• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月10日

GRBのインプレ動画いろいろ

GRBのインプレ動画いろいろ GRBに乗るたびに感じるのが、純正サスが思いのほか良いということ。

前のJZA80も純正サスは結構乗り心地重視なとこがあって、
「スポーツ走行したかったら、まず車高調!」
・・・なんていう既成概念が自分の中にあったんですが、GRBの純正足は峠で楽しく走る程度なら、全く問題無い印象です。

いや、むしろコレが良いかもww
STIモデルだけあって足は結構固い感じですが、しなやかによく動いてくれる感じです。


GRBが発表されたとき、各メディアはどんな評価だったんだろう?
んで、ドノーマルや新車発表時のインプレとかを検索してみました。

すると、結構出てきましたよ。
自分の記録用を兼ねてアップしておきます。


①レーサー服部尚貴氏の富士スピードウェイでの試乗インプレ


②モータージャーナリスト斎藤聡氏の富士スピードウェイでの試乗インプレ


③モータージャーナリスト清水和夫氏の富士スピードウェイでの試乗インプレ


これらの動画はサスはもちろんタイヤもハイグリップラジアルではなく、純正のポテンザRE050のようです。
でもでも、これだけ走れれば十分!

僕も次のタイヤはハイグリップラジアルではなく、ハイパフォーマンスラジアルにしようと思っています。
ハイグリップはスポーツ走行にはもちろん良いんですが、ライフは短めだし、走行音も大きめ。サスやボディのストレスもハイパフォーマンスラジアルより大きいはず。
ファミリーカーとしても機能するウチのGRBにはこれらのことも無視したくないところです。

ちなみに動画のGRBは新車発表時なのでプロトタイプかアプライドAモデルですが、ウチのはアプライドBモデルです。


④モータージャーナリスト岡崎五郎氏 一般道インプレ


ニュルブルクリンクでの開発風景等 スバル公式

*これはプロトタイプということもあって、6POTキャリパー、ハイグリップタイヤのポテンザRE070を装着しているのが確認できます。

我ながら良い買い物したなぁと思いますww
ちゃんとスポーツ走行も出来るし、ファミリカーとしてもちゃんと使える。
純正のバランスを崩さないように弄っていきたいなぁと改めて思います。


ちなみにチューンドGRBはこんな感じw



LUCKのGRBはやっぱりカッコいい・・・( *´艸`)
ヤシオファクトリーのGRBの音は心奪われそうですww
ブログ一覧 | インプレッサSTI | 日記
Posted at 2016/11/10 01:01:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation