• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよGRBのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

讃岐うどん

讃岐うどん今日は朝から資源物回収だったので、ちょっと遅めに裏山へ。
相変わらず登山客がカオス路駐してますが、昨日よりもマシでした。

でもそれなりに楽しく走れたので良し。



お昼はアルファードに乗り換えて家族で鈴鹿のうどん屋さんへ。


ごえもんうどん
三重県鈴鹿市石薬師町329-1

ちょっと前に石薬師に移転した讃岐うどんのお店です。
前は玉垣だったかな。
ずっと行きたいと思ってたお店で、ようやく行くことが出来ました。

12時くらいに着いたこともあって、ちょっと待ちました。

長男は肉うどん。


次男はざるうどん。


僕はかすうどん。


嫁さんはえび天うどんにしましたが、ちょっと後に来たので写真撮り忘れましたw

あとここはサイドメニューが良き(〃ω〃)

ささみ霜降り 200円

うどんも勿論食べたかったけど、実はこのささみの霜降りが目当てだったりしましたw
値段がお手頃なのも良いですよね。

あなごの天ぷら 時価(今日は800円でした。)


どれも大変美味しゅうございました^ ^
四日市のみやの屋も良いけど、ここも良いなぁ!
また来たいと思います。
Posted at 2021/11/07 18:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事
2021年11月06日 イイね!

うなぎ

うなぎ今朝も裏山へ。
今日は70〜80%くらいの踏力を意識して当たり付けを完了させるべく踏んでいきました。


当たりが甘かった右フロントも無事に完了!

スリットのおかげか、やっぱり制動力は上がりましたね。
おまけに鳴きも大きくなった気がしますがw
シム入れようかな…(^^;



話が変わりまして…

菰野町のプレミアム商品券がまだあるので、ちょっと贅沢して夜は鰻を食べに行きました。
今日は今まで近すぎて全然行ってなかった町内のお店へ。

うな忠
三重県三重郡菰野町宿野323-1


ひつまぶしをオーダー。
注文して5分くらいで来ました!(驚


大変美味しゅうございました(〃ω〃)


うまきもオーダー。
これも大変美味しゅうございました(〃ω〃)


子供の頃に一度行った記憶がある程度だったんですが、昔よりも美味くなってるかも。
ていうか、味覚がオッサンになっただけなのかもしれませんw

灯台下暗しとはこの事ですね。
鰻高いから頻繁には行けませんが、また食べに行こうと思います。
Posted at 2021/11/06 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事
2021年10月23日 イイね!

あっさり交換

あっさり交換今日の午前中は子供達の陸上の大会でした。
というわけで、昼からGRBのブレーキローターの交換です。


ジャッキアップして、リジッドラック噛ませて、ステアリングを切った状態にして作業します。


まずはブレーキパッドを外します。
パッドの残はまだまだ大丈夫でした。


キャリパーを外して、S字フックで引っかけといて、


ローターを外します。
固着も無く手で外れました。


新しいローターを取り付けて、


キャリパー取り付け。
指定トルクが155N.mの高トルクなので、慎重に締め込みます。


今回の為に購入した、ピストン戻しツール。
やっぱりあると、めっちゃ楽w


パッドを戻して完了!


あっさり交換出来ました。
固着とかも全然無かったし^ ^
前回車検時にブレーキ回りをリフレッシュしたのが大きかったですね。

右側→左側の順番で作業して、右側をゆっくり作業して1時間くらい。左側は写真撮りながら作業して30分くらいでした。


ブレーキを触ったので、試乗して異常が無いかチェックです。


いつもの裏山をゆっくり流して、ナラシがてらチェックしました。
まだナラシ段階ですが、制動力はちょっと上がった感じ。今のところフィーリングは良好^ ^


ローターの方は…

左フロント。

真ん中が当たってない感じ。

右フロント。

こっちはもっと当たってないですねw

しばらくは労って踏んで、今度こそジャダーが出ないようにしなければw
2021年10月18日 イイね!

ブレーキローター

ブレーキローターブレーキパッドをディクセルのZタイプに交換してからジャダーが出るようになりました。
労って踏んでると症状があまり出ないときもあるんですが、スポーツ走行でガツンとブレーキを踏むとすぐにジャダーが酷くなります。

ということで、ブレーキローターを交換することに。
今日到着しました。

なんか、カッコいい箱に入ってきたw


今回は焼入れ加工のスリット入りのFSってやつです。

焼入れ加工がなんとも良い色してます(〃ω〃)

表だけ防錆塗装。


今回のはカーボン含有量が多めのちょっと良いやつです。
でも、調べたらGRB純正ローターがそもそもハイカーボンのローターらしい。
今までの普通のローター(ディクセルのPD)だとデチューンになるんだとか…。
まぁ、今までのは中古車店保証でタダだったから文句は無いんですがw


今回スリット入りを購入しましたが、本当はスリット無しのFPが良かった。
スリットあるとパッド減るの早いし…。
でもメーカー欠品中でいつまで経っても連絡なかったので、仕方なく在庫があったスリット入りのFSにしました。
流石在庫有り。注文した翌日に届きました。

よく考えたらスリットローター使うの初めてです。

GRBは週末専用車になったし、スリットあるとカッコいいっちゃいいし、まぁ良いかってことでw

交換は週末にやりたいけど予定があるから時間確保出来るか微妙…。
なんとか交換したいなぁ。
2021年10月03日 イイね!

時短洗車

今日はいつものように朝は裏山へ。

午後からは嫁さんと近所のスーパーへ買い物に行き、15時過ぎから洗車です。



時間無いので、めっちゃ久しぶりに洗車機使いました。
時短洗車ですね。
アルファードってボディ四角いからなのか、かなり綺麗になりました^ ^

嫁さんのキャストとかだと、洗い残しが結構出来るんですけどね。
これならちょくちょく洗車機も楽で良いかも(〃ω〃)


GRBは洗車機はさすがに嫌なのでちゃんと手洗いです。
終わった頃には暗くなったので写真なしw


そういえば、ワイトレを買いました。
ヤフオクで中古美品をお安く落札♪

写真は2枚だけですが、同じく中古美品を別途落札したので、ちゃんと4枚落札しました。

今でもKicsのワイトレ使ってるんですが…


もうちょっと出しても良いかなと思いましてw
これ先日、スプリング交換後に車高調整したときの写真です。

15mmのワイトレから20mmに変えてみようかと。
左右合計で10cmのワイドトレッド化ですね。

個人的に20mmのワイトレがスポーツ走行出来る限界じゃないかと思ってます。なんとなくw


これで、コーナーリングがもうちょい踏めるようになる…予定ですw
Posted at 2021/10/03 21:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車ついでにホイールを本気洗浄。
1本ドラシャのグリスが付いていたけど、しっかり洗って綺麗になった^_^
小さい傷はトヨタ202ブラックのタッチペンがカラードンピシャ!無事目立たなくなりました♪」
何シテル?   08/30 18:02
きよGRBと申します。 いつもクルマのことばかり考えています。 シンプルにセンス良く、綺麗に大切にされているクルマが好きです。 汚いクルマ、派手なクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンパネルを交換したw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 20:48:24
Loopフューエルライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:17:53
スバル(純正) タイロッドエンド アセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 12:01:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
サーキットでの速さやタイムよりも、走ったときの気持ちよさと楽しさを最重視しています。 派 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
自身の愛車歴で一番静かで乗り心地の良いクルマです。 家族が増えたので、ミニバンに乗らな ...
スバル R2 スバル R2
通勤車兼オモチャです。 軽なのにDOHC4気筒エンジン、4輪独立懸架のサスペンション。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
JZA80が趣味車時代に購入。普段の足に活躍していました。 JZA80を手放した後はメイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation