• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

8年ぶり(その2)

走行は13:00~でした。
この枠は、AMから走ってみえた見た目ガチ仕様のプジョー106。
あと、ドノーマルぽいトヨタカレンと、僕のGRBで計3台だけ。

想定していた1人で完全貸切・・・とはなりませんでしたが、それでも3台だけなので、クリアも取り易く走りやすかったです。


当日の車載です。
最後くしゃみ3回してますが、この日は本当に花粉が多かった(;´Д`)
これでも薬飲んできてるんですけどね・・・。
走り終わった後、リアハッチのガラスに花粉が積もってましたよ・・・(゚A゚;)ゴクリ




8年も走って無いし、初めて履くタイヤだし・・・
タイムは40秒台後半にでも入れば万々歳だと思ってました。

ところが40秒切れちゃいましたw
BEST 39”956
JZA80の時は結構頑張って、頑張って・・・やっと40秒切った思い出があるんですが・・・。

ラインとか走り方とかあまり考えずに適当に走ってるので、明らかにクルマとタイヤのおかげですねw
GRBってやっぱり速いわw


AR-1も素晴らしいグリップでした。
こんなにグリップするもんなの!?って思ったくらいw
そもそもこの手のインチキラジアルって履いたこと無いし、普段履いてるのがトレッドウェア400のアジアンタイヤなので、それに比べたら雲泥の差なのは明らかなんですがw

走行後のタイヤです。
フロント右


フロント左

ツインGコースは時計回りのコースなので、やっぱり左フロントの消耗が一番激しいですね。

リア左


リア右



結構綺麗に減ってるんじゃないでしょうか。
タイヤカス結構拾ってますがw

フロント左は消耗が激しいですが、 僕の場合は4輪同サイズな上にAR-1は回転方向指定が無い(イン・アウトの指定は有り)ので、次回使う際にローテーションすれば良いだけです。
そう考えればAR-1よりも下のNS-2Rと比べても、結果的には安価に収まるかも知れません。





と、まぁ色々書きましたが、とにかくめちゃくちゃ楽しかったです^^
ちゃんとグリップするタイヤでサーキット走ると、こんなに楽しいんだと改めて思いました。

でも次回走るなら、花粉が飛んでない時にしますw
そう考えれば、次は今年の秋から冬かな?
Posted at 2019/02/27 17:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2019年02月26日 イイね!

8年ぶり(その1)

昨日、2/26。
この日は日曜出勤の代休を取っていたので、鈴鹿ツインサーキットに走りに行ってきました。

せっかく遊び用タイヤ(ナンカンAR-1)も手に入れましたからね♪
早速試してみたくなって、Gコースのフリー走行を予約しました。

3月にあるプロジェクト1フリー走行(ツインのフルコースを走れるフリー走行)でも良かったんですが、そもそもツインを走ること事体が8年ぶりw
しかも前回はJZA80でフルコースを走ったのが最後。

もはや素人同然なので、誰もいないであろう平日のGコースから始めることにしたのでした。
あと、平日だと土日よりも1,000円安いのです(*´∀`)



朝いつものように次男を保育園まで送っていき、まずはGRBのタイヤをAR-1に交換。


現地ではめ変えるもの有りなんですが、タイヤバックとか無いし、車内が汚れちゃいますからねw




んで、一般道の道中。
AR-1が全く街乗りに向かないことを思い知ります。

このタイヤ、ロードノイズ凄まじいです!!
まるで飛行機が近くを飛んでるかのような轟音がww
みんカラのパーツレビューを検索すると街乗りにも使ってるツワモノがいますが、僕には絶対無理ですw


凄まじいロードノイズを纏いながら、ツインへ到着。

土日祝だと、この屋根付きピットは争奪戦だったのを記憶していますが、そこはさすが平日。
フツーに屋根付きピットに入ることが出来ました。


8年ぶりに来たツインサーキットは小変更はあるものの、ほぼほぼ自分の記憶通り。
懐かしい気持ちになりながら辺りを見回すと・・・

す・・・杉に囲まれている!。・゚・(ノД`)・゚・。

花粉症の僕にとってはなかなか過酷な環境下です・・・。


軽く昼食を済ませ、待ち時間に写真を。
カメラ忘れてきたからスマホ撮影になったのが悔やまれる・・・。



















カメラは忘れたけど、ビデオカメラ(子供運動会用)はちゃんと持って行きました。
ってことで車載動画は次のブログにて。
Posted at 2019/02/27 17:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2019年02月18日 イイね!

グリル交換

昨日は昼まで仕事でした。
帰宅後、オクで落札していたグリルを交換することにしました。

まずは純正状態。

純正はグリルのガーニッシュ部分がシルバーです。
あと、経年劣化でSTIのエンブレムも色褪せています。


グリルを外します。
フロントバンパーを外して交換するのが一般的っぽいですが、バンパー外さなくてもイケるっぽかったので、このままいっちゃいました。

…養生テープ貼り忘れた:(;゙゚'ω゚'):


そして、サクッと交換。


エンブレムも以前買っておいたので、新品に。


これで、グリルのガーニッシュ部分がブラックになりました。
なんちゃってR205みたいになっちゃいましたが・・・

*本物はグリルのエンブレムが「STI」ではなく「R205」です。



それでもこっちの方が好みかな^^



また一つ、GRBが自分好みになりました♪
Posted at 2019/02/18 19:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2019年02月14日 イイね!

久しぶりの高雄PW

2/11(月)のことです。・・・もう2/15(金)ですがw

この日は前日から嫁さんと子供たちが嫁実家にお泊まり。
僕は夜に会社の懇親会があったので実家から途中離脱し、懇親会参加からの自宅に一人ぼっちでした。

そして、11日祝日の朝。
前々から走りに行きたいと思っていた嵐山・高雄パークウェイに行ってみようと思い立ちます。

しかしながら、天気は雪の予報・・・。
でも昼からは回復傾向。

いつもなら止めておくところですが、この日は一人だし、何より高雄PWをGRBで走りたい気持ちの方が勝ってしまい・・・

結局行っちゃうことにw



東名阪、新名神を走ってる時はまだ良かったんです。
でも名神に入ったあたりから雪が降り出しました(;´Д`)


・・・まぁ天気予報どおりではあるんですがww


京都の市街地はウェット路面・・・。
かすかな希望を持って高雄PWに向かいましたが・・・


やっぱりがっつりウェットでした(´;ω;`)ウッ…
フツーに雪降ってるしww


でも、せっかく高速乗って高雄PWまで来たので走ってみます。

クスコのロアアームバーを付けて初めての峠でしたが、足がスムーズになった印象を受けました。
もうちょっと減衰上げても良いかも?
さらに自分好みになった感じです。
補強パーツはリア周りにあと1個つけたら完結かな^^


保津峡展望台で撮影。




写真にはあまり映っていませんが、思いっきり雪降ってますw


ちなみに高雄PWは前趣味車JZA80で10年近く前に走ったっきりでした。

高雄PWは道幅も広くって綺麗だし、良い峠ですね♪

久しぶりの高雄PWを楽しみましたが、やっぱりドライで走りたい・・・。
結局、不完全燃焼状態になっただけだったのでした。





翌日、火曜日。
サーキットで遊ぶ用タイヤ(AR-1)を用意してたスペックCホイールに組んでもらったり。(仕事の合間にw)



オクで衝動買いしたグリルが届いたりw





・・・お小遣い無くなっちゃいましたww^^;
Posted at 2019/02/15 17:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 181920212223
2425 26 2728  

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation