし
保水のタイミングも考えてしまいます

そのへんは使っていってどうか、ってトコかな
とりあえず
ワタシ的には合格です


その後パンを買いに行ってガッカリして

いつものソバを食べてホッとして

お早いお帰りとなりました。
Posted at 2025/08/14 13:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2025年08月06日 イイね!

買い換えへの揺らぎ


今年1月納車の250SX、
実はチラホラ心離れていて
もやもやと買い替えがヨギっています。
ぶっちゃけ
ワタシはこの子との相性が悪いみたい


最も大きな理由は
エンジン低回転でのギクシャク不安定なのがどうしても馴染まない
これが嫌で嫌でたまりません
苦痛なほどです
回転がシャクるって言うか安定しない気持ち悪い

皆さん、そんなに言ってないとこ見ると
ワタシの個体だけ?
気にしすぎ?
下手だから?
なんだろうね?

恐らく時々発生する謎のエンストや走行中の失火と同じ理由だと思うんだよね
スズキからは未だノーレス


次の理由は250単ってこんなに遅かった?ってトコ
最高速やらは速いですよ
これは凄い
でもそこまでの最高速とか
ワタシは要らない

250単特有の、
蹴り出しが無いんですよね
1速2速あたりで地面を蹴って前に出ようとする感じ
あれが無いのが悲しくもあり
不思議でもあり

あれってパワー云々じゃないんですよ
シリンダーの爆発とリアタイヤの回転が遠いって言うか
なにかダイレクト感が無いと言うか
最近の人は最高速重視だから
皆さん気にならないのかな
ワタシとは指向性の合わないポイントです


そして3点目が不信感

このバイク、安い工業製品だから
材質・建付け・感触が安っぽいのは良い
ってか当然です
そこには何の問題も無し(少しはあるかな?)

ただフロントブレーキガクガク病もそうだし
ヌルヌルタイヤもそうだけど
そこ手抜きしちゃダーメ!ってところが随所にあって
どうしても命預けられない不信感
これらがあってちょっと心が揺らいでいました


買い換え候補?
気になるヤツラは

最初に考えたのはホンダNX400
今のバイクを買う時にも候補にしてたんだけど
200kgはナイわー、と候補から脱落
今回再ノミネートです

次の候補はカワサキKLE400(新
いつ出るだろうね?
最近のカワサキのラインナップ拡充具合を見るとそんなに先ではなさそうだけど
エンジンのベース設計が古いから、ちょっと不利かなぁー
重そうだし・・・

最後の候補はまだ噂にも上がってこないけど
スズキDR-Z4のVストバージョン
いや出るでしょ
出さないとエンジン他の開発費が回収出来ないし
今のご時世、1車種専用エンジンなんて無理だもんね
ケチなスズキならフレームも使い回したいだろうし
どのくらい先になるかもワカランけど期待してます

そして本命なのが
Beta ALP X
これイイわぁ~
楽しそう♪


ALPX

予備検渡しってのが笑えるね
ベータはちょっと心配なトコはあるんだよなぁ~
でも実車見たいわ!
キニナル・・・


ただ今回ハンドル周りいろいろやって
ちょっと楽しかったんだよね
直ぐに買い替えるつもりは無いし
サイフとも常に濃密な情報交換してるワケだし
まだ乗るとは思うんだよね

ただねぇ
遠出する気がなかなか起きないのも事実

とりあえず今回の夏休み、ちょっと走ってこようかな
もう少し「外気」に触れないとね
Posted at 2025/08/06 14:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭の事情 | 日記
2025年08月05日 イイね!

ドラレコの移設にトチ狂った

ドラレコの移設にトチ狂ったハンドル交換した際に
ちょっとポジション変えたら
フルロックでドラレコに当るようになってしまった・・・

とりあえず撤去して、
ならスクリーンを元に戻して、
さぁ
ドラレコどうしましょ

で、
置き場所に困って
頭に乗せてみた

付属のブラケットは融通効かないから
ちょっと無理やりポジション
良い塩梅のブラケットが見つからないのよ

とりあえず
どうゆうふうに撮れるのかな?なテスト動画です

顔を素早く動かすと画面酔い助長(笑)
思ったより首への負担は無いね
でもカメラの水平出しが大変!!

充電は困った状態だけど
周囲へのアピール度はスゴイ!!

よって
ハズカシイ・・・

ヘッドマウントドラレコ

Posted at 2025/08/05 16:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | youtube | 日記
2025年08月03日 イイね!

曲がったハンドルを交換するついでに

ようやく作業に入れます


先日曲げてしまったハンドル部品を頼まなきゃなぁ~と思ったときに
インド製は、どうやらグリップ外すのは至難の業で
結局切ってしまうらしいので、グリップも頼んでおこうかな。と。

でも社外のグリップだと3000~5000円くらい?
けっこうするよね
純正は安いけど、それじゃぁ面白くないし・・・

どうせお金払うならグリップヒーターにしちゃえ!とポチリ
ついでに少しは補強の足しに?
アクセサリブレース無いよりはイイじゃろ、と合わせてポチリ

おぉぉぉ・・・地味に費用が蓄積されてゆく・・・(汗
貧乏性で
貧乏人で
貧乏顔のワタシは
こんな時じゃないと動かないからね
がんばるよ


さぁ行ってみよっ!


日曜の9時くらいから始めたんだけど
もうとにかく熱くて・・
ちょっと後悔しましたよ

汗たらしながらの作業
一番面倒だったのがクラッチレバーホルダーの外し
ワンピース構造だから左グリップを外さな
その左グリップ
噂には聞いていたけどミッチリ接着してあって
切る
削る
削ぐ
やっと外せました

そりゃ汗もかくさ



配線まで進んで、
グリップのケーブル通すのにカウルとタンクを外すのか・・・
めんどくせぇな~と思いながらカバーの中に手を突っ込んでみると
「おや? 意外とイケちゃうサイズよね」
薄い手のひらを最大限に生かして
時々指をつりそうになりながら
カバー外さす配線通しました


どうにか完成
真夏だけどヒーターの動作点検、スイッチON!!!
あちちちちちち・・・
直ぐに熱くなったよ
これで冬も安心さっ(冬まで乗るのか?
ハンドルブレースは、なるべく上のほうに付けたいな、と調整


試走してハンドルやレバー位置を再調整各部増し締めヨシ!
これでちょっと落ち着いたぞ



次のイベントはリコールのメーター交換です
あと手をかける予定は・・・
アレとアレくらいか。
どうしよっかなー
Posted at 2025/08/04 13:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2025年07月30日 イイね!

【求む情報】Vストローム250SXの怪しい挙動

前々から時々発生していたんですが
昨日、ちょっと連続して起こったので書いてみる。


回転数は高め、6000とか7000以上かなぁ?
アクセルはパーシャルかワイド気味、
トラクションは高めに掛かっているときだと思う。

そんな時に、稀に

クラッチが瞬間的に「蹴られる」って言うのか「弾かれる」って言うのか
本当に瞬間的に切れたようになって
一瞬だけどトラクションが切れて、エンジン回転も反応する。


いや
もしかしたらエンジンが「しゃくった」のかもしれない。


前々から たま~に起こっていたんですが
忘れるほど頻度が低いのと、まぁ250SXだし、って事で
あまり気にしてなかったけど
昨日の夜、ほぼ連続して3回、間を空けて1回発生したので
気持ち悪いな、って感じです。

250SX乗りの皆さま
似たような症状はありませんか?
Posted at 2025/07/30 09:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インドの山奥で | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! あら大変! 労災じゃなかったっけ? ちょっとバケーションしちゃう?(ΦωΦ)」
何シテル?   09/11 13:08
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation