• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

要るの?

要るの? GRBに全然乗れてません。
思えば7/31に乗ったきりでした。

強いて言えば、洗車の時に数m動かしたくらいでしょうかw

最近ホント雨ばっかりだったので汚れるのも嫌だし、街乗りはアルファードに乗るようになったので、ホントにGRBに乗る機会が減りました。


嫁)「インプって、要るの?」

あまりに乗ってないので、こんな質問もされますわなw
もちろん要ります。
なんなら、アルファードよりも遥かに要ります。
僕的にはw

で、先日の日曜日にGRBのバッテリーのインジケーターを確認してみたら、「充電不足」を意味する表示が…。

これは大変です。バッテリー上がったとかになったら、

「ほら。やっぱり要らんやん。」

とか言われかねませんw


というわけで、前趣味車JZA80にも使っていたCTEKのバッテリーチャージャーを購入しました。

今日届いたので、速攻GRBに繋ぎました。

内容物はこんな感じ。

真ん中に写ってるアイレット式のコネクターを使用します。
クリップ式のコネクターは使用しません。
専用の袋が付属してるのとか、素晴らしい(〃ω〃)

アイレット式のコネクターはバッテリーに繋いだままにします。
使用時には本体とコネクターをカチッと繋ぐだけ。

MODEボタンを押してクルマのモードを選びます。

配線の取り回しとかはまた考えようと思います。
まずは充電優先。


ガレージの照明のスイッチの付近なので、位置的にバッテリーチャージャーを繋いでいることを忘れないとは思いますが、万が一忘れてそのままクルマを動かしてしまわないように、付属袋はステアリングに掛けておきます。

視覚的にもバッテリーチャージャーを繋いでいることを忘れないように。
これはJZA80時代にも同じことをしてました。
念には念をってやつですね。

これでバッテリー上がってしまうかも…という不安は無くなりました。


…さらに乗らなくなるような気がしないでもないですがw
ブログ一覧 | インプレッサSTI
Posted at 2021/08/24 22:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

ゾン。
.ξさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2021年8月25日 9:46
「要るの!?全然乗ってないのに」

このワードは今までに何度も言われました…
「要るよ…」
今までは小声で震えるように答えるしか無かったんですが…



しかし現在は違います。


「いまどんどん高騰してるから高く売れるんやで?」
こう伝えたところ

「そうなん!?じゃあ楽しみやなぁ😋」
と反応が変わりました✌️
コメントへの返答
2021年8月25日 12:32
僕は「要るよ!何の為にガレージ建てたって話やろ?」って強めに言ってますw

GRBも高騰してってくれんかなぁ。
2021年8月25日 12:26
おいらは昨日乗って4ヶ月ぶりでしたww

要る要らんの話が出ると耳が聞こえなくなるふりして何とか凌いでます…泪
コメントへの返答
2021年8月25日 12:38
屋根無いと余計にそうなりますよねw
やっと晴れだしたので、僕ももっと乗りたいところです。

プロフィール

「今年のふるさと納税の返礼品の目玉が届きました。
素晴らしい!大変カッコよろしい!」
何シテル?   08/26 21:10
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation