• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

暇つぶしドライブ

今日は朝から長男の強化練習で伊勢の陸上競技場へ。
8時に長男を送り届けて、お迎えは16時です。


次男は地元で陸上の練習。嫁さんは長女と友達の家へ遊びに行くことになっていたので、一人で8時間も時間を潰さなくてはいけません。

一人でどうやって時間を潰すか結構前から悩んでいたのですが、結局思いつくのはドライブでしたw
去年もドライブでしたが、前回はアルファードだったので、今回はGRBで伊勢志摩方面のワインディングをドライブするのをテーマとすることにしました。

まずは陸上競技場からすぐの伊勢志摩スカイラインへ。
ちょっと前まで「伊勢志摩 e-POWER ROAD」とか言うしょーもない名前でしたが、契約期間満了で元に戻りましたね。良かった良かったw


ちゃんとHPからスマホ割引の画面を見せてゲートイン。



天気は良かったけど、風が強くて寒い!

料金所のおじさんに「今日は頂上はかなり風が強いから気をつけてね〜」と聞いてはいたけど…

頂上の展望台は風が強過ぎて立っていられないくらいでした(汗


久しぶりの天空ポスト


ドラクエみたいな名前ですが、ホントに投函出来るそうです。


有名な撮影スポット。



ここも激寒でした(汗
そういえば伊勢志摩スカイラインでは趣味車と遭遇しませんでした。やっぱり有料だからなのかな?
その代わりに道路のメンテは完璧でしたけどね。


伊勢志摩スカイラインを抜け、今度は鳥羽からパールロードを目指します。
牡蠣小屋もそろそろシーズンインのようでした。

パールロードの鳥羽展望台でトイレ休憩。
まだ時間も早いせいか、クルマも少なかったです。




パールロードを抜け、志摩から260号を走り紀伊長島を目指します。
260号は何度か走りましたが、海を見ながらワインディングを走れる区間も多いので、かなりお気に入りの国道です。

260号を抜けて、道の駅マンボウまで来ました。
ここで嫁さん依頼のあおさのりを調達。


そろそろお昼ごはんの時間です。
事前に調べていた海鮮がお安く食べられるお店へ向かいます。

かい鮮や
三重県北牟婁郡紀北町上里530-1

見た目は喫茶店のようですが、海鮮が食べられるお店です。

海鮮メニューはその日の仕入れで変わるようで、ホワイトボードにびっしり書かれています。

カツオは「かつお」じゃなくて「かつを」なのね。

僕はとにかく刺身が食べたかったので、お造り定食(上撰)をチョイス。
上撰はノーマルのお造り定食に貝と海老が追加されます。

2,000円でした。
文句無しの美味しさでした。ボリュームもあって大満足。

ここの良いところは海鮮以外のメニューも豊富なところ。
フライや洋食もあるので、子供を連れてきても安心です。
なんか、ネット情報ではオムライスが美味いらしいw


帰りは適当に寄り道しながら長男のお迎えの時間に合わせて陸上競技場帰ってきました。

充実した楽しいドライブでした…と言いたいところですが、そうもいかず…。
街乗りで足回りからゴトゴト異音がするようになりました(涙
いや、元々ちょっと鳴っていたけど、それが酷くなった…と言うべきかな(^^;;

症状からフロントロアアームのボールジョイントが怪しそう。
なんとかしなくては…。
Posted at 2023/11/25 23:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2023年08月15日 イイね!

夏期休暇

今年の夏期休暇は12日〜20日。
これに加えて私用で10日午後半休と11日に有休を取ったので、実質10.5連休になりました。

でも嫁さんはカレンダー通りの勤務で、子供達も友達と遊びに行ったりとなかなか家族全員の予定が合わず。
唯一合わせられた11日に日帰り旅行に行く事にしました。

行き先は神戸。

神戸は嫁さんが大学時代に一人暮らししていたので、同時ほぼ毎週通ってた思い入れのある所です。

長男が生まれたくらいに行ったきりだったので、約14年くらいぶりでした。







三宮とハーバーランド、ポートアイランドの公園、嫁さんが住んでたアパートを見に行って、帰りに六甲山に寄って帰宅。

14年振りの神戸は変わりまくりでした。
ハーバーランドにアンパンマンミュージアムなんて無かったもんなぁ。
中には当時からそのままの店も残ってたりして、懐かしく思いながら巡ってきました。


13日
この日は少し時間が出来たので、少しクルマ弄りが出来ました。

事前に購入していたアルファードのスライドドアワンプッシュオープナーの取り付けをしました。

嫁さんや子供達がドアノブで開けようとすると上手く開けられない時がちょくちょくあったんですが、これでミスなく開閉出来るようになりました。

それにしてもスライドドアの内装パネル外すのって鬱陶しいですね。デカいし、バカッと開かないから取り出しにくいし
…。

あとはGRBの車高調のダストブーツの交換。
実は左フロント以外は既に交換したんですが、時間が足らずに左フロントのみ手付かずでした。

…手付かずだった左フロントが一番酷かったw

これから交換したら良かったかなぁ。

こちらはスムーズに交換出来て完了。

ついでにアッパーマウントの掃除とグリス塗布もしておきました。
これでもうしばらく大丈夫でしょう。


んで、昨日14日。せっかくの1日フリーですが、台風が直撃の予報。
台風の影響で天気はあまりよろしく無いものの、悪化するのは夕方からの予報。

鈴スカは前夜に雨だったのでパス。
大好きな和歌山方面にドライブしたいところですが、今回は台風を避けて北上することに。

ということで、また道の駅巡りです。
まずは過去何度も行ってるのに収集し出してからは行けていなかった月見の里南濃から。



結局10件回りました。
サクサク回れて予定してなかったところまで行くことが出来ました。

今回、体調があまり良くなかった上に街中の移動が多そうだったので、楽な方でということでアルファードにしました。
でも終盤は山間部が多くて峠道メインだったので、GRBでも楽しめたかもw

ちなみに走行距離は約300km。
そこそこ走りましたね。



今日は台風の影響で荒れる予報なので、家で大人しくしておきます。
皆さんもお気を付けて。
Posted at 2023/08/15 10:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2023年05月02日 イイね!

2023 GW

GW、いかがお過ごしでしょうか。
僕は今年のGWも9連休です^ ^
前職は休みが少なかったけど、今の会社ら休みが多いので助かります(〃ω〃)


4/29(土)
GW1日目のこの日は午後からGRBのタイヤ交換とアライメント調整へ。




フロントキャンバーが-3.10以上付いてたこともあってか、内減りが酷かったので少しポジティブ気味に調整してもらいました。


4/30(日)GW2日目。
この日は天気予報では回復傾向だったので、家族で日帰り旅行へ。
子供達のリクエストで岐阜に行ってきました。

途中、刈谷SAでトイレ休憩。
この時はまだ雨が降ってました。


お昼は恵那SAでお昼ご飯。
僕と嫁さんと鶏ちゃん定食にしました。

SAのレストランにしてはなかなか美味^ ^
結構ボリュームもあって満足♪

目的地の馬籠宿へ到着。

ご存知、中山道の宿場町ですね。

なんで馬籠宿かと言うと…

ポケモンGOのイベントをやってるんですねw

ピカチュウもいました。


こんなオブジェもありました。
ポケストップってやつらしい。

肝心のポケモンはあんまりいなかったらしい。
なんなら刈谷SAの方がいっぱい居たとかw

僕と嫁さんはポケモンGOなんてやってないので、子供達の言ってることはサッパリですが、馬籠宿での観光をしっかり楽しんできました。


お約束の五平餅も。

馬籠宿の五平餅も美味かったけど、帰りに寄った恵那の五平餅もお店の方が絶品でした。
食べるのに夢中で写真は撮り忘れましたww

馬籠宿はGWの割には人手は少なめでした。
道中の渋滞とかも特に無し。
おかげで快適に観光出来ました。


5/1(月)GW3日目。
この日はカレンダーは平日なので、嫁さんは仕事、子供達は学校です。

…つまり、僕1人。
家でゆっくりするかと思ったんですが、天気があまりにも良かったので、やっぱり出かけることにw

とりあえず鈴スカへw

でもこの日は写真も撮っただけで、鈴スカはスルーして滋賀県へ。

滋賀県のまだ未訪問の道の駅を巡りつつ、ドライブしていくことにしました。

途中、お昼で近江ちゃんぽんのちゃんぽん亭へ。
気になっていたんですが、まだ食べた事なかったので、寄ってみました。


野菜多めであっさり味で美味しい^ ^
長崎ちゃんぽんとはまた違うものですね。
これはかなり好み。また食べたいと思います。

滋賀の北西部の道の駅を中心に4箇所巡りました。


三重県に続いて滋賀県も制覇^ ^


あと帰りにメタセコイア並木道にも寄りました。


SNSでよく見ますが、行ったことはありませんでした。

ここは写真で見るより生で見た方が迫力がありますね。
また家族を連れてきても良いかも。


そして今日、5/2(火)GW4日目。
嫁さんが友達とランチの為、僕は長女1歳とランチw
あと、ガス点検の立ち会いww
ゆっくりしようと思ってたけど、なかなかそうもいかずww

9連休もあと半分…。
残りの休みも楽しんでいきたいと思います^ ^
Posted at 2023/05/02 22:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2023年01月07日 イイね!

BRZでドライブ

1/6のことです。
GRBのエンジンオイル交換でディーラーに行ってきました。

エンジンオイルはいつものガルフのフラット4&6を持ち込み。
オイルエレメントは純正を使用。
オイルエレメントは10万km超過時から毎回交換するようにしています。

他にはミッションオイル、デフオイルも交換。
ミッションオイルとデフオイルはスバル純正を使用。


作業時間が1時間半と地味に長いので、なにか試乗させて欲しいとお願いしていました。
用意されたのは現行レヴォーグ。
個人的に現行レヴォーグはデザインが好みではないこともあり、興味無し。
ダメ元でBRZを試乗出来ないか聞いてみたら、運良く空きがあったようで、BRZに差し替えして貰えました。

というわけで、BRZを2時間程、自由にドライブさせて頂きました。



試乗車は以前乗らせてもらった車両と同じものでした。
今回は四日市から鈴鹿方面にバイパスや街中を走らせました。











いや〜、やっぱりBRZ良い!
エンジンもよく回るし、ボディは軽い。
でも剛性は高くてしっかりしてる。

NAエンジンならではの、軽やかに回る感じはホントに気持ちいい^ ^

そして何より、このデザインがすごく好み。
クーペはやっぱりカッコイイ!

GRBの次はBRZだな(〃ω〃)
誰かGRB高〜く買ってくれません?(ぉ


でも、ディーラーからの帰り道、
GRBの加速を味わうと、それはそれで良いと思うのでしたw
Posted at 2023/01/07 18:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2022年12月25日 イイね!

1歳のお祝いとか、おさしみ定食とか、エアコンプレッサーとか

クリスマス、いかがお過ごしでしょうか?
ウチはなかなか慌ただしい週末となりましたw

まず23日金曜日。
この日は午後休を取ってもうすぐ1歳になる長女の写真を撮りに写真屋さんへ。


髪が長いので軽く1歳超えてそうに見えますが、実はまだ0歳です。

今回は子供達だけの撮影だったんですが、何故写真屋って疲れるんでしょう…。


24日土曜日。
クリスマスイブのこの日は長男を伊勢の陸上競技場まで送迎。
陸上の強化練習とやらがあるらしく、朝から出発でした。

8時半に送り届け、お迎えは16時。
嫁さん達は別の用事があって僕1人。
この間、伊勢周辺で時間を1人で潰さないといけません(;´д`)

本当は久しぶりにGRBでドライブを楽しもうと思っていたんですが、朝から雪がうっすら積もっていたので、仕方なくスタッドレスタイヤを履いたアルファードにしました(ー ー;)

とりあえず朝の空いてる時間を利用して伊勢神宮へ。

数えきれないくらい伊勢神宮には参拝してますが、いつも激混みでご朱印を貰ってなかったので、この機会に改めてご朱印を貰いつつ参拝。


でも時間はまだまだあります。
どうせならと思い、前から行きたかった紀伊長島のお店までドライブがてら行ってみることにしました。

時間もあるので、下道をトコトコ走ってお店へ。

前立ち寄った時は臨時休業でしたが、今回は空いてました。
SNSで見て、ずっと行きたかったお店です。

お目当てのおさしみ定食を注文。



地魚の刺身が何種類も♪
量も多くて食べてもなかなか減っていかないw
刺身好きには堪らない^ ^

ご夫婦で切り盛りされている上、地魚を安く提供したいという考えからフードコートのような完全セルフ式。
味は勿論、量も大満足でした!
これはまた必ず来たいと思います。


まだまだ時間があるので、海沿いを走りながら伊勢に帰ることに。
R260を走り南伊勢町、志摩市を経由して…




パールロードから伊勢市へ。






自宅の方は雪が降ってましたが、南伊勢町や志摩市はこんなに綺麗な青空でした。
やっぱりこっちの方の海は好きだなぁ^ ^


そして25日日曜日。
クリスマスの今日は嫁さんの両親が来訪。
ちょっと早めの長女の誕生日のお祝いとクリスマスの食事を。
注文してた料理やケーキを取りに走り回ったりww


その後は少しだけ自分の時間が取れたのでガレージへ。
少し前に嫁さんへプレゼンして、見事勝ち取ったエアコンプレッサー。
時期的に自分へのクリスマスプレゼントみたいになりましたねw

でも時間が無くて開封すらしていなかったので…


開封して、車輪とか取り付けして、動作確認。

メーカーはアストロにしました。
オイルレス式の容量30Lです。
何故これにしたかは、セールで安くなってたからw

当初はオイル式のでも良いかと思っていたんですが、エアにオイルが混じることもあるらしく、洗車時のエアブローにも使いたかったこともあり、オイル混入の心配が無いオイルレス式にしました。

オイルレス式はオイル式に比べて耐久性に難ありらしいですが、DIYで使う分には問題無いでしょう。

こんなのも買いましたよ^ ^

これでタイヤのエア管理が楽になります♪

なんかバタバタした週末だった…
大晦日までゆっくり出来る日がないなぁ(;´д`)
Posted at 2022/12/25 23:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事

プロフィール

「鈴スカで夕涼み。
履き潰しシバ280からダバンティに履き替えたら悲しいくらいグリップしないww」
何シテル?   08/09 16:37
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation