• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月14日

別れと出会い(後半)

代車の手配は出来ないまま途方に暮れていると、ラテを購入したダイハツディーラー(名張店)から連絡が入りました。


「最初、代車の確保は難しいとご案内しましたが、なんとかやりくりして代車確保出来ました!」
「明日取りに頂けたら、代替車確保まで乗って頂いてもOKです。」
「事故車(ムーブラテ)の引取は今日中にさせて頂きたいのですが、展示会をやっていて、その後積車でお邪魔したいと思うのですが、お時間深夜になっても大丈夫ですか??」


な・・・なんて、神対応なんでしょう!

ダイハツ名張店から我が家迄は70km以上あり、名阪国道と東名阪を使っても1時間半は掛かります。
しかも名張店には積車が無いので、伊賀上野まで積車を取りに行って、それから店長さんと営業のIさん2人で来てくれるという内容でした。

時間は22:00~24:00くらいの到着予定とのこと。
そう考えるとお二人の帰宅時間はAM2:00とか3:00になる計算になります。


というわけで、しっかりと甘えさせて頂くことにしました。

まぁ、これでダイハツ名張でクルマを買わざるを得ないことになるわけで、言い換えれば商売上手なんでしょうが、こちらとしては本当に助かりました。


ちなみに、名張へは元々この日に嫁さんの実家に行く予定をしていたので、この点に関しても問題無しでした。




12/9(日)
みんカラを見るとゼロワンの試乗会とか、鈴スカが年内ラストとかが目に入ってきましたが・・・
ぐっと我慢して、家族全員でGRBに乗り込んで、いざ名張へ。


嫁さんの実家で昼食を済ませ、子供たちを実家に預けて、嫁さんとダイハツ名張へ。



実は前日から名張店の在庫車をネットで確認していました。
その中で良いと思っていた、このキャストスタイルと対面。











平成28年式
走行19,000km
純正SDナビ、バックカメラも付いています。
あと、衝突被害低減ブレーキ付きにも拘りました。(このキャストはスマートアシストⅡ搭載)


このオサレなインパネパネルは純正オプション。
ドアトリムとセットで交換されていましたが、なかなか高価なオプションだそうです。


リアシートの足元スゲー広い。
GRBやアクセラよりもレッグスペース広いって、一体どういうことなんでしょうw


スピーカーカバーのデザインが非常に凝ってました。
こういう所はダイハツは上手いですね。


嫁さん、黒のクルマは好きじゃないって言ってたのに、このキャストが気に入ったようでした。

新車のキャストや他の車種も勧められました。

新車のキャストはこの中古のキャストと同等の装備を揃えようとするとかなり価格差が生じてしまい、却下。
タントはスライドドアが使いやすそうですが、僕のオカン、嫁さんのお母さん、義妹のお母さん、ウチのお隣の奥さん、その奥さんの友達・・・と数えきれないくらい周りに乗ってる人が多いので、これも却下w
ムーブキャンバスなんかも勧められて、嫁さんは好きそうでしたが、女子力高すぎで僕が乗るのツライので却下ww

総合的に考えて、結局中古のキャストスタイルに決定しました。


しかもラテに履かせていた純正14インチホイール&新品スタッドレス、ETC、後席モニターの移植とナビの取り外しはタダでやってくれるって言うじゃないですか!
しかも今キャストに履いてるタイヤは5部山だからと、新品タイヤにしておきますとかww

値引きもしてくれて、最後の最後まで神対応でした。



ちなみに代車はミライースでした。


1500kmしか走っていないド新車です。


・・・といった感じで、この土日はなかなかハードになりました。
素晴らしい神対応だったダイハツ名張には本当に感謝しています。



んで、キャストのパーツを検索し出している自分がいますw
ブログ一覧 | ムーブラテ | 日記
Posted at 2018/12/14 12:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2018年12月14日 18:24
良いご縁んがありよかったですね。

日頃の行いが...。
コメントへの返答
2018年12月16日 11:02
スズキのディーラーにお邪魔した時はビビッと来るものが無かったんですが、このキャストをネットで見た時はビビビッと来ましたw

不思議なものですねw
2018年12月14日 19:43
こんばんは。

週末大変でしたね。お疲れ様でした。

最初の一報を見たときは「あいたた…状況はどんなかんじなんだろう」って思ってしまいましたが、双方おケガもなくてよかったです。

ブログ記事にも書いてありましたけど、確か愛車紹介に気に入って長く乗られているというのを読んでいて思い出して、そして自分の WISH の時のことも思い出したりしてご心情を察するところです。

最初びっくりしたのが走行は 110,000km って結構走ってるな~って思いびっくりしたのですが、今思うと12年ででしたね。ただ、それでも結構走ってますよね。

>衝突被害低減ブレーキ付きにも拘りました。(このキャストはスマートアシストⅡ搭載)

あ、そこ、小悪魔的につついて (聞いてみよう) って思っていました。(^^;) もちろん悪気はないです。

追突されたからには、ここは気になる機能になるはずですし、時流に乗るならば、今からのクルマに搭載がないというのはちょっとさみしさも感じますよね。

実家のトヨタ・タンク (ダイハツ・トール OEM) がスマアシ II で今年11月にスマアシ III に改良になってるのですけど、あーもうちょっと待てばスマアシ III だったな~なんて。

乗った感触としては、たぶん設定やシステムの違いにもよると思いますが、オーリスの TOYOTA Safety Sense (-C) と比べたらわざと車線逸脱しても車線逸脱の警告が思った以上に警告してくれないな~と言う感覚があります。

オーリスは感度を高に設定、タンクはカスタマイズ機能がないようなのでその違いもあるかも…です。

話を戻して、ナビ、カメラ…なんかいい装備がついてお得感はありますね。

後席モニター、ETCとかも移設されるわけですし、山にも行けないみたいですし…納車されたら、家族みんなでお出かけですね。(あれ?)

>キャストのパーツを検索し出している自分…

大技といたしましては、スタイル→アクティバに外側を変更とか…(^^;)

あ、スポーツでした? (^^;;;)

いま Web 見ましたけど、momo ハンドルがあるんですね?
コメントへの返答
2018年12月16日 11:15
こんにちは。
いやいや、この週末は大変でした。ほんとにw

ラテの廃車を決めて、次のクルマを考えた時真っ先に頭に出たのは「衝突被害低減ブレーキ搭載車」でした。
しかし、予定していなかった急な出費だったこともあり、出来るだけ費用も抑えたい気持ちもあり、一度は非搭載車も検討したのですが、最終的に安全を優先した形になりました。
・・・と言っても、性能としては鈴木のレーダーサポートの方が上らしいんですがww

安全支援装置を最優先考えれば、スバルのアイサイトが文句なしなんでしょうが、本人はそもそも軽じゃないと乗れないって言うし、何よりキャストを気に入っているようだったので・・・。
今までのラテがな~んも付いて無いクルマだったので、ちょっと警告音出るだけでも大きな進歩かなと思っています。

実はキャストスポーツはあんまり興味無いですw
あの見た目でCVTだし、スポーツ選ぶならアルトワークスの方が楽しそうだし。

勿論、純正のMOMOステも確認しましたが、アレ、ホーンパッドでか過ぎだし、純正ステアリングの方が好みですw
・・・変えるならGRBでも使ってるパーソナルかな。









・・・って、そもそも嫁さんのクルマですからww

とりあえずホイールは純正OPとかに変えたいなとか考えています。

プロフィール

「鈴スカで夕涼み。
履き潰しシバ280からダバンティに履き替えたら悲しいくらいグリップしないww」
何シテル?   08/09 16:37
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation