• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

讃岐うどん

讃岐うどん今日は朝から資源物回収だったので、ちょっと遅めに裏山へ。
相変わらず登山客がカオス路駐してますが、昨日よりもマシでした。

でもそれなりに楽しく走れたので良し。



お昼はアルファードに乗り換えて家族で鈴鹿のうどん屋さんへ。


ごえもんうどん
三重県鈴鹿市石薬師町329-1

ちょっと前に石薬師に移転した讃岐うどんのお店です。
前は玉垣だったかな。
ずっと行きたいと思ってたお店で、ようやく行くことが出来ました。

12時くらいに着いたこともあって、ちょっと待ちました。

長男は肉うどん。


次男はざるうどん。


僕はかすうどん。


嫁さんはえび天うどんにしましたが、ちょっと後に来たので写真撮り忘れましたw

あとここはサイドメニューが良き(〃ω〃)

ささみ霜降り 200円

うどんも勿論食べたかったけど、実はこのささみの霜降りが目当てだったりしましたw
値段がお手頃なのも良いですよね。

あなごの天ぷら 時価(今日は800円でした。)


どれも大変美味しゅうございました^ ^
四日市のみやの屋も良いけど、ここも良いなぁ!
また来たいと思います。
Posted at 2021/11/07 18:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2021年11月06日 イイね!

うなぎ

うなぎ今朝も裏山へ。
今日は70〜80%くらいの踏力を意識して当たり付けを完了させるべく踏んでいきました。


当たりが甘かった右フロントも無事に完了!

スリットのおかげか、やっぱり制動力は上がりましたね。
おまけに鳴きも大きくなった気がしますがw
シム入れようかな…(^^;



話が変わりまして…

菰野町のプレミアム商品券がまだあるので、ちょっと贅沢して夜は鰻を食べに行きました。
今日は今まで近すぎて全然行ってなかった町内のお店へ。

うな忠
三重県三重郡菰野町宿野323-1


ひつまぶしをオーダー。
注文して5分くらいで来ました!(驚


大変美味しゅうございました(〃ω〃)


うまきもオーダー。
これも大変美味しゅうございました(〃ω〃)


子供の頃に一度行った記憶がある程度だったんですが、昔よりも美味くなってるかも。
ていうか、味覚がオッサンになっただけなのかもしれませんw

灯台下暗しとはこの事ですね。
鰻高いから頻繁には行けませんが、また食べに行こうと思います。
Posted at 2021/11/06 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2021年09月26日 イイね!

モーニング

今日はあいにくの雨…。

裏山にも行けないので、行きたかったカフェのモーニングを朝ごはんに。

音の和cafe
三重県四日市市水沢町3857-1


子供達の習字教室の隣のお店です。
お迎えに行く時、たまにコーヒー飲んで時間潰したりしてます。

今日はここのモーニングが目当てです。

モーニングプレート 700円(税込)

なんともおシャンなこと(〃ω〃)
ボリュームもあって、お味の方も美味しゅうございました♪
嫁さんと子供達も気に入ったようで、リピート決定です。


帰宅してからは、子供のゲームやタブレットの充電ステーションを作成しました。

昨日ニトリで買ってきた3段ボックスに、同じくニトリで買った足を付けて、各段の背板にホールソーで穴あけ。穴にはグロメットを付けて配線保護。
ボックス内で充電出来るようにしました。
配線を全て隠す作戦です。


でも、ニンテンドースイッチとコントローラーは充電しながら遊ぶ時もあるから配線は隠さないで欲しいと…( ´_ゝ`)

本当は配線を全て隠したい。
凄く隠したいけど、仕方なく天板上にしました。


ニンテンドースイッチ本体
ニンテンドースイッチライト本体
ニンテンドースイッチコントローラー×2
こどもチャレンジタッチ(タブレット)×2
学校支給のiPad ×2
長男用キッズケータイ

こどもチャレンジのタブレット以外、全部USBの充電です。
充電するものが多すぎるんですよね…。

とりあえず配線ぐちゃぐちゃだった子供達のものは綺麗に片付きました。

…いつまで持つかなぁ(´-ω-`)
Posted at 2021/09/26 12:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2021年07月19日 イイね!

アルファード納車

今日はアルファードの納車日でした。
買った店舗が豊橋だったので、今日は有休取ってアルファードを迎えに行くことに。

名古屋までは近鉄特急で。
近鉄は相変わらず空いていて実に快適^ ^
コロナ禍でも安心。


豊橋までは新幹線に乗りました。
自由席は混んでそうだったので、密を回避する為に指定席で。

新幹線ってめっちゃ速いのに静かですよね。
乗るといつも感心してしまいます。


んで、店に着いたら早々にアルファードを引き取って、

途中、ヤマサの竹輪やエビせんべいをお土産に買ったりしながら、


我が家へアルファードを連れて帰ってきました。


アルファードって初めて運転しましたが…
めっちゃ静かだし、乗り心地良すぎてホント快適(´ω`*)

こりゃぜーんぜん飛ばす気になりませんね。
ゆっくりゆったり乗るクルマですね。
クルコン使って、高速乗って帰ってきましたが、めっちゃ楽。
楽しいクルマとかじゃなくて、快適な移動手段って感じですねw

ボディが重いのでブレーキがプアなのかもと思ってましたが、案外普通に効きます。
でも、GRBやパッド変えたR2に比べるとやっぱり物足りないかな?
ブレーキパッドくらいは交換しても良いかも。
重さ故に軽快さは皆無ですが、逆に重さ故のどっしり感が乗り心地の良さに繋がってるのかもしれません。


家に着いてからは、あらかじめ買っておいたフロアコンソールを取り付けました。




後ろ側のコンソールはそのまま付いてたものを使うんですが、外してからもう一度取り付けるのがめちゃくちゃ苦労しました。
取り付けの前側が金具に引っ掛かるだけなんですが、全然ハマらない。
これ、設計悪すぎないかトヨタ!?
何故ボルト留めにしなかったんでしょう…(-_-)

あとは車内の樹脂パネルをササッと掃除。

「綺麗に洗車しときました!」ってどこが?って感じでした。
めっちゃ埃まみれだったんですが…(-_-)

ボディもツメが甘々なので、本気洗車で一皮剥いてやりたいところですが、センターコンソール取り付けに時間がかかり過ぎてタイムアウト…。

本気洗車はまた今度の機会にしておきたいと思います。
あ…洗車用の脚立買わなきゃw



それにしても…



なんか他人のクルマみたい…。

自分がアルファードに乗ってるのが、まだ違和感しかありませんw
Posted at 2021/07/19 22:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2021年06月20日 イイね!

ミニバン

6/19(土)
ほんとは子供達の陸上記録会だったんですが、雨天中止となってしまいました。

予定が無くなってしまったので、ちょっと足を伸ばして松阪市まで。
行きたかったラーメン屋さんに行ってきました。

三重県松阪市京町515-19 サンライズビル 1F
かつぶし太郎

ダシを効かせたラーメン屋さんです。
店の外からダシの良い香りがします^ ^

各テーブルには犬の置物が。
コレなんの為?って思ってたら伝票押さえでしたw


子供達は醤油そば


僕は汐そばのデラックス版の汐グランデ


両方とも美味かった〜!(〃ω〃)
醤油も汐もしっかりダシが効いています。
麺は全粒粉麺の細麺でシコシコしてて美味い。

嫁さんは昆布水つけ麺なるものを。

これも美味しかったんですが、嫁さんは半分くらいしか食べられず。

と、言うのも…


嫁さん、3人目を妊娠してまして、ツワリ真っ只中。
すぐ気持ち悪くなるみたいで、色んな物が食べられないんですよね。

でも、ここはリピート決定。
また来よう!


美味いラーメンを堪能した後は、津市にある中古屋さんへ寄ってみることに。

3人目が生まれると、家族全員でちゃんと乗れるクルマが無い我が家…。
しょうがないので、ミニバンの購入を検討しなければなりません。

でも今まで興味が無くて、ミニバンのことはあまり知らないので、実際に見に行ってみることにしました。
ちなみに雨だったので、写真は撮らず。
写真はお店のカーセンサーのページから拝借しました。








雨であまり見れなかったけど、アルファードかヴェルファイアあたりになりそうな感じ。
5ナンバーミニバンやエルグランドも見てみましたが、やはり車内の広さはアルファード、ヴェルファイアが一番広い。
嫁さんも、どうせミニバン買うなら車内が広い方が良いとのこと。

あと現行の30系はデザインが厳つすぎてホント好きじゃないので20系狙い。これは嫁さんや子供達の意見とも合致。
30系はまだ高いしねw
あんなクルマに400〜500万も出すならGRBにお金掛けたり、違うクルマ買いますw

この日はとりあえず見るだけ。
まだ時間はあるので、焦らずにもう少し色々と考えることに。

ちなみにミニバンは僕の通勤用も兼ねる予定。
V6モデルは魅力的ですが、通勤でハイオク焚くのは流石に勿体ないので、直4、2.4Lモデル狙いです。


というわけで、R2は近々手放す予定です。

…結局2年乗らないことになるなぁ。

そこそこ気に入って乗ってましたが、家族にはなかなか不評のR2。
車内が狭いのとリアにモニター無いのが不評の理由w

嫁さんのキャストと天秤かけて、R2が敵う訳も無くw


この冬にはなんかしらのミニバン乗ってるんだろうなぁ。
でもGRBのタイヤ乗せたり出来るのは非常に良いかも(〃ω〃)


買って欲しいオーラをバリバリ出す店員のオネーサンを華麗に振り払い、中古車屋さんを出た後は色々と買い物をしながら帰宅しました。


考えてみれば、ミニバン買ったら家族でGRBにも乗らなくなるなぁ。


…CTECのバッテリーチャージャーとか買った方が良いかもw
Posted at 2021/06/20 23:18:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 私事

プロフィール

「ファイナリストは今のところブロック飛びも無く、綺麗に摩耗してます。
なかなか良き^ ^」
何シテル?   09/21 18:52
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation