• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2020年10月03日 イイね!

レカロSP-GN

ホールド性も無く、すぐ腰が痛くなるR2の純正シート。

少し前にシートブラケットを加工して若干ローポジション化したので少しはマシになりました。


でも、シートそのものが変わった訳ではないので、やっぱり根本的な改善にはならず…。

で、我慢出来なくなりヤフオクでレカロのSP-GNを落札!


GRBにも使ってるシートなので間違い無い!
ちょっと高かったけど、もう絶版品なので、ある程度は仕方ない。

ちなみにサイドアダプターの取り付け穴のネジ山が潰れてるって書いてあったけど、全然潰れていませんでしたw
中古パーツ屋さんで買ったものなんですが、よく分かって無いのか??


早速、シートをバラします。
中古でそのままでは汚いので、カバーを剥がして洗濯機で丸洗いします。



ん?



ヘッド部分のウレタンが…無い!
思いっきり剥がしてありますね。
しかもなんか手でむしり取ったような…

多分ヘルメット被ると邪魔になったんでしょうけど、剥がしたらあかんやろ…。



あとはシートバック部分の剥がれてたらダメなところが剥がれてました。
これも前オーナーがバラした時に無理に剥がしたんでしょうね。


ヘッド部分のウレタン補修と、シートバックの剥がれは親父の工房に持って行き直してもらいました。
https://kenny-works.shopinfo.jp/

ウレタンもバッチリ整形してもらい、丸洗いして綺麗になったカバーを被せて…


出来上がり!

写真では分かりにくいですが、劇的に綺麗になりました。


ウレタンが剥がされてたヘッド部分もこのとおり。
やっぱりプロに任せて正解だった!


あとはシートレールが届くのを待つだけ。
まだかな、まだかな〜(〃ω〃)
Posted at 2020/10/03 18:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2
2020年07月31日 イイね!

R2メンテの日

今日は所用に付き有休を頂いてお休みでした。

午前中にスバル四日市へR2のアッパーマウントの受け取ってきました。

最近行ってる桑名店は地味に遠いので、受け取りは四日市店にしてもらいました。
四日市店は広いし綺麗で良いねw


昼からは実家でR2のアッパーマウントの交換をやりました。




こんなになってるので、最悪は外れてしまうのではとか思ってたんですが…

ストラットから外したら元に戻りましたw

右が新品。左が車両から外したもの。
ストラットから外したら隙間が戻りましたが、新品と比べると隙間がありますね。


右が新品。左が外したもの。
裏を見るとゴムブッシュの形が違ってました。
劣化して変形したのか、そもそも新品は改良品なのか?


2回目ってこともあって、すんなり作業完了。



新品なので隙間はありませんねw

とりあえずこれで安心です。
乗り味もフロントがちょっとシャキッとした感じになりましたよ。
でも、こんな風になるアッパーマウントって、そもそも構造上どうなんでしょうね…。


自宅に戻ってから、もう少し作業を続けました。


エンジンオイルの交換と、エレメント交換。
前回はオイルだけの交換だったので、今回はエレメントも交換しました。
久しぶりに自分でオイルエレメントの交換しましたw

ちなみにオイルエレメントは純正をディーラーで事前に購入していたものを使いました。

オイルエレメントって安物を買うとろ過能力がダメらしいので、GRBとR2は純正品を拘って使ってます。
嫁車は安物だけどw


あとはポジション球をLEDに交換。


バンパー外さないとポジション球交換出来ないって、ホントめんどくさいw
なので、伸ばし伸ばしになっていたのでした(^^;


あとはバンパー外したついでにイメチェン⭐︎

メッキのおヒゲを取っ払いました。



ちょっとスポーティになって、女の子カーぽさが軽減出来たかなw



…ウチのR2もボロボロになってましたw


またパーツ注文しなきゃ…w
Posted at 2020/07/31 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2
2020年04月12日 イイね!

ナビ、スピーカー付けました

ナビ、スピーカー付けましたR2の純正オーディオはCDとラジオしか聞けないお粗末なもの…。
せめてMP3、WMAが再生出来れば良いんですが、普通のCDしか
再生出来ないのでめっちゃ不便…。


しかもR2にはリアスピーカーが付いていません。
上位グレードには付いているのかもしれませんが…。
フロントスピーカーしか付いていないので、つまり2スピーカー状態です。
そのフロントスピーカーもショボイので、ほんとに商用車のような音で…(^^;


というわけで、オーディオの交換とリアスピーカーを追加することにしました。
オーディオは、前嫁車ムーブラテに取り付けていたナビを保管していたので、これを活用。


電装品嫌いの僕はナビの取り付けなんて絶対やりたくないので、迷うこと無くディーラーにお願いしました。

代車は現行インプレッサスポーツ。

これは2.0Lモデルでした。
結構よく走るし、ボディもしっかりしてる。
アイサイトも相変わらず優秀ですが、やっぱりATは面白くない…。
でも良いクルマでした。
…鈴◯カをちょっとだけ走ったりしたのは内緒ですw



で、無事ナビが付きました!


ナビ機能やら、TVが見れるとかは正直どうでも良くて、一番大事なのはUSBメモリーの音楽データを再生出来ること!
これでいちいちCD入れ替えたりしなくて済みます♪

USBケーブルは車検証入れとされている、アッパーグローブボックスに引いてもらいました。
これめっちゃ小さいけど、そもそも車検証ケース入るんでしょうかw


そして今度はリアスピーカーです。
リアスピーカーは今朝私用で出掛ける前に作業して、サクッと取り付けました。

まずはドア内張りを外します。
軽は簡単に外れるから本当ラクですね〜。

スピーカーの穴はあるものの、スピーカーはありませんねw



配線はBピラーからリアスピーカーホールまでは引いてあります。(配線は折り返してビニールテープで固定されています。)
でもオーディオからBピラーまでは引いてありません…。


純正のリアスピーカー取り付けキットを使いました。
リアスピーカーブラケットと、オーディオからBピラーまでの配線がセットになったものです。

今回、配線はディーラーで引いてもらい、スピーカーは自分で取り付けることにしました。


要らないかもしれないけど、ビニールテープ巻いて防水処理。
付属のスポンジシートも巻いて異音防止措置も。



リアスピーカーはケンウッドのKFC-RS123という12cmコアキシャルスピーカーにしました。

ポン付け出来る一番安価なスピーカーで検索したらコレになりました♪


これで4スピーカーになり、ちょっとまともに音楽を聴けるようになりました♪
ただ、スピーカー追加したら純正のフロントスピーカーのショボさが気になります…。
これもまた近々交換しようかな(^^;


これで通勤が楽しくなるぞ〜♪
と思ってたんですが、実は先週の水曜日からコロナウイルスの感染拡大防止の一環で在宅勤務に…。

早く収束して欲しいですね…。
Posted at 2020/04/12 15:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2
2020年03月01日 イイね!

R2納車

R2納車2/29(土)
R2の車検、納車整備が完了したとのことで引き取ってきました。

クルマを見に行ったときも雨でしたが、納車日まで雨だとは…。
まぁ、仕方ないんですけどね。
この日は引き取ってくるだけで、特に何も出来ず。
翌日(今日)は晴れの予報だったので、R2を触るのは翌日にすることに。


そして今日、3/1(日)。
もう3月になっちゃいましたね。

まずはR2の現状確認です。






前後フェンダー後部にマッドガード的なエアロパーツが付いてます。
分かりにくいですが、リアバンパー下部にはガーニッシュも付いています。

ボディには傷やくすみは無し。
GRBより古いクルマですが、GRBより綺麗かもw









車内もとにかく綺麗。
前オーナーはどんな人だったのか分かりませんが、女性オーナーだったのかな??


助手席はこのように前に倒せる仕様の物でした。
オプション扱いなのか、グレードとかによっては付いて無いらしいので、これはラッキーでした♪


トランクにはアンダートレイが付いてました。
これもなかなか希少な純正パーツらしい♪


ダメダメな運転席のシート。
シートリフターがありますが、女性向けなのか全然ポジション下がらなくて、運転姿勢が決まらない。
慣れてないこともありますが、腰が痛くなってきます。
これは今後要改善ですね。



エンジンルームも平成19年式とは思えないくらい綺麗。
ここまで綺麗な個体はなかなか無いんじゃないでしょうか。


さて、事前に届いたホイールに交換します。




以前、嫁車ムーブラテに履かせたものと同じ物を購入しました。
RAYSのTE37KCRに似たデザインの激安ホイール。
タイヤはグッドイヤーのエコタイヤです。



テッチンホイールはホイールキャップ外したら結構な汚れっぷりでした。
掃除は時間が無いのでまたの機会でw



フロントブレーキはパットが減っていたようで新品に交換して貰いました。



フロントストラットは綺麗なもんでした。
走行55,000kmだとこんなものかな?
ドラシャブーツとタイロッドエンドブーツも劣化していたようで、交換してもらいました。


リアストラットはダストブーツが切れてましたが、それ以外は特に問題無し。

そして完了。



女の子カーみたいなルックスが、ちょっと男子っぽくなったかな^ ^
ホイールナットは前にGRBに使っていたブラックの袋ナットに交換しました。


あと、GRBで使わなくなったホットイナズマを取り付けてみました。

あんまり効果無いかもしれないけどw


ついでに嫁車キャストのタイヤをノーマルタイヤに。

この冬はスタッドレスタイヤ要らなかったですね…。
ただただ減っただけだった…(^^;

午後からはR2をワインディングに持ち込んでみました。
次のブログへ続く。
Posted at 2020/03/01 21:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2
2020年02月17日 イイね!

オモチャ

転職することになってアクセラを会社に返したことにより、足車が必要になりました。

当初豊橋で単身赴任での勤務と言われていたので、毎週末帰ってくることを考えれば、やはり普通車…ミニバンでも買うかと思っていました。

が、蓋を開ければ地元三重県の亀山勤務となることに。
なんか「とりあえず〜」って感じなのですぐどっかに単身赴任になるかもしれませんがw


と、言うわけで毎日クルマ通勤になったので、嫁さんと話し合った結果、これは軽とかの方が良いんじゃないかということに。
今現在、GRBと嫁車キャストの2台体制ですが、全然事足りてるわけですからね。

…と、言うのが嫁さんとの会話での表向きの話。

自分のオモチャに出来る軽のMT車を通勤車にしちゃおうと企み始めました。
条件は軽、MT車、子供が乗せられる、安価。

自分の中での候補は…
スズキ アルト(バン可)
ダイハツ ミラ(バン可)
ダイハツ エッセ
スズキ キャリイ(軽トラ)
スズキ ラパンSS
ホンダ アクティトラック
スバル R2

…これくらいの車種をメインで東海3県+滋賀県内で探してたんですが、程度の良い個体がなかなか出てこない。
有ってもやけに高かったり、修復歴有りだったり、過走行だったり…
ちなみに軽トラは子供が2人乗せられないということから途中から候補から外れました。

そんな中、絞り込めたのがダイハツのエッセとスバルのR2。
エッセはモータースポーツベースとして人気が高いのでお馴染みですよね。
R2は新車登場時からデザインが好きで、前から気になっていたクルマでした。


そして昨日。
家族を引き連れて、クルマ実車に見に行くことに。

まずはR2です。
ネットで見てても程度の良さが伝わるような個体でした。

場所は愛知県東海市の立派なトヨタディーラー(ネッツ店)でした。
でもトヨタのクルマには目もくれずw







平成19年式。
グレードはR。
R2のMT車にはDOHC(54PS)とSOHC(46PS)の2種類のエンジンがあるようですが、こちらはDOHCエンジン搭載車です。
個人的には純正オプション(?)のHIDヘッドライトもポイント高いです♪





もちろんMT車♪
純正メーターにタコメーターがあるのがDOHCエンジン搭載車の証。

走行距離は55,000kmしか走ってない!
ボディもめっちゃ綺麗だし、エンジンルームもめっちゃ綺麗!
多分ガレージ保管だったんでしょうね。

お値段28万で、車検込みで総額34万!
めっちゃ綺麗な個体の割にめっちゃ安い!


…ということで、エッセを見ることなくR2を購入することにしましたw
エッセも良いけど、デザインはやっぱりR2の方が好きだし、別に速さを求めている訳じゃないですからね。

さて、R2はどうやって弄っていこう?
MLSとかをトコトコと走れる楽しいクルマにするのも良いかな。
でもメインはあくまでGRBだからお金はあまり掛けないようにしたいですね。

納車は今月末までの予定。
いや〜、今から楽しみです^ ^
Posted at 2020/02/17 13:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation