• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

ベスト更新出来ず…

ベスト更新出来ず…今日は義弟とスパ西浦へ走りに行ってきました。
午前中は貸切だったので、午後15時枠を走行。
天気が直前まで微妙でしたが、好転して良かったです。

今回、クラッチ交換に加え、リアメンバースペーサー、ステアリングラック強化ステーも入れたので、どうしても今月走りたかったんです。

他の走行車両は走り慣れていそうなGR86とZ33だけで、僕たちを含めて4台のみ。
ほんとクリアラップだらけだったのに残念ながらベスト更新出来ず…

タイムは1,01,492でした。
今回のベストはコースインして2周目で出てました。
それ以降はタイヤがタレ続けてしまい全然ダメでした。


とにかく今日は暑かった!
2周走ると水温が簡単に100℃を超えてました。
というよりも、ドライバーが暑さで集中力がもちませんでした(滝汗

でも、クラッチとリアメンバースペーサー、ステアリングラック強化ステーの感触はなかなか良きでした。
その反面、シバ280ではますます物足らなく感じるように…。次はタイヤですね。

逆に義弟は後半クルマに慣れてきたみたいでベスト更新してました。


今度はもっと涼しくなってからこよう…
ベスト更新は出来なかったけど、楽しく走れたのでヨシですね!

Posted at 2025/05/18 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサSTI | 日記
2025年05月02日 イイね!

クラッチ交換とナラシ運転

クラッチ交換の為、4/26にディーラーへ入院。
2日後の4/28に無事完了しました。








作業自体は特に不具合無く完了したそうですが、最近交換したばかりのキャタライザーのボルトがめっちゃ緩んでいたらしい…
スポーツ走行すると緩んでくるのか、それとも締め付けが甘かったのか…
今後要チェックですね。

外した純正クラッチは良い感じに減ってました。




フライホイールも変なアタリ等もなし。



街乗りだけならもうちょい使えたかな?ってくらいでしょうか。
ディーラーからも上手く使えてますねとのことでした^ ^

リアクランクオイルシールからは若干のオイル漏れあり、こちらも交換。

交換時期としてはナイスタイミングでした。


クラッチ交換をしたらナラシ運転が待ってます。
ナラシ運転はエクセディのHPにも記載のあった3000rpm以下で500kmの街乗り走行で完了としました。



4/30
嫁さんは仕事、子供達は学校&保育園で僕だけオフ。
この日にどれだけナラシ運転の距離を稼げるかが今後のカギになってきます。

REVインジケータも3000rpmにセットして、ひたすら下道を走ります。


ちなみにこの時ODOは35km。
ディーラーで受け取り時から自宅までの走行距離ですね。


行き先は特にアテもなく、とりあえず東へ。
道の駅をチェックポイントにしながら、とにかく下道走行を続けました。


今回強化クラッチに交換したんですが、操作感は拍子抜けするくらい普通。半クラも普通にあります。
強化クラッチに交換すると操作感が変わって、受け取り時にいきなりエンスト!なんてことはよく聞くもんですが、一切エンストしてません。
それくらい普通のフィーリングです。
言われなければ純正クラッチと思うくらいだと思います。
変わったのはペダル踏力が軽くなったこと。でも極端に軽いわけではないので扱いやすい感じです。

ひたすら走り、ODO350kmあたりからクラッチが馴染んできたのか若干トラクションが良くなった感を感じるようになりました。
距離を稼げは稼ぐほど少しずつフィーリングが良化していっている感覚です。

そうこうしてる内に、伊良湖岬まで来ました。

このまま伊勢湾フェリーに乗って鳥羽経由で帰りたいところですが、それではナラシの意味がないわけで、ひたすら下道で帰りますw

帰りは最近全線開通した名豊バイパスを走行。
バイパスだと高速と変わらないから、ナラシとしてはあまり良く無いよなと心配してたら、さすがGW。しっかり事故渋滞にも巻き込まれてクラッチ踏みまくりでしたww

この日は帰宅時に426.6km到達。

我ながら高速無しの下道しばりでよく走れたもんです。
お尻がめっちゃ痛くなりましたw


そして5/1。
この日は嫁さんが昼まで仕事だったので、一緒にランチに行こうと約束。
なので午前中はフリー。
前日の疲れがありますが、早くナラシを終えたい為にGRBを走らせました。

500kmまではあと74km。
つまり片道37km走って帰ってこれば完了。

最後のナラシは鈴スカを抜けるルートにすることに。

すると日野町のゴルフ場までで38km。
ここまで行って帰ってこれば終わり!
あ、ゴルフには全く興味ないですw

鈴スカでは踏みたい衝動にかられましたが、しっかり3000rpm以下をキープして走行。

そして…

ナラシ完了!!
1.5日で終われたのは良かったけど、さすがに疲れた(汗

その後、REVインジケータを戻して少しだけ鈴スカを走ってみましたが、フライホイールが軽くなったためか、めっちゃ加速が良くなったのを確認。
クルマが軽くなったように走ります!
ブーストアップよりも変化量は大きいかもしれません。
極端に変わったので、ちょっと慣れが必要かも。
使うギアが変わってきそう…
それにしてもクラッチ交換でこんなに変わるとは驚きでした。



お昼は嫁さんを迎えに行き、お気に入りの讃岐うどんのお店へ。

大変美味しゅうございました!

残りのGWは時間の許すかぎり、ナラシを終えた強化クラッチのフィーリングを楽しみたいと思います。

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation