• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

スペックC化

以前から気になっていたGRBのバッテリー。
とにかくデカイ…。
なんでこんなにデカイサイズなのか・・・。



このバッテリー、GRBを購入したときに中古車屋さんがサービスで付けたものです。
古河電池のFB7000ていうフツーのバッテリー。
サイズは80D23L。

そこで、バッテリーをスペックC(軽量モデル)化して軽量化します。
ちなみにスペックC純正は35B19L。

でもこれでは容量不足…。
基本週末しか乗らないウチのGRBでは間違いなくバッテリー上がります。

というわけで、ご存知パナソニックのカオスバッテリーをチョイス。
選んだサイズは60B19L。

GRB標準車の純正が55D23Lなので、純正からみれば55から60へと少し容量アップが図れるし、サイズと重量はB19なのでスペックCと同じになります。

ちなみにコレ、先日交換した嫁車ラテ(Kカー)と同サイズですw

バッテリーサイズが変わるので、トレイ、ホルダー、カバーをディーラーで注文。



これで2000円でおつりがくるくらいの値段です。

あとは端子がD端子からB端子に変わるのでスペーサーをかませます。


んで、交換完了!



バッテリーが小さくなりスペースがかなり空きました。

前のバッテリー(古川電池FB7000 80D23L)が15.7kg。
新しいバッテリー(パナソニック カオス 60B19L)は9.4kg!

フロントオーバーハングで6.3kgの軽量化は効果あるはず!


あとはバッテリー上がりを起こさないかですね。
容量足らないようだったらワンサイズアップかな?


【追記】
後日カバーが上下逆だったのに気づいたので、手直ししました。

ブログ一覧 | インプレッサSTI | 日記
Posted at 2018/01/14 21:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年1月15日 10:04
すごく興味ある内容です!
バッテリーへの負担や、軽量化しての走り、そのレポよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2018年1月15日 22:42
ホームの鈴スカが冬季閉鎖中なので、街乗り少々しかまだ乗っていませんが、街乗りでもノーズが軽く感じるのは体感出来ましたよ。

容量は標準車の純正よりちょい大きいくらいなので毎日通勤に使われる方なら全く問題ないでしょう。

容量を気にされる方は80Bもあるので、こちらでも良いかと思います。

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation