• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinnchanのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

曲がったハンドルを交換するついでに

ようやく作業に入れます


先日曲げてしまったハンドル部品を頼まなきゃなぁ~と思ったときに
インド製は、どうやらグリップ外すのは至難の業で
結局切ってしまうらしいので、グリップも頼んでおこうかな。と。

でも社外のグリップだと3000~5000円くらい?
けっこうするよね
純正は安いけど、それじゃぁ面白くないし・・・

どうせお金払うならグリップヒーターにしちゃえ!とポチリ
ついでに少しは補強の足しに?
アクセサリブレース無いよりはイイじゃろ、と合わせてポチリ

おぉぉぉ・・・地味に費用が蓄積されてゆく・・・(汗
貧乏性で
貧乏人で
貧乏顔のワタシは
こんな時じゃないと動かないからね
がんばるよ


さぁ行ってみよっ!


日曜の9時くらいから始めたんだけど
もうとにかく熱くて・・
ちょっと後悔しましたよ

汗たらしながらの作業
一番面倒だったのがクラッチレバーホルダーの外し
ワンピース構造だから左グリップを外さな
その左グリップ
噂には聞いていたけどミッチリ接着してあって
切る
削る
削ぐ
やっと外せました

そりゃ汗もかくさ



配線まで進んで、
グリップのケーブル通すのにカウルとタンクを外すのか・・・
めんどくせぇな~と思いながらカバーの中に手を突っ込んでみると
「おや? 意外とイケちゃうサイズよね」
薄い手のひらを最大限に生かして
時々指をつりそうになりながら
カバー外さす配線通しました


どうにか完成
真夏だけどヒーターの動作点検、スイッチON!!!
あちちちちちち・・・
直ぐに熱くなったよ
これで冬も安心さっ(冬まで乗るのか?
ハンドルブレースは、なるべく上のほうに付けたいな、と調整


試走してハンドルやレバー位置を再調整各部増し締めヨシ!
これでちょっと落ち着いたぞ



次のイベントはリコールのメーター交換です
あと手をかける予定は・・・
アレとアレくらいか。
どうしよっかなー
Posted at 2025/08/04 13:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2025年07月30日 イイね!

【求む情報】Vストローム250SXの怪しい挙動

前々から時々発生していたんですが
昨日、ちょっと連続して起こったので書いてみる。


回転数は高め、6000とか7000以上かなぁ?
アクセルはパーシャルかワイド気味、
トラクションは高めに掛かっているときだと思う。

そんな時に、稀に

クラッチが瞬間的に「蹴られる」って言うのか「弾かれる」って言うのか
本当に瞬間的に切れたようになって
一瞬だけどトラクションが切れて、エンジン回転も反応する。


いや
もしかしたらエンジンが「しゃくった」のかもしれない。


前々から たま~に起こっていたんですが
忘れるほど頻度が低いのと、まぁ250SXだし、って事で
あまり気にしてなかったけど
昨日の夜、ほぼ連続して3回、間を空けて1回発生したので
気持ち悪いな、って感じです。

250SX乗りの皆さま
似たような症状はありませんか?
Posted at 2025/07/30 09:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インドの山奥で | 日記
2025年07月20日 イイね!

余計な事を考える

コレの部品が揃わないので
んじゃぁ今のウチに何かしようか、と

昨日近所の南海部品に行ってきました

まっすぐ店舗へ突入、
まっすぐ売り場へ直進、
グワシと掴んで
まっすぐレジへ。
「シールでイイっす」と買ってきました。



どうせアレやるなら
コレもやっちゃえ、って
なぜ手間を増やそうとするのかね?

店を出たトコにレンタルバイク



オレンジの実車をみたのは、実は初めてだったりします
あら
いいじゃない
こっちの色でも良かったかなぁ



そして本日、
サイドスタンドの養生を実施



購入品も設置しました



準備完了ザンス♪
Posted at 2025/07/20 15:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備的な何か | 日記
2025年07月16日 イイね!

ぶっコケた そして

ハンドル曲がった



ちょっと移動しようと思ったら濡れた枯葉の山にフロント掬われ
思いっきりコケました

骨折したままのトコも強打(泣
イッツ激痛でゴザイマス

んで
バイク見てみたら曲がっておりました
ハンドルバー



そして
これ、すぐズレるよね




バーを何にしようかなって思ってみんカラ徘徊したけど
ピン!と来るものが無くて
とりあえず純正部品発注しました

近くにスズキの部品センターあるんだけど
行ってる暇が無いのよね・・・


嗚呼(いろいろと)痛い・・・
Posted at 2025/07/16 09:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話 | 日記
2025年07月13日 イイね!

【7/13】立ち食いしたくて、ちょっとソコまで

【7/13】立ち食いしたくて、ちょっとソコまでま、座って食うんだけどね(笑)







日曜日の朝は4時半ごろにお目覚め
もうオジイチャンだからさ
目覚ましいらねぇっす
いや
骨が痛くて寝てられないだけだし・・・
きっとそうだし・・・


この日の朝は涼しくて
いや、ちょっと寒いかも?
日中は気温も上がるらしいから、何を着ればいいのやら(汗

着替えて荷物持って出発したのは5:30
「涼しい」より少々寒い感じ

予想外の寒さの中、ガススタで給油
京葉道路から外環道に乗って
前日の夜、ちゃんと割引も申し込んだよ



外環道のいつものPAで休憩



そのあとも結構寒くて、ウィンドブレーカー着てきて良かった
足りないくらいでしたよ

でも
ちょっと陽が出ると一気に高温!
曇るとガクガク・・・
キツイっすね

小腹でも満たそうと思ったけど
時間が早すぎて開いてない



そしてバイク山盛りでした




高速を降りてズンズコ進みます



間もなく到着と言う山の中
土砂崩れで通行止め
う回路で更に深い山の中へ



これが結構面白かったりする




到着しました!
秩父鉄道・三峰口駅です



ただ今回の目的はコチラ



三峰口駅そば店でゴザイマス

ここのそばが食べたかったのよ~
さっそく頼んで、しばし待つ



来ました♪来ました♪
天ぷらそばとミソポテト💛



ややや!
思ってたより美味いぞ!!
天ぷらのネギも良い感じ
少しコゲってるトコが香ばしい

御馳走様でした_(_^_)_


食後に駅を散策




もう数時間待つとSLが来るのかな?

待ちきれんから電車で満足



ちょっと長居しすぎちゃったので帰ります
山道は良いなぁ・・・

途中で懐かしの「道の駅あらかわ
みんなと来たのは何時だったかな・・・



お山はずっとこんな感じ




でも帰りの高速で太陽が顔を出した途端、超高温!!
汗だくになって帰りました

明るいうちに帰宅して勝利の一杯♪
走行距離 約336km
時間にして10時間ほどの立ち食いそばの旅でした
Posted at 2025/07/14 11:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! あら大変! 労災じゃなかったっけ? ちょっとバケーションしちゃう?(ΦωΦ)」
何シテル?   09/11 13:08
sinnchanに「さん」は要らないのだぁ~! ちゃんが付いてるからね♪ youtubeやってます。暇な人は見てね。 http://www.youtu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サビ隠しとサイドスタンドサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:07:17
赤クチバシに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 06:43:40
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:14:46

愛車一覧

スズキ ジムニー ケットラ (スズキ ジムニー)
足の悪いワタシにとって、最後のチャンスとMTをチョイス♪ 初めて乗る旧ジムニー、フルオー ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
2025年新色です リハビリのつもりで頑張ります ロットが新しくなれば諸々の不具合も改 ...
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
買うつもりのなかった、ちょっとブサな希少種。 まぁ縁ですよね。 実用性は低いけど、いいん ...
ホンダ その他 原ちゃ (ホンダ その他)
通勤快速、原ちゃです。 町中じゃ最強ーーー(≧∇≦)/ ナイショだけど 80キロ出るお♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation