• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月30日

保安基準不適合

先々週の週末のことです。
この夏にGRBの車検を控えているので、車検ついでの作業の相談と見積もりの為、ディーラーに行ってきました。

今回の車検のタイミングでラジエーター容量アップを計画していたんです。

が!

ディーラーでの相談内容は全然違うものになりました…。

最近法規制が厳格化されたらしく、社外シート、社外シートレールの型式が車両型式と不一致の場合、車検不適合になるとのこと。
シートとレールの製造番号の写真を撮って、レカロ社に送って強度証明書が出ればOKとのことでした。

僕のGRBは運転席にレカロSP-GN、レールはGRB用のレカロ製。


助手席はランサーセディアワゴンの純正レカロ(ST-JC)に、レールがレガシィ用という組み合わせです。

運転席、助手席共に本革×アルカンターラで張替えしてます。

品番ラベルの写真を撮ってもらい、後日連絡貰うことにして、この日は帰宅。
翌日、早速判定の連絡がありました。

【運転席】
シート:NG SP-GN OEM品の品番らしくGRBとの組み合わせの強度証明は無しの為、不適合。
レール:OK 適合

【助手席】
シート:NG ST-JC ランサーセディア用なので不適合。
レール:NG レガシィ用なので不適合。

結局運転席のレール以外はNG判定でした。
助手席のST-JCはラベルに思いっきりラリアートって書いてありましたらねwそりゃダメでしょうね。
しかし、運転席が不適合なのはちょっと誤算でした。でも20~30年くらい前?のシートですからね。OEM品じゃなければ通るのかは分かりませんが…。
ちなみに張替えの有無は関係ありません。

助手席のレガシィ用のレールもラベル表記が違うだけでGRB用と共通のはずなんですけどねぇ。
要はラベルにGRBの記載が無いとNGらしいです。


というわけで、保安基準不適合車となった僕のGRB。
このままではディーラーでオイル交換すら頼めないことになってしまいました。

今までなんの問題も無くディーラーで車検していたGRB。
こんな形で保安基準不適合扱いになるのは納得いかない気分ですが、ノーマルじゃないと言えばノーマルじゃないので文句も言えません。



考えて考えて…悩んだ結果、シートを買い直すことにしました。

運転席は最近のレカロのフルバケであるRS-Gに。
たまたまヤフオクにGRB用のレール付きで出品されていたので、こちらを購入。
新品も考えましたが、納期面でのメリットもあり中古品にしました。


GRBはフルバケをそのまま付けると、ステアリングセンターに対してシートのセンターが右に10mm程度ズレてしまうんですが、これを解消する為のオフセットアダプターも付いてたのも決め手でした。


あとRS-Gになったことでホールド性は格段にアップ。
今までゆったりフルバケのSP-GNだったので、余計にキツく感じます。
まぁ、今やGRBは週末専用車ですからね。そこは良しと思うことにしますw


助手席は純正シートを買い直しました。(写真後方)

元々付いていたシートは邪魔だったので処分してしまっていたんですよね。
今考えれば、無理矢理でも保管しておくべきだった…。


これでようやく車検の準備が出来ました。
それにしても余計な出費になってしまいました。
とりあえずシートポジションが低すぎるので、なんとかしないと…。
ブログ一覧 | インプレッサSTI | 日記
Posted at 2022/06/30 22:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Mezzoforte - Gard ...
kazoo zzさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

【グルメ】スペイン料理✨ と洋酒🍸
おじゃぶさん

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

この記事へのコメント

2022年6月30日 23:51
最近は車検でシート関連はよく言われるようになりましたね。
前回は良かったのにダメとか、地域によってはシートとレールの組み合わせが良くても付属の書類がないとダメとか…

昔はSP-Gにショップ物レールでも普通に車検通っていたのが懐かしいです(^_^;)
コメントへの返答
2022年7月1日 8:55
話は周りからちょくちょく聞いていたんですが、運転席も助手席もシートもレールもレカロだったので問題無いと思い込んでいました。
でもこういう規制ってディーラーから厳しくなるようで、今回からNG判定でした。
一時ディーラー入庫をあきらめることも考えましたが…。

でもこれで書類は出して貰えたので、そのまま車検通せることになりました。

プロフィール

「早速ホームで開放。
何これめっっっちゃ速くなったんやけど!(汗」
何シテル?   05/01 11:49
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40
VABクロスメンバーサポート流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:59:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation