• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

黒プリウス

黒プリウス昨日、陸運局に行って黒プリウスのナンバーを取得してきました。

これで無事、鈴鹿ナンバーが付きました。
*会社が亀山市なので、鈴鹿ナンバーです。

仕事終わりに銀プリウスから純正17インチホイールと社外HIDヘッドライトキットを移植。
やっぱり17インチ履くと、ぐっとスポーティになりますね^^

あと、銀プリウスでは配線が無かった為、残念ながら機能しなかった純正クルーズコントロール(後付け)も移植してみたら、黒プリウスには配線が来ていたようで、無事に起動しました(*^^*)

これで、遠出の出張も楽になるぞ~♪



今朝は雨が上がっていたので、黒プリウスを早速洗車。

黒のボディはやっぱり小傷が目立ちますね。
まぁこれはしょうがないけど・・・。

大きな傷や凹みは一切ないけど、小傷やタッチペン跡が何か所かあります。
それでも銀プリウスに比べれば、比較にならないくらい程度が良いです。


洗車していて思ったんですが、GRBも嫁車ラテもパールホワイトなので、プリウスくらいは違う色でも良いのかなと思いましたw
洗車して綺麗になると、黒は綺麗に映り込みますしね。



黒いクルマは嫌!と思っていたんですけどねw
実際手元に来たら次第に愛着が湧いてきました。
Posted at 2018/06/30 11:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月28日 イイね!

268,000kmの差

268,000kmの差僕は普段、会社名義のプリウス(30系)に乗っています。
会社への通勤から営業回り、少々の私用などにも乗っているので、GRBよりもプリウスとの時間の方が圧倒的に長かったりします。

ちなみに前任者から引き継いだ時は散々な状態でした。
当時、走行距離270,000kmくらいだったかと思います。

現在は347,000kmを超えました。


そして春頃からエアコンに不調が見られるようになりました。

最初はエアコンガスが抜けているってことで充填。
とりあえずこれで冷えていたけど、やっぱり効きが悪い。

最近は右と左の吹き出し口で温度が違ったり・・・(´;ω;`)
特に最近の真夏日のような天気だと、全くエアコンが効かなくなってしまいました。

近所のディーラーで修理見積を取ると、なんとお値段155,000円!
しかもこれで完治するかは不明とのことww(◎_◎;)ナンジャソリャ


ってことで、ついに買い替えとなりました。
・・・と言っても、クルマの手配は勝手に車両部が行うので、こっちで好きなクルマを選ぶことは出来ません。

要は、車両部任せなんです。
無条件で30プリウスになりますw





そして後日。送られてきた車検証を見ると・・・




今までの銀プリウスと同じ平成22年式ww( ;´Д`)


せめて30後期にして欲しかった・・・。



そして今日、車両部まで引き取りに行ってきました。
この時初めてクルマを見るので、ボディカラーとグレードは、ご対面して初めて知ることになります。



・・・・。


・・・・・黒w


白が良かったのに・・・( ;´Д`)

・・・・しかもグレードも銀プリウスと同じでしたww


ってことで、同じ年式、同じグレードのプリウスで、ボディが黒くなりましたww( ;´Д`)


でも、走行距離79,000km。
ボディには目立つような傷、凹みは無し。
ナビはちょい新しめのパナソニックのもので、フルセグ対応。

・・・この辺りはポイント高いですw
車両部がオートオークションで落札してきたものだと思いますが、なかなか程度が良い個体だと思います。


車両部からの帰りは名阪国道を走行するんですが、名阪で走行距離268,000kmの差を思い知りました。

まず、エンジン音が静か!
モーター音も静か!!
乗り心地がめっちゃ良い!
ブレーキがめっちゃ効く!
シートの座り心地がめっちゃ良い!

同じ年式の同じグレードのクルマのはずなのに、全然違うクルマみたいでした。
エアコンやウインカーの操作までも、シッカリ感が違います。

銀プリウスがどれだけ酷い状態だったのかが良く分かりましたw



・・・プリウスって良いクルマだったんですねw(;´∀`)


会社に戻ってからは私物を移動。
黒プリウスと銀プリウスと並べてみました。


実はシルバーは自分の中で一番無い色でした。
そして、その次に無い色、黒ww
まぁ、あくまで会社のクルマですからね。
ワガママは言えませんw


ちなみに、今は仮ナンバーが付いているので、明日ナンバー取得して、銀プリウスから17インチホイールやHIDヘッドライト等を移植する予定です。
時間有るかなあ…。

今度の黒プリウスは程度も結構良いので、GRBまでとはいかないまでも、ちょっぴり愛情をかけて乗ろうかなと思います。
Posted at 2018/06/28 23:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2018年06月26日 イイね!

準備バッチリ!

準備バッチリ!頼んでいたブレーキオイルが届きました。
今も愛用しているディクセルの328Racingです。

ブレーキホースを交換するとなると、オイルは1Lは必要とのことで、今回は2本購入しました。



これでコツコツと買い揃えていたプラグ、キャンバーボルト、ブレーキホース、ブレーキオイルが揃いました^ ^
車検(のついでに交換する作業w)の準備はバッチリです!



…ちなみに車検整備を予約してるのは8月初旬。
待ち遠しいぃぃぃ〜(>_<)
2018年06月18日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換納車当時から思っていたんですが、GRBの純正ステアリングが僕には合いませんでした。

STIのエンブレムがホーンパッドにあるものの、ステアリング自体は非STIのインプレッサと同じもの。
率直に言うと、径がデカすぎる。

ちなみに純正ステアリングは37.5Φもあります。


んで、まず考えたのは、GR/GVオーナー御用達のDAMD。
純正ホーンパッド(エアバッグ)がそのまま使用出来るので、純正然としているのが魅力ですね。
純正派の僕としては、気になるステアリングでした。

実は一回、中古を買いましたw



でも、手元に届いて、実際に握ってみると、なんか違う。
この個体が少し状態が悪かったのもありますが、明らかに純正よりも質感が下のように感じました。
そして、やっぱりDAMDの押し印が気に入らない。

・・・ってことで、クルマに取り付けることなくそのままオクにて転売ww


その後、お友達のあるある。さんのご厚意でステアリングボスを頂きました。
これで、社外ステアリング交換欲が一気に加速しますw


本命はあるある。さんも使われている、NARDIのGARA3でした。
しかし、これはすでに絶版品の為、程度に良い中古は入手困難。


そんな中、見つけたのがコレ。

パーソナルのブリッツレザーです。


パーソナルのステアリングを使うのは初めて。
今までMOMOとNARDIしか使ったことが有りませんでした。

そもそもパーソナルっていうブランドをよく知りませんでした。
調べてみると、セナがF1で愛用してたり、なかなか由緒あるブランドであることを知りました。
ちなみに今はNARDIの傘下なのか、日本ではFETが正規輸入販売元となっているそうです。

実はHKSのエアクリーナーの交換フィルターを買った時、そこのスーパーオートバックスに売られていたんです。
実物に触れてみて、コレに決めました。


んで、日曜日の午後に交換♪




うふふ♪良いじゃないか!!
何より、新品のステアリングってやっぱり良い!


しかし、残念ながら時間が足りず試走は出来ず。
ステアリングによる効果確認は次回に持ち越しとなったのでした・・・(泪
Posted at 2018/06/18 17:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2018年06月18日 イイね!

アルミテープ

この土日はAM仕事でした。

土曜日は仕事しているのが馬鹿らしくなるくらい良い天気でしたよね・・・。
でも8:00~13:00くらいまでのスタッフ集めての講習会だったので、両日とも大人しく仕事していました。


昼まで仕事をして、帰ってからはGRBのエアクリーナーの交換を行いました。
先日スーパーオートバックスで購入した交換用フィルターを使用します。



外してみるとそこそこ汚れていました。


バラすと汚れが目立ちますね。


ダイソー植木鉢ファンネルもちゃんと機能していますw


中もそこそこ汚れています。
綺麗に汚れをふき取っておきました。


フィルターは汎用なので、カットする必要があります。
付属の台紙を当ててハサミでカットして、交換。
綺麗になりました♪


エアクリーナーボックスをただ戻すのもつまらないので、今更ながらアルミテープチューンを取り入れてみました。




ラジエーター上のエアインテーク裏にも貼りつけ。
見える部分だとかっこ悪いので、見えないところにペタペタ貼りつけてみました。



まぁ、そんなに効果は体感出来ないんでしょうけどw
なんにせよ、エアクリーナーが綺麗になり、リフレッシュ出来ました♪
Posted at 2018/06/18 17:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記

プロフィール

「鈴スカで夕涼み。
履き潰しシバ280からダバンティに履き替えたら悲しいくらいグリップしないww」
何シテル?   08/09 16:37
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation