• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

駅伝

長男が中学校の駅伝選手に選ばれました。

陸上部だけでなく全校生徒730人からメイン6人と3人補欠で選ばれて、5位だったらしい。
内3人は引退してない3年生。
長男と友達の1年生コンビで2年生を抑えて選ばれたらしいです。

長距離で学年2位とは聞いていたけど、これで学校で5位ということになります。

我が子ながらよく頑張ってると思います。
両親とも全然足速くないんですが、一体誰に似たのかw

駅伝選手に選ばれたことで、陸上部の練習では無く、駅伝部の練習がメインになって、来週から始まるそうです。


で、また靴が居るんだそうで…。
スパイク、トラック用、アップ用と既に3つあるんですよ?
でも駅伝用はまた違うんだそうです。


んで、本人が選んだ靴がこれ。


33,000円もするやん!ww( ゚д゚)

もうちょいでレッドウイングのブーツが買えてしまうw
パパの靴が3つ買えてしまいますw
ていうか、もろ成長期やからすぐにサイズアウトして履けなくなるかもしれんのにww

そもそもちょっと前に買ったアップ用の靴と何がどう違うか分かりません。

でも箱根駅伝とかでもみんなナイキ履いてますもんね。

結局、知識の無い僕と嫁さんは長男に言われるがまま、すぐ履けなくなるかもしれない33,000円のお靴をご購入させて頂いたのでした。


僕「たっかい靴買ったんやから、駅伝でぶっちぎってこいよ!」
長男「でもさぁ、パパもインプのタイヤばっかり買ってるやん。」


バレてたw
Posted at 2022/10/23 17:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事
2022年08月07日 イイね!

国道ステッカー

国道ステッカーってご存じでしょうか?
道の駅とかにたまに置いてある国道標識のステッカーです。

先日、道の駅飯高駅でR166のステッカーを見つけて以来、地元鈴スカの国道である、R477のステッカーを手に入れたくなりました。

調べてみると国道ステッカーって101〜は1店舗限定販売らしい。
つまり、その店舗まで行かないと買えないわけです。

てっきりその国道に接する道の駅なら買えると思っていたら、そうでは無いみたいです。
どうりで道の駅菰野にはなかったわけです。
肝心のR477は道の駅ウッディー京北で買えることがわかりました。




んで、夏期休暇2日目の今日。

特に予定もなかったので、朝から半分思いつきで京北に向けて出発!
今回はヒマしていた長男もついてきて、男の2人旅になりました。


まずは昨日大雨で通行止めだった鈴スカも開通を確認。

あの大雨の中、よく耐えてくれました^ ^


途中、出来るだけ道の駅も立ち寄ろうということで、あいの土山にも。

京北までなかなか距離がありますが、今回はあえて下道で走っていくことにしました。

お昼は瀬田あたりのかつやw
0歳児がいるとなかなか入れないお店なので、この機会にw

かつやなのに唐揚げを注文する長男w
2人とも腹パンパンになって、車を走らせます。


京都の市街地を超え、14時過ぎに道の駅ウッディー京北に到着。

R477ステッカーも購入出来ました。


帰りは長男のリクエストもあり、京都で二条城の前をわざわざ走り、更に琵琶湖を見たいとのことで、道の駅びわ湖大橋米プラザに立ち寄り…


帰りに閉店ギリギリの道の駅アグリの郷栗東に立ち寄って帰宅。

と言うわけで今日の収穫。
記念きっぷ、順調に増えてきてます。

個人的にスタンプよりもこっちの方が好きかも。
この連休中にもう少し増やしておきたいところです^ ^
Posted at 2022/08/07 23:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2022年07月31日 イイね!

フリーDAY

フリーDAY今日は嫁さんが怪獣(長女)と怪獣使い(次男)を連れて義弟の家へ。長男は友達と遊びに行ったので、久しぶりに1日フリーDAYでした。

午後から車検でGRBをディーラーに預ける予定だったので、午前は最近初めた道の駅巡りに行くことにしました。

まずは地元の三重県を抑えようということで、今日はその中でも家族で行かなそうな所に絞りました。

ご存じ道の駅スタンプ集めと、最近存在を知った、記念きっぷを集めていきます。
数日前に近所の「菰野」に行ってスタンプブックを手に入れて、今日は「かわげ」「茶倉駅」「飯高駅」「美杉」と回ってきました。


もう少し足を伸ばしてあと2か所くらい回りたかったですが、時間が足りず、今日は美杉で終了としました。

ちなみにクルマはアルファードにしました。
アルファードの方が楽ちんだし(〃ω〃)…と思ってのチョイスだったんですが、目線が高く景色が良く見えるのは嬉しい誤算でした。



帰宅してからはGRBに乗り換えてディーラーへ。
今回車検ついでにラジエーター交換と…


ミッションマウントを交換します。

ちなみに両方ともグループN仕様です(≧∀≦)

今回の代車は前に試乗もしたBRZ!





…とはいかず、サンバーバンでしたw

ダイハツ製なので、実質ハイゼットですね。

もう1台の代車はステラで、このサンバーはMTってことだったので、サンバーにしました。

シフトが変な位置にあります。

これがなんとも違和感がある…。
やっぱりフロアからシフトは生えてて欲しいなぁ。

乗り心地はバンの割に案外良いです。
シートが柔らかいせいもあるのかな。
加速はそれなりですね。R2の方が速い気がする。


ちなみに子供達からはなんか変な形してるとめっちゃ不評です(〃ω〃)
Posted at 2022/07/31 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2022年06月03日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュ中古で購入した嫁車キャストのステアリングには、初めから右側に小さなキズがありました。

最近その傷が大きくなって、革の表面が剥がれてしまいました。


位置的に手が触れる場所なので凄く気になるんですよね。
嫁さんも同じように感じていたようなので、ステアリングを交換することにしました。

代わりのステアリングは同じダイハツ純正ステアリングをヤフオクで探して、程度の良さそうなものを購入しました。



値段は5,000円くらいでした。
本当はもうちょっと安く手に入れたかったけど、これが最安値でした。


エアバックを外して、




ステアリング本体を取り外して、


新しいステアリングを取り付け。

作業時間は10分ちょっとくらいでしょうか。

ヤフオクでステアリングを購入するのって、画像だけの判断なのでちょっとリスキーですが、綺麗で程度が良いものだったので良かったです。


古いステアリング(手前)と比較すると、古いのはテカリが出てますね。


車両購入時からこんな感じだったので、前オーナーは指輪を付けて運転する人だったのかも?

念の為、ステアリングセンターが狂っていないか自走してチェックして、ステアリングスイッチやホーンが作動するか確認して終了。

中古とは言え、ステアリングが新しくなっただけでステアリング操作がしやすくなりました。


手に触れる箇所のリフレッシュ、オススメです^ ^
Posted at 2022/06/03 21:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2022年05月03日 イイね!

向いてない

安売りしていたので、バイクレースのゲーム(PS4のRIDE3)をダウンロードしてみました。
ちょっと古いソフトなので2,000円でした。







ダウンロードしてみたらめっちゃ本格的でした。

僕、バイクは全く分かりません。
知識ゼロです。
教習所でスクーターしか乗ったことありません。

そんな僕でもこのゲームがめっちゃ本格的なのは分かりましたw


知識ゼロの僕からすると異常に難しい。
そもそも車体を倒してコーナリングする頭が無いんですよね。
難易度めいいっぱい下げて、自車をチューニングしても勝てませんw






まぁ、そうなるよねw
リアルだったら死んでると思う^^;

大人しくGT7しよw


バイクは向いてないことを再認識したのでしたw
Posted at 2022/05/03 23:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事

プロフィール

「オクで落札したボルクのG25、爆速で届きましたw」
何シテル?   08/25 19:56
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation