• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

奥伊勢へ家族ドライブ

今日は家族を乗せて、奥伊勢までドライブしてきました。

朝一に資源物回収を済ませ、9時頃出発。

まずは近所のマックで飲み物を購入。
最近マックカフェが出来たので、ドライブの時はよく利用しています。

いつものエスプレッソフラッペをお供にドライブしていきます。
普段はホイップ抜きにするんですが、この日はあえてデフォに。
でも、やっぱり甘すぎ。ホイップ要らないわぁ…(^^;

タリーズのエスプレッソシェイクの方が美味いけど、マックの方が安くて量も多めw



今回はあえて下道で目的地まで行くことに。
たまにはのんびりと下道を走って行くのも良いものです。


SNSで見つけて行きたかったお店へ到着。
途中豪雨に遭いましたが、到着する頃には太陽が。


BOUQUET
三重県多気郡大台町下真手5-1

ハンバーガーとドーナツのお店です。
店のすぐそばを宮川が流れており、静かなところでした。


天井にはドライフラワーがぶら下げてあり、なんともお洒落なお店でした。






家族全員が違うメニューを注文。
僕はベーコンエッグバーガーにしました。

肉の味がしっかりしていて大変美味しいハンバーガーでした!
今まで食べた中で一番かも?
もっと近かったら頻繁に通いたいのになぁ。


あとは、また道の駅を数軒回り、


大内山牛乳のオブジェを写真に収めて帰ってきました。


帰りは高速でビューンと帰宅。
昨日と今日で500km走ったけど、さすがアルファードは疲れ知らずで快適でした。

途中、みんカラとLINEにアップされる2-ELEVENの写真が気になって仕方なかったですw
Posted at 2022/09/04 21:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード
2022年09月03日 イイね!

GRBに乗りたい

今日はどうしてもGRBに乗りたい気分でした。

今日みたいな雨の日は基本乗らないんですが、今日はどうしてもGRBに乗りたかったので、思う存分ボディを汚すつもりで、朝からGRBに乗り込みました。

しかし、いつもの裏山は大雨により通行止め。


この時は雨は降っておらず、下界も綺麗に眺めることが出来ました。


通行止めは仕方ないので、他のドライブルートを模索しつつ、まずは給油へ。

GSでみんカラを見てみると、にしさんが鞍掛峠に行くと呟いているのを見て、鞍掛を抜けて滋賀県の道の駅巡りをすることに。

鞍掛峠に近づくにつれ、どんどん雨が強くなり、鞍掛峠はヘビーウエットでした。
約10年振りの走行な上にヘビーウエットなので、慎重に走りを楽しみつつ、にしさんとお別れして多賀方面へ。

鞍掛峠を抜けてから、滋賀県では雲は多いもののずっと晴れてました。




結局、三重の道の駅も数軒回り、全部で9軒周りました。

だいぶ記念きっぷが増えてきた^ ^

今日の走行は下道オンリーで約250km。

距離的には大したことないけど、やっぱりフルバケだと疲れてきますね。

途中から腰とお尻が痛かったw
エアランバーサポートでも入れようかなぁ。

長距離や一般道を普通に走る時は、これからはやっぱりアルファードにしようと思いますw
2022年08月07日 イイね!

国道ステッカー

国道ステッカーってご存じでしょうか?
道の駅とかにたまに置いてある国道標識のステッカーです。

先日、道の駅飯高駅でR166のステッカーを見つけて以来、地元鈴スカの国道である、R477のステッカーを手に入れたくなりました。

調べてみると国道ステッカーって101〜は1店舗限定販売らしい。
つまり、その店舗まで行かないと買えないわけです。

てっきりその国道に接する道の駅なら買えると思っていたら、そうでは無いみたいです。
どうりで道の駅菰野にはなかったわけです。
肝心のR477は道の駅ウッディー京北で買えることがわかりました。




んで、夏期休暇2日目の今日。

特に予定もなかったので、朝から半分思いつきで京北に向けて出発!
今回はヒマしていた長男もついてきて、男の2人旅になりました。


まずは昨日大雨で通行止めだった鈴スカも開通を確認。

あの大雨の中、よく耐えてくれました^ ^


途中、出来るだけ道の駅も立ち寄ろうということで、あいの土山にも。

京北までなかなか距離がありますが、今回はあえて下道で走っていくことにしました。

お昼は瀬田あたりのかつやw
0歳児がいるとなかなか入れないお店なので、この機会にw

かつやなのに唐揚げを注文する長男w
2人とも腹パンパンになって、車を走らせます。


京都の市街地を超え、14時過ぎに道の駅ウッディー京北に到着。

R477ステッカーも購入出来ました。


帰りは長男のリクエストもあり、京都で二条城の前をわざわざ走り、更に琵琶湖を見たいとのことで、道の駅びわ湖大橋米プラザに立ち寄り…


帰りに閉店ギリギリの道の駅アグリの郷栗東に立ち寄って帰宅。

と言うわけで今日の収穫。
記念きっぷ、順調に増えてきてます。

個人的にスタンプよりもこっちの方が好きかも。
この連休中にもう少し増やしておきたいところです^ ^
Posted at 2022/08/07 23:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2022年08月06日 イイね!

グループN仕様

GRBが車検から帰ってきました。
今回の車検はシート問題、フロントガラス割れと色々ありましたが、今日無事に帰ってきました。

今回、車検ついでにラジエータを交換しました。
選んだのはSTIのグループN指定となっているGDBインプレッサF型の純正ラジエータです。

と言っても僕が購入したのはKOYO製の純正同等品で、23,000円くらいでした。

ちなみにディーラーで注文するとラジエーター本体だけで80,000円くらいします。
これで性能差無いんですから、そりゃ純正買いませんよねw

あと、さらについでにミッションマウントもグループN仕様に。

元々ミッションマウントはSTI強化品にしてましたが、さらに硬度が高いグループN仕様にしました。

マウントは一通り強化しているので、ミッションの音は元々よく聞こえていましたが、今回更によく聞こえるようになり、シフトチェンジも更にカチッと決まりやすくなりました。


あ、あとラジエータはグループN指定とはいえGDB用なので、少し加工が必要なんです。

そのまま付けるとラジエータのアッパーマウント位置が合わないんです。
なのでこんな感じでステーが斜めに…。



とりあえず取り付けしてくれれば良いとお願いしたんですが、やはり違和感を感じてしまう…。


結局帰宅してから穴あけ加工して、アッパーマウントステーを真っ直ぐにしました。





とりあえず手持ちのボルトで固定。
とりあえず違和感は無くなったけど、ボルトが気に入らないのでまたやり直そう。

肝心の水温の方は、まだ街乗りだけなのでなんとも言えないですが、純正ラジエータが90℃キープだったのに対し、新しいラジエータは85℃くらいをキープするようです。

とりあえず、これでずっと気にしていた水温高い問題は解消かな^ ^
2022年08月01日 イイね!

デザイン最優先

デザイン最優先車内が最近の軽カーと比較して狭いので、普通に使うならおすすめ出来ません。個性的なエクステリアデザインが良いと思える人には良いと思います。
Posted at 2022/08/01 22:05:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ぬこ☆さん 西浦ですよ」
何シテル?   11/03 20:31
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation