• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

ミニライト

嫁車キャスト用にホイールを購入しました。
ミニライトです。


ヤフオクでタイヤ付きのものを見つけて落札しました。
タイヤはヨコハマのプラクティバという聞き慣れないタイヤで、状態はイボがあるくらいのほぼ新品。
調べてみるとプラクティバはイエローハットの専売モデルで、旧DNAエコスの金型を使用したお買い得タイヤなんだそうです。
嫁車には全く問題無いスペックでしょう。

今、キャストに履かせてるタイヤは中古で車両購入したときに新品で付けてもらったタイヤ。
実に8年経過しており、残山はあるものの硬化してヒビ割れが酷くなってきてました。

ミニライトは元々好きなホイールで、前に乗ってたR2にも履かせてました



R2にはBMWミニ純正ホイールをちょっと細工して履かせてたので、6Jのワイドリムでしたw

キャストにもミニライトを履かせたいと前から思っていて、タイヤ交換のタイミングでホイールごと交換を企んでいたのでしたw

ちなみにキャストにはダイハツ純正オプション品にしました。
なので、純正ホイールと同サイズの4.5Jです。
なんと言っても嫁車なのでw


ホイールの程度も良かったので一安心。
週末になんとか時間を取って交換しようと思います。
Posted at 2025/06/17 20:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2025年06月16日 イイね!

有休ドライブ

今日は有休取得推奨日でした。

前のブログにも書きましたが、最近ほんとに忙しいので有休取らずに仕事しといた方が良いのかもですが、ストレス溜まりすぎでおかしくなりそうだったので、今回は有休を取ることにしました。

特に予定が無く、嫁さんも仕事なのに有休を取ったのは久しぶりです。
何をしようか色々悩みましたが、海を眺めに行くことに。

出発前に事前に手に入れていたGHインプのアルミのリアサイドシルプレートを取り付け。

ブルーの保護フィルムが付いたままの極上品を運良く手に入れることが出来たのでした♪

上からツメで嵌ってるだけなので、交換は簡単。
なんなら保護フィルム剥がす方が難しいくらいw



海を見たいということで、とりあえず三重県を南下。
R23からR42を走り、紀伊長島まで走ります。


アルファードでは撮ったことあったけど、GRBでは撮ってないなと思い、大内山牛乳オブジェと撮影。

容量は5,000Lらしい。
ちなみに大内山牛乳は地元でも買えるので買ってませんw


道の駅紀伊長島マンボウに到着。


マンボウの串焼きを食べようと思ってたら、お休みのようでした。残念。


道の駅の店舗でお昼を買って、今度はR260を志摩方面へ。


途中、南伊勢の海岸で休憩。
サーファーで賑わってました。

そういえば寒い時期しか走ったことなかったかも。
シーズンになると平日でもこんなに賑わうんですね。


志摩からはパールロードに乗って伊勢方面へ。
途中、鳥羽展望台で休憩しました。



やっぱりこっちの海は良いなぁ。
梅雨時期なのに晴れてラッキーでした。暑かったけど。


帰りは高速を飛ばして帰ろうかと思ってましたが、時間に余裕があったので、そのままR23を走って帰りました。

R42〜R260のルートはワインディングあり、景色も良しで結構お気に入りのルートです。
前回走った時はボロい車高調だったから異音が酷かったですが、今回は一切異音も無く、快適なドライブを楽しめました。

でも流石に疲れた(^^;;
明日からまた頑張ろう。
Posted at 2025/06/16 21:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2025年06月08日 イイね!

多忙

最近忙しいです…
仕事もそうですが、土日も大体予定があってフリーの時間が取りづらい。
仕事が忙しくストレスが溜まるのに発散出来る時間が無い状態で、なんかイライラしてます( ゚д゚)


そのストレスの反動というわけでは無いですが、ちょこちょことGRBのパーツをいつのまにか買ってますw

先日はたまたま専用ハーネス付きで出品されていた中古のPivotのスロコンをヤフオクで購入。

実は取り付けは在宅勤務の昼休み中に取り付けしてましたw
アクセルハーネスのカプラに専用ハーネスを噛ませるだけなので取り付けは楽勝でした。


んで今日。
スロコンの効果を試しに朝から鈴スカに上がりたかったけど、長男の陸上の大会があったので上がれず…。
でもどうしても走りたかったので、夕方の隙間時間にちょっとだけ上がりました。


とりあえずレスポンスモードに限定して試走。
時間無い上に雨もパラパラしていたので全部試したわけじゃないですが、SIドライブをS#、VDCカット状態にレスポンスモード3が好感触でした。

4まで上げると自分が思ってる以上にスロットルが余計に開く感覚がより強くなり、扱い辛く感じました。

今のところスロコンはなかなか良きです。
スバルのSIドライブもスロコンみたいなもんなので、社外スロコンは要らないかもと思ってたんですが、これはなかなか面白い。
電スロなら付けても良いパーツですね。

専用ハーネスがGRBとアルファードがたまたま共通だったので、GRBで使ってみて微妙だったらアルファードに取り付けしようかと思ってましたが、とりあえずこのまま行こうと思います。

というか、アルファード用にもう1個買っても良いかも(〃ω〃)

プロフィール

「@ICHIKAWさん やっぱり共通でしたね。実は金属ゴミで捨てようかと思ってたとこでした。ゴミの日の前で良かったww」
何シテル?   07/19 14:13
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation