• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

クリーンディーゼル

クリーンディーゼル会社の上層部の意向で社用車がアクセラのディーゼル車に変わることになりました。
下がる気配の無い燃料代を軽油に変えることでコストダウンを図る狙いです。




ちなみに今まで乗っていた黒プリウスは部下の専用社用車になります。

ハロゲンをHIDに変えたり、クルコン付けたり、ちょっと良いプラグに変えたり、ちょいちょい手を加えたりしてそれなりに気に入って乗ってたんですけどね。

しかしこんなに早く黒プリウスを降りることになるとはww
でも部下が乗るとは言え、自分の目の届く所に残るのはラッキーだったかな。


というわけで、アクセラは部下が今まで乗っていたフィットシャトルと入れ替える形になります。



アクセラには「ハッチバック」と「セダン」の2種類のボディがあります。
そして、ディーゼルエンジンは「1.5L」と「2.2L」の2種類。


1~2ヶ月前からアクセラのディーゼル車購入の案内があったんですが、この時からボディはどっちなのか、エンジンはどっちなのか、一人気になってましたw



んで、送られてきた車検証(FAX)を見ると・・・


セダンの1.5L・・・(´・ω・`)ショボーン


まぁ、社用車だから・・・そうなるよねw
個人的には2.2Lのハッチバック・・・間違えてMT車だったりしたら言うこと無かったんですが(違ww



それにしても、久しぶりのトラック以外のディーゼル車です。

免許取得からL系パジェロランクル60ランクル80と順に乗り継いで、この3台全部ディーゼルでした。


今のディーゼル車は昔のディーゼルとは比べ物にならないくらい色々と良くなってるんでしょうね。


何よりアクセラはプリウスよりも走りが気持ちよさそう♪
ネットの試乗インプレ等を見てもなかなか好評価です。

そういえばマツダ車は弟の乗ってたFDや義弟の乗ってたNA&NBロードスターとかはちょっと乗ったことはあるんですが、自分の車(会社のクルマだけどw)としてはマツダは初めてだったりします。


んで、昨日本社車両部に納車されたようで、今週末開催の全体会議参加の際に一斉に乗換となります。

*一斉にお祓いされていますw

会議は楽しみじゃないですが・・・アクセラは今から楽しみです♪
Posted at 2018/10/16 18:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年08月05日 イイね!

ギクシャク

ギクシャク今日は自宅に嫁さんの友人が遊びに来る予定だったので、僕は1日フリーでした。

本当はGRBで走りに出掛けたいところですが、残念ながらGRBは車検中。
ということで、代車のXVを堪能してみることにしました。




まず向かったのは、近所の峠、鈴鹿スカイライン。


XVはクロスオーバーモデルなので、峠のワインディングは苦手なステージなんでしょうが、そこは流石スバル車。
とてもしなやかにコーナーを走り抜けることが出来ました。

このXV、とにかくボディが凄く良い。
ボディの良さは街乗りでも体感できるくらいです。
足もグニャグニャしていることもなく、適度なコシがあるのでコーナリングが楽しいです。


ちなみに、このXVは廉価モデルの1.6Lモデルでした。



GRBのエンジンルームに比べると随分隙間がありますw
ターボじゃないのもありますが、エンジンルームが左右に大きいです。

「この車格に1.6Lは小さすぎるのでは??」と思っていたんですが、普通に走る分には全く申し分なし。
山坂道を上るシーンでは、さすがに回転が上がってメカニカルノイズが大きくなりますけどねw


一般道はアイサイトも手伝って快適そのもの!
・・・と言いたいところですが、低速時にめっちゃギクシャクします。
エンジンが悪いのか、CVTが悪いのか・・・。
ゼロ発進から2000回転までは車が小刻みに揺すられてしまいます。

この症状、どうもこの個体だけというわけでは無いようで、ネットで検索すると結構出てきます。

・・・これはイタダケナイ。
アクセルワークで多少緩和出来ますが、良いもんではないですね。

ボディが凄くしっかりしていて、足回りの剛性感も良く乗り心地が良いので、ここは勿体ないところです。
ちなみに、トルクがしっかり掛かってくると問題無く走ります。

そういえば、先代XV(2.0L)はそんな挙動は特に気にならなかったので、1.6Lのトルクの細さのせいなのかも???



その後、いろんな場所をXVで乗り回って、最後に近所の空き地に持ち込んでみました。
さすがクロスオーバーだけあって、こういう場所も似合いますね。


ここでちょっとグルグルっと遊んでみましたが、ドリフト状態になってもクルマが凄く安定していました。
こういう部分は流石スバル!と言ったところでしょうかw

・・・と言っても、代車なので、そこそこにしておきましたよw



ちなみにGRBは明日の仕事終わりにディーラーに寄って引き取る予定です。
あと1日、XVを楽しみたいと思います♪
Posted at 2018/08/05 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年08月05日 イイね!

代車はXVでした

8/2(木)
出勤前にディーラーに寄って、GRBを預けてきました。
待ちに待った車検+αです。

んで、クルマの入院に付きものの代車。
今回の代車は現行のXVでした。











現行モデルは先代に比べ、かなり大きく感じます。
そのおかげで車内は広々しています。










ステアリングスイッチが多くてかなりゴツイ・・・。
スッキリしてないのでここは好みではないけど、やっぱり便利w


お高級なスバル純正のダイヤトーンサウンドナビが付いていました。
音はすっごい良い!!
でも純正ナビらしく、走行中はTV見れずww


センターコンソールパネルがデカイ・・・。


良いと思った装備、その1。
エアコンのコントロールパネルに「MAXA/C」というボタンがあって、これを押すと全開で冷やしてくれます。
今年のような異常な猛暑には嬉しい装備です。


良いと思った装備、その2。
この頃からシートベルトのバックルの形状が見直されています。
持ちやすくて、とても操作しやすかったです。


実際に走ってみてのインプレは次のブログにて・・・。



Posted at 2018/08/05 22:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年07月12日 イイね!

プラグ交換

先日、僕の固定社用車として来た黒プリウスですが、快適に走っています。
何よりエアコンがちゃんと効くって素晴らしいw

そんな黒プリウスですが、前の銀プリウスと比較すると、若干アクセルレスポンスが悪く感じてました。
なんかクルマが重く感じると言うか・・・。


んで、試しにプラグを交換してみることに。
NGKのプレミアムRXを奢ってみました。


実は、NGKのプラグを買うのって初めてだったりしますw


ちなみにこれが今まで付いてたプラグ。
こちらはデンソーのイリジウムでした。


1本だけオイルが付着(写真左から2つ目)してネジ部分が黒くなっていますが、このプラグだけ若干緩んでました(;´Д`)
これが影響してたってことはなさそうだけど、良いもんじゃないですね。

・・・っていうか、ウチの車両部って全然ちゃんと診てな(ry



んで、肝心の効果ですが・・・

イマイチ体感出来ずww(´ε`;)

少し良くなった・・・かな?くらいですw
僕が鈍感なだけなんでしょうか?



あぁ、GRBに乗りたいなぁ・・・。
Posted at 2018/07/12 18:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月30日 イイね!

黒プリウス

黒プリウス昨日、陸運局に行って黒プリウスのナンバーを取得してきました。

これで無事、鈴鹿ナンバーが付きました。
*会社が亀山市なので、鈴鹿ナンバーです。

仕事終わりに銀プリウスから純正17インチホイールと社外HIDヘッドライトキットを移植。
やっぱり17インチ履くと、ぐっとスポーティになりますね^^

あと、銀プリウスでは配線が無かった為、残念ながら機能しなかった純正クルーズコントロール(後付け)も移植してみたら、黒プリウスには配線が来ていたようで、無事に起動しました(*^^*)

これで、遠出の出張も楽になるぞ~♪



今朝は雨が上がっていたので、黒プリウスを早速洗車。

黒のボディはやっぱり小傷が目立ちますね。
まぁこれはしょうがないけど・・・。

大きな傷や凹みは一切ないけど、小傷やタッチペン跡が何か所かあります。
それでも銀プリウスに比べれば、比較にならないくらい程度が良いです。


洗車していて思ったんですが、GRBも嫁車ラテもパールホワイトなので、プリウスくらいは違う色でも良いのかなと思いましたw
洗車して綺麗になると、黒は綺麗に映り込みますしね。



黒いクルマは嫌!と思っていたんですけどねw
実際手元に来たら次第に愛着が湧いてきました。
Posted at 2018/06/30 11:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「ファイナリストは今のところブロック飛びも無く、綺麗に摩耗してます。
なかなか良き^ ^」
何シテル?   09/21 18:52
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation